I-feelinブログ

RX-7(FD3S)ダクト加工

FSSTに連戦中の車両です。

いつものメンテの他に・・。


お客様からお客様に・・。
中古のRE雨宮フェンダーダクト。
カーポンだけど合わせ目が剥がれていたから修正ついでに塗装しました。


サイドステップに合わせるのが大変。


中を覗くと・・。

アレ?

履いてない?

いや、基。

ついてない?


こちらから見ると?


穴を開けちゃいました。

オイルクーラーダクトを兼ねているインナーフェンダーは既にその役目は無いので、ホイールハウス内の整流とエア抜き効果を狙って加工してしまいました。

一見判りませんけど、ナンバー付きという事を考えたらとても自然でしょ?

効果の程度に関しては判りませんが、myルールのしばりの中で少しでも何かアップデートしていかないとね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事