2001HipHoppy!~Blue Hawaii~
--------------------------------------------
01 TOGETHER/Sing Like Talking
オープニングの音、歌詞と爽やかな冒険の始まりを彷彿させる。東京自宅から出る時の感じ。
--------------------------------------------
02 どきどき旅行/岩崎良美
どうしてこう、ベタベタ歌謡?しかも良美の歌唱力の持ち味をいかさないメロディ・・・
イントロのドラムリズムが良い。自宅から羽田APへ、って感じ?!
今回のテーマの「ハワイへ行きたい」世界観が実にマッチングしていて、今回の旅の音楽特集為にあるような曲。
--------------------------------------------
03 大阪STRUT/ウルフルズ
元曲は大瀧詠一の「福生STRUT」を大阪アレンジで作ったという事が発覚。どちらも我には縁のある場所。羽田APから関空APにて、って感じ?!
「関西空港発、着」という所から又、マッチングした曲。
曲の存在は4年前くらいに友人の沖縄娘がカラオケで歌ってて思い出したので参画。
--------------------------------------------
04 I SOULD BE SO LUCKY/Kylie Minogue
飛行機ジェット音は「予定通り」飛び立てた証。
思えば、前3曲はすべて現地を彷彿させるより、希望と願望を曲にした感じ、そして「ラッキー」な事にうまく「実行」できた事に感謝と喜びを。
日本からハワイへのNWの1クラス飛行機内て感じ。
--------------------------------------------
05 ALOHA OE(Instrumental)
いよいよ、着きましたよ~!!!て感じ。
実質ここからがハワイ的世界観。
--------------------------------------------
06 HAWAIIAN ROLLER COASTER RIDE/Mark Keali'i Ho'omalu & Kamehameha Schools Children's
ハワイが舞台の映画「リロ&スティッチ」の始まりに流れていた。バックコーラスとの絡みがいい。これは国内、海外盤共通の曲。
--------------------------------------------
07 I LOVE WHO?/早見優
ハワイと言えばこの人無しに語れないでしょう。デビューアルバムのトップ曲。
爽やかなのはもちろん、バックにしっかりとハワイ楽器が使われててGood!
--------------------------------------------
08 サテンサンバ'72/早見優
友人も持ってたというこのアルバム「AND I LOVE YOU」から。
ハワイにあるものを、ひたすら並べた歌詞との事。実にほのぼの曲
--------------------------------------------
09 ・・・ON THE BEACH AT WAIKIKI
昼時の賑やかなビーチと町の感じ。
スーパーやマックや海で遊んだ世界観。
--------------------------------------------
10 YOU'RE THE BEST THINGS/The Style Council
イギリス出身の彼ら(我の初めての体験ライブはこの人達~´85中1の夏、大阪城ホールにて)の解散頃?の曲。
欧風なメロディと´84-5年に世界ブームとなったイギリスPOP節が効いてる。
今は日本の車のCMでもなじみのソロボーカリスト、ポールウェイラーのまったり海曲。
--------------------------------------------
11 CHA-CHA-CHA/Aneete Funicello
偶然にも拾った曲だったんだが、意外ととても気に入った曲。詳しい情報は不明。
歌、アレンジもう最高なくらいハワイがあてはまる。
--------------------------------------------
12 FEEL IT BOY/Beneeman & Janet Jackson
ちょっとマイアミ、マイアミってうるさいけど、まぁハワイもマイアミも同じアメリカ、という事で(汗)
レゲエミュージシャンとのコラボレーション、アルバム未収録曲。
--------------------------------------------
13 HONOLULU HOW DO YOU DO
張り切って動物園に行く迄の感じ。
行く道中の買い物(土産屋)や象ショー待ちの間の海の世界観。
--------------------------------------------
14 ZOOっとZOO/早見優
ハワイ出身の彼女が歌えば、そこはおのずと「ホノルル動物園」でしょう。
て感じで、朝番組だったアメリカンキッズより。動物英語名が学べる。
--------------------------------------------
15 風
前曲と合わせてなんだか、とても日差しの良い曲。
メロディ展開が面白いよ。ベース音も良い。意気揚々と動物園内を歩いてる世界観。
--------------------------------------------
16 THE OLD HAWAIIAN WAY/The Big Kahuna
映画「リロ&スティッチ」の劇中使用曲。
確か、皆で楽しく海でサーフィンやってたシーンだったと思う。イキイキした感じがする曲。海とビーチ感が満載曲。
--------------------------------------------
17 BLUE HAWAII(Instrumental)
幸せいっぱいな感じ。
サンタニング時もしくは昼寝時の世界観。
--------------------------------------------
18 ロコサーファー/早見優
大ヒット曲の頃のシングル含まない全曲ハワイ一色のアルバム
「LANAI」からの選曲。裏ナンシーと呼べる曲。
--------------------------------------------
19 夏色のナンシー(Remix)/早見優
かなりメジャーでなじみ深い曲なので、改めて独自アレンジ(Hoppy! Mix)を施した。ハワイ全開曲。
CMでは「~そぉおっね、Yes,Coke Yes~」と歌ってたような。
--------------------------------------------
20 RAINY BOY/早見優
同じく「LANAI」から唯一!?これは完璧に好い!!!曲。
宿泊したコンドミニアムから見えた緑の丘方面を思い出す曲。
--------------------------------------------
21 THE MOON OF MANA KOOLA
夕焼けと、夕方の町で起きてたショーや、超ブルーな空!と松明な感じ。
南国の海は夜も優しい・・・世界観。
--------------------------------------------
22 THE BEST THINGS IN LIFE ARE FREE(Remix)/Janet Jackson & Luther Vandros
リクエストにより収録しましたw。ビーチで流さ「れた」テクノに似た曲を探して決めたのがこれ。
波のようなMix音と、ハワイに関係ない機械音楽、だけど今回奇妙な融合で、それはそれでよさげな感じ。
--------------------------------------------
23 NEXT TO YOU/Paula Abdul
アメリカンで、なんだか「暖かい夕陽」のイメージだった曲。
米国だけでも1000万枚売った1stアルバムより唯一のスローナンバー。
--------------------------------------------
24 HE MELE NO LILO/Mark Keali'i Ho'omalu & Kamehameha Schools Children's
ゆるやかなメロディの中に、しっかりしたビートが感じられるし、さすがダンス曲。
ちょっとちゃんと見て覚えたいくらいの「リロ&スティッチ」フラダンスシーンで流れた曲。
--------------------------------------------
22 WAIKAPU
Tボーンステーキや、ロブスターや、都心に出掛けた感じ。
楽しい夜の世界観。
--------------------------------------------
23 MALIHINI NELE
旅の全部をまとめた感じ。プレフィナーレ曲。
アメリカとハワイの伝統の融合文化を堪能したすべてを思い出す。
--------------------------------------------
24 ALOHA OE
リロ&スティッチバージョンのこの曲もとても好い感じなので収録。ハワイからはこの曲で始まり、締めたという形にした。
これは現在の今、回想、夢想してる感じ。
波の音と優しい歌声でハワイへ心帰る。
--------------------------------------------
総評:
ここの上にある曲以外にも、Secret Trackがあり、続曲をより好い感じにしあげてた。
確か夜の虫の音だったはず・・・。
割りと日を追った形で構成したんだけど、日中、夕方、夜間と、日記通りではなく、「音」的構成を図り、若干違いはある。
後は、多くの曲は、短めなバージョンに短縮して(汗)収録。じゃないと入れたい曲いっぱい入らないんだよねぇ・・・。
フルバージョンで収録されてる曲は歌曲よりも、環境音楽の方が多いなぁ。
それで、これ一枚を通して聴くと、実にすべての体験と思い出が甦る感じになってる。
「1枚で味わえる世界観」
2003 4/13 idolhappiness presents by Hoppy!
投稿日:2005/02/20 08:25
--------------------------------------------
01 TOGETHER/Sing Like Talking
オープニングの音、歌詞と爽やかな冒険の始まりを彷彿させる。東京自宅から出る時の感じ。
--------------------------------------------
02 どきどき旅行/岩崎良美
どうしてこう、ベタベタ歌謡?しかも良美の歌唱力の持ち味をいかさないメロディ・・・
イントロのドラムリズムが良い。自宅から羽田APへ、って感じ?!
今回のテーマの「ハワイへ行きたい」世界観が実にマッチングしていて、今回の旅の音楽特集為にあるような曲。
--------------------------------------------
03 大阪STRUT/ウルフルズ
元曲は大瀧詠一の「福生STRUT」を大阪アレンジで作ったという事が発覚。どちらも我には縁のある場所。羽田APから関空APにて、って感じ?!
「関西空港発、着」という所から又、マッチングした曲。
曲の存在は4年前くらいに友人の沖縄娘がカラオケで歌ってて思い出したので参画。
--------------------------------------------
04 I SOULD BE SO LUCKY/Kylie Minogue
飛行機ジェット音は「予定通り」飛び立てた証。
思えば、前3曲はすべて現地を彷彿させるより、希望と願望を曲にした感じ、そして「ラッキー」な事にうまく「実行」できた事に感謝と喜びを。
日本からハワイへのNWの1クラス飛行機内て感じ。
--------------------------------------------
05 ALOHA OE(Instrumental)
いよいよ、着きましたよ~!!!て感じ。
実質ここからがハワイ的世界観。
--------------------------------------------
06 HAWAIIAN ROLLER COASTER RIDE/Mark Keali'i Ho'omalu & Kamehameha Schools Children's
ハワイが舞台の映画「リロ&スティッチ」の始まりに流れていた。バックコーラスとの絡みがいい。これは国内、海外盤共通の曲。
--------------------------------------------
07 I LOVE WHO?/早見優
ハワイと言えばこの人無しに語れないでしょう。デビューアルバムのトップ曲。
爽やかなのはもちろん、バックにしっかりとハワイ楽器が使われててGood!
--------------------------------------------
08 サテンサンバ'72/早見優
友人も持ってたというこのアルバム「AND I LOVE YOU」から。
ハワイにあるものを、ひたすら並べた歌詞との事。実にほのぼの曲
--------------------------------------------
09 ・・・ON THE BEACH AT WAIKIKI
昼時の賑やかなビーチと町の感じ。
スーパーやマックや海で遊んだ世界観。
--------------------------------------------
10 YOU'RE THE BEST THINGS/The Style Council
イギリス出身の彼ら(我の初めての体験ライブはこの人達~´85中1の夏、大阪城ホールにて)の解散頃?の曲。
欧風なメロディと´84-5年に世界ブームとなったイギリスPOP節が効いてる。
今は日本の車のCMでもなじみのソロボーカリスト、ポールウェイラーのまったり海曲。
--------------------------------------------
11 CHA-CHA-CHA/Aneete Funicello
偶然にも拾った曲だったんだが、意外ととても気に入った曲。詳しい情報は不明。
歌、アレンジもう最高なくらいハワイがあてはまる。
--------------------------------------------
12 FEEL IT BOY/Beneeman & Janet Jackson
ちょっとマイアミ、マイアミってうるさいけど、まぁハワイもマイアミも同じアメリカ、という事で(汗)
レゲエミュージシャンとのコラボレーション、アルバム未収録曲。
--------------------------------------------
13 HONOLULU HOW DO YOU DO
張り切って動物園に行く迄の感じ。
行く道中の買い物(土産屋)や象ショー待ちの間の海の世界観。
--------------------------------------------
14 ZOOっとZOO/早見優
ハワイ出身の彼女が歌えば、そこはおのずと「ホノルル動物園」でしょう。
て感じで、朝番組だったアメリカンキッズより。動物英語名が学べる。
--------------------------------------------
15 風
前曲と合わせてなんだか、とても日差しの良い曲。
メロディ展開が面白いよ。ベース音も良い。意気揚々と動物園内を歩いてる世界観。
--------------------------------------------
16 THE OLD HAWAIIAN WAY/The Big Kahuna
映画「リロ&スティッチ」の劇中使用曲。
確か、皆で楽しく海でサーフィンやってたシーンだったと思う。イキイキした感じがする曲。海とビーチ感が満載曲。
--------------------------------------------
17 BLUE HAWAII(Instrumental)
幸せいっぱいな感じ。
サンタニング時もしくは昼寝時の世界観。
--------------------------------------------
18 ロコサーファー/早見優
大ヒット曲の頃のシングル含まない全曲ハワイ一色のアルバム
「LANAI」からの選曲。裏ナンシーと呼べる曲。
--------------------------------------------
19 夏色のナンシー(Remix)/早見優
かなりメジャーでなじみ深い曲なので、改めて独自アレンジ(Hoppy! Mix)を施した。ハワイ全開曲。
CMでは「~そぉおっね、Yes,Coke Yes~」と歌ってたような。
--------------------------------------------
20 RAINY BOY/早見優
同じく「LANAI」から唯一!?これは完璧に好い!!!曲。
宿泊したコンドミニアムから見えた緑の丘方面を思い出す曲。
--------------------------------------------
21 THE MOON OF MANA KOOLA
夕焼けと、夕方の町で起きてたショーや、超ブルーな空!と松明な感じ。
南国の海は夜も優しい・・・世界観。
--------------------------------------------
22 THE BEST THINGS IN LIFE ARE FREE(Remix)/Janet Jackson & Luther Vandros
リクエストにより収録しましたw。ビーチで流さ「れた」テクノに似た曲を探して決めたのがこれ。
波のようなMix音と、ハワイに関係ない機械音楽、だけど今回奇妙な融合で、それはそれでよさげな感じ。
--------------------------------------------
23 NEXT TO YOU/Paula Abdul
アメリカンで、なんだか「暖かい夕陽」のイメージだった曲。
米国だけでも1000万枚売った1stアルバムより唯一のスローナンバー。
--------------------------------------------
24 HE MELE NO LILO/Mark Keali'i Ho'omalu & Kamehameha Schools Children's
ゆるやかなメロディの中に、しっかりしたビートが感じられるし、さすがダンス曲。
ちょっとちゃんと見て覚えたいくらいの「リロ&スティッチ」フラダンスシーンで流れた曲。
--------------------------------------------
22 WAIKAPU
Tボーンステーキや、ロブスターや、都心に出掛けた感じ。
楽しい夜の世界観。
--------------------------------------------
23 MALIHINI NELE
旅の全部をまとめた感じ。プレフィナーレ曲。
アメリカとハワイの伝統の融合文化を堪能したすべてを思い出す。
--------------------------------------------
24 ALOHA OE
リロ&スティッチバージョンのこの曲もとても好い感じなので収録。ハワイからはこの曲で始まり、締めたという形にした。
これは現在の今、回想、夢想してる感じ。
波の音と優しい歌声でハワイへ心帰る。
--------------------------------------------
総評:
ここの上にある曲以外にも、Secret Trackがあり、続曲をより好い感じにしあげてた。
確か夜の虫の音だったはず・・・。
割りと日を追った形で構成したんだけど、日中、夕方、夜間と、日記通りではなく、「音」的構成を図り、若干違いはある。
後は、多くの曲は、短めなバージョンに短縮して(汗)収録。じゃないと入れたい曲いっぱい入らないんだよねぇ・・・。
フルバージョンで収録されてる曲は歌曲よりも、環境音楽の方が多いなぁ。
それで、これ一枚を通して聴くと、実にすべての体験と思い出が甦る感じになってる。
「1枚で味わえる世界観」
2003 4/13 idolhappiness presents by Hoppy!
投稿日:2005/02/20 08:25