アイデアリズム idealism daydream

X68000版Lagoon(ラグーン)をクリアしたよ

(X68000版[略称:X68K]Lagoonエンディングの図)

 前回SFC(スーパーファミコン)版に引き続き、X68000版のLagoonもクリアしました。こちらは原作版ということで(SFC版は移植版)。
 レビューは既に前回詳しく書いているのですが、改めて気になる点をいくつか挙げてみると、
  • ストーリーが若干と言うか全然違う
    • SFC版は主人公"ナセル"が魔導師"マティアス"に育てられている事になっているので、ナセルの家や家族が出てこない
    • X68K版は主人公"ナセル"が魔導師"マティアス"に勇者としての修行を受け、故郷のアトランドに帰ってきた事になっているので、ナセルの家や家族が出てくる
    • 但し、X68K版はナセルの両親が鍛冶屋なのかパン屋なのかハッキリしない
      おそらく父親が鍛冶屋で母親がパン屋と思われ、たぶん同じ釜で剣やらパンを作っているようだ
    • 準主人公の"ソア"がSFC版では「意外と良いヤツ」
      X68K版では「単なる悪人」
    • SFC版の方がストーリー展開に矛盾が少なく綺麗にまとめられている
      逆にX68K版は結構降ってわいたような唐突なストーリー展開
  • X68K版ではイベント時やエンディングにアニメーションがグリグリ入ったりするが、キャラクタの顔が出てくる度に全く違う
    • っつーか、想像上の人物なのに主人公のナセルの顔がチョット残念な感じなので「どう考えてもアドルのようにはなれそうもない…」
    • まぁ、ゲームの主人公が美形ッて決まっているわけじゃないので「ある意味、一石を投じた…のかもしれない(私自身はナセルは親近感があって、わりと好きなのだが…)」
  • とりあえずSFC版よりもボスの数が少ない
  • 攻撃方法がSFC版では剣を当てる攻撃(ハイドライド3風)
    X68K版では体当たり攻撃(ハイドライド2風)
  • SFC版と比べるとX68K版は通常の敵やボスが弱く「ごり押し」ができる。ただし、Levelが足りないとダメージすら与えられないので経験値を十分稼いでLevelを上げておく必要がある
  • X68K版はボス戦でも魔法が使えるが上述の事もあり、通常でも魔法を使わないと進めないシチュエーションが全く無いし、マジックポイントの消費も激しいのでどっちみち使えない
  • 魔法の種類は「杖」と「クリスタル」、「剣」の組み合わせで決まる。魔法発動はA+Bボタン同時押し
    SFC版は「杖」と「クリスタル」のみ、とシンプル。魔法発動はRボタン
  • X68K版はジャンプが必要な場所は4カ所ほどしかないので、ジャンプの必要性があまり無い("謎解き"と言う事ではアリかもしれない)
    SFC版は敵の魔法を避けるためにジャンプが必要
  • USERディスク1枚につき3カ所SAVEできる(SFC版は1カ所のみ)
  • 相変わらず無駄に広過ぎて遭難しそうなマップ
  • 一応、お店でアイテムを買う事ができるが、フィールド上やダンジョンで手に入るので無理して買わなくても進める・・・
    というか、敵を倒した時に入るお金が極端に少ない(1Gとか5G等)ので、どっちみち赤貧のため、お店でアイテムが買えない(最終Level 35時にようやく所持金10,000Gくらいになるが、その頃になると"ラグーン城内"なのでお店へ行く事ができない)
  • ナセルはマティアスの元で勇者の修行してきた割には、やっぱりスペランカー先生の如く弱い
  • 「40万円のゲーム機」だけあってさすがに音楽がきれい
  • 中盤以降Diskの出し入れが意外と面倒くさい
 とりわけ、ストーリー展開に関してはSFC版の方が良く、アクションの難易度はX68K版の方が優しい(易しい)、という印象を受けました。
 X68Kのゲームは移植作品が多く、オリジナルの作品はあまり無いので「Lagoon」は結構希有な存在だったりします。

 原作版(X68000版)LagoonプロジェクトEGGで好評発売中です。ぜひプレイしてみて下さい。

コメント一覧

ステラ
 コメントありがとうございます。

 X68K版ラグーンが出た当時、お店のデモ画面(オープニング)を見て衝撃を受けました。

・カッコイイ~!!
・プレイしてみたい!!

 ただ、私はお金が無かったのでX68Kは買えず(当時40万円弱しましたから)、サントラCDで我慢していました。

 時は流れ、今やっと念願のX68K版「ラグーン」をプレイする事ができたのです!! ついでにSFC版も!!

 話は変わり、X68KとSFCだけの移植だったのでメジャーになれなかっただけなのかもしれません。
 もう少し、イースのように色々な機種に移植されていれば状況が違っていたかもしれませんが、ラグーンのような「主人公が既にデカキャラサイズ」のゲームは、当時のパソコンやゲーム機では移植が技術的に難しい気もします。

 後、X68Kのユーザー層がヘビーゲーマーの人が多かったためか、「X68K版悪魔城ドラキュラ」「X68K版イース3のラスボスが極端に凶悪」等、全体的にX68K版のゲームは"ゲーム自体が難し過ぎる・・・"と言うのもあって、「他機種からX68Kへの移植」はあっても、「X68Kから他機種への移植」はどうかなぁ・・・と思ってみたり。

 そんな中、KEMCOがラグーンをSFCへ移植したのは、もともとKEMCO自身が海外ゲームの面白さに着目していたからカモ。他の会社とベクトルが違っていたのです。

 KEMCOは当時の子供の間では「クソゲー会社」として有名だったのですが、改めて振り返ると「価値観の違い」なんだなぁ・・・としみじみ思ってみたり。
もどき。
初めまして、検索で辿り着きました。

十数年ラグーンファンをやっておりますが、周りに知っている人があまりいないので、今もこうしてプレイ&レビューを書いてくださってる方を見つけるととても嬉しくなります(^^)

SFC版の方の記事も拝見しましたが、私が思っていたこと、言いたかったことが全て書かれていて…ニヤニヤしながら拝読いたしました。

「同じ釜で剣やらパンを作っているようだ」…爆笑です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゲームイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事