
01.Miracle
静かに始まる。どんな感じのアルバムなのか。スペーシーな波のようなイントロから。
好い!シンプルかつキレイなアレンジと、浮遊感なオープニング。夏だ。
--------------------------------------------
02.Slip Slide (featuring B.o.B, BJ the Chicago Kid, Busta Rhymes & Janelle Monáe)
豪華なクリエイターたちのネームラインナップよ!!!
アフリカンなサウンドで静かにCoolなRAP曲。
--------------------------------------------
03.Warm Enough (featuring J. Cole & Noname Gypsy)
より自然、ネイチャーなアレンジの浮遊感漂う展開に。ネイチャー感がすごくイイ。
--------------------------------------------
04.Nothing Came to Me
Released: January 27, 2015
いよいよトランペッター参上!?ジャングルの夜のような雰囲気。シンプルなんだけど緊張感漂う怪しさが好い。
--------------------------------------------
05. Wanna Be Cool (featuring Big Sean, Jeremih & KYLE)
ビッグショーン!メジャー調な楽曲で太陽を感じる。なるほどザワールドがあれば使用されればいいなwと思う曲。
--------------------------------------------
06.Windows (featuring BJ the Chicago Kid & Raury)
さてはて、よりアフリカンリズム、とアレンジなアンビエント風。
--------------------------------------------
07. Caretaker (featuring D.R.A.M.)
2007年に行ったグレゴリー・コルベール「Ashes and Snow」展示展を思い出す。
ずっとこのネイチャーはどこっぽいんだろう?と思うと。
--------------------------------------------
08. Just Wait
柔らかくも、ちょっと変調なリズムとトランペット。ややエレクトロっぽい。けど土気があるから機械的には聴こえない。
--------------------------------------------
09. Familiar (featuring King Louie & Quavo from Migos)
Surfっていうより、大地とかそういう感じなんだよな。が、それがいいんだけど。この曲も。ゆったりと明るいリズム。
--------------------------------------------
10. SmthnthtIwnt(featuring Saba)
よりチルアウトな展開へ。。。。眠くなりそう。
--------------------------------------------
11. Go(featuring Jesse Boykins III, Mike Golden & Joey Purp)
ちょっと上げましょう。って感じか?!南米っぽいリズム。
--------------------------------------------
12. Questions (featuring Jamila Woods)
夜のエレクトロ???な感じが、異次元不思議空間?水を感じさせるアレンジ。浮遊感に再び浸かりましょう。
--------------------------------------------
13. Something Came to Me
クール。シンプルなのに、ドラムリズムとトランペットの展開がドラマチック。
--------------------------------------------
14. Rememory (featuring Erykah Badu)
アルバム中、一曲の中に様々な展開がつまってる。素敵!なんだけどそろそろ眠いんだよな。
--------------------------------------------
15. Sunday Candy (featuring Jamila Woods)
Released: November 25, 2014
ラスト1曲前に盛り上がる。メジャー調今作中もっともPOPフィールドにアピールできそうなPOPULAR感がつまってる。
メロディがいい。ここに来て、ようやく歌いたいメロディが参上。そしてアレンジも落ち着いた大人の祭な躍動感。踊りましょう♪
--------------------------------------------
16. Pass the Vibes (featuring Eric Butler)
いよいよラストソング。重要な楽器とメロディだけでやると、70年代後期や80年代初期のバンドのようにも感じるけど、
随所に現れる涼しげな音、大地の生楽器。から、まさに現代に興させるチルアウト~サーファーに送る。感じなのかな、と思ってしまう。
--------------------------------------------
総評:
2015年なにげに、当たりのアルバム入手!?って感じで。夏よく聴いてましたね。心の波が穏やかな時に。
リゾート感覚かと思えば、予想外にアフリカンリズム。
というものの、これ米国itunesでフリーで全曲いただいたんだけど。
いいわ。
米国itunesからの大ヒットZADDのClarity、WALK THE MOONのShut up and Danceも然り。
あれよあれよいう間に、あの無料曲が大ヒット!!!!!に。って嬉しい。
日本でもヒットしてる兆しがあるから余計。街中やテレビのチャートでも出てきて。
なので、今回もこのアルバム視聴して、当たりと予感したのは、間違いなかった。
Surfっていう名前にもひかれたけど、聴くほど、大陸間の土!を感じる
ネイチャーアレンジが特に気に入ったとこだな。
ジャンル的にはなんなんだろう????また、ジャケットも何を意味してるのかは??わからないけどw
ダンス曲!!!ではないんだけど、心が躍る作品。
昼寝時にもいいかなー。この緩い感覚。狙って作ったんだろうか?
施行、技巧、工夫が凝らされていてお勧め。夏が過ぎても、残暑なりにも合う。
っていうか、頭脳内のリゾート地へ。
かっこいいわ、このアルバム。カリブ海のイメージだったのかなぁ?
16曲もあるけど、1曲がさほど長い曲はないので、あっという間にこちらのアルバムのエンディング。
■http://idolhappiness.web.fc2.com/