I-feelinブログ

アリストのラジエター修理

日曜日に、JZS147のアリストがラジエターから水漏れ起して入庫してきました。

通勤にお車を使うというので、とりあえず場所も判ったので水漏れ剤でラジエターが来るまで乗っていてもらおうと思ったら・・。(この時代車がなかった。。)

エアクリーナーダクトを外すと。。。
あぁ~、10センチくらいヒビが入っていて水漏れ剤じゃ無理って事でお預かりしておりました。


しかも外すとゴミだらけ。。



予算の都合もありましてリビルドを使いました。
本当は中古を使おうと思いましたが中古が思いのほか高く、リビルドと対して変わらないので、安心をとってこちらに。

で、本日修理が完了しました。

アイドリングも静かになって、これでまた暫くは調子よく動いてくれると思います。

このお車は中古で購入してから結構トラブル続きで

最初は、オイル漏れで入庫。
この時の原因はカムカバーが割れていた。。

次はパワステポンプから音が出てその時もリビルドに交換しました。

車が古いのでどうしても次々修理の嵐ですが、キチンキチンとその都度修理をしているのでその後の大きなトラブルには繋がっていません。

よかったよかった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トラブル&オーダー集 トヨタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事