事の発端はフルタップ式の車高調で自分で車高を合わせたが合わせ切らないと言う事で入庫。
しかし、ブラケットとシリンダーががっつり食ってしまっていて傷をつけたり壊しては当店が責任を負う事に成りかねないのでメーカーに送るものの、見積もりとって送ったらシャフトがおかしいと。。
ん~、オーバーホールでシャフトに傷が入っている使えないなら普通はオーバーホール済みになり、一緒に同封されて来ますが返さない決まりらしい。
本当はカートリッジ交換だけの様な気がする・・。
まあ、商品は当店で購入された訳では無いし他店で指名買いなのでこの点は不問。
で、取り付け慣らし後に、コーナーウェイト調整とアライメントと言う事で入庫。
ついでにサージタンク(メッキ物)に持ち込み交換。
あんまりメッキやバフがけしない方が良いのだけどね。
理由は・・。
よ~く考えればわかるんだけど・・。
サージはマスキングテープの糊はがしにひと手間・・。
で、コーナーウェイト調整中に発覚・・。
タイロッドエンドにガタが出ていた為、アライメントは中止です。
写真はガタが出ていたピロ部。
オーナーさんはメーカーに買いに行って来るからそれからアライメントをとおっしゃいましたが・・。
無理です。
その後に予約が入ってますから・・。
と言う事でコーナーウェイト調整後、オーナーさんは物を買いに・・。
本日、新品に交換して無事にアライメント調整を行いました。
この部品、ハッキリ言ってノーマル以下の性能です。
対した走行距離を乗っている訳では無いしサーキット等のスポーツ走行をしている訳では無いし・・。
恐らくスポーツ走行を頻繁にしたら・・。
純正をオススメしましたが、オーナーへさんがこれが良いと言うのでこれに・・。
大した性能がある部品でもなく管理不十分ですぐにガタが出る様な部品なら純正が一番間違い無いです。
参考ブログ
http://air.ap.teacup.com/i-feelin/308.html
何度も言いますが、社外品は特に自身の管理が必要です。
その管理が行き届かなければ、いざ作業となってもお断りする事がございます。
最新の画像もっと見る
最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 店長の部屋(492)
- 店長のガレージ(87)
- メカニックのプレイルーム(53)
- お客様の車紹介(35)
- 特選中古車(22)
- イベント(137)
- ドライビングスクール(101)
- トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)(821)
- トラブル&オーダー集 RX-7(FC3S/C)(251)
- トラブル&オーダー集 RX-7(SA22C)(15)
- トラブル&オーダー集 RX-8(SE3P)(92)
- トラブル&オーダー集 マツダ(34)
- トラブル&オーダー集 トヨタ(35)
- トラブル&オーダー集 ホンダ(33)
- トラブル&オーダー集 日産(17)
- トラブル&オーダー集 三菱(11)
- トラブル&オーダー集 スズキ(19)
- トラブル&オーダー集 BMW(17)
- トラブル&オーダー集 etc(48)
- YouTube(1)
- ヤフオク(出品物)(1)
バックナンバー
人気記事