I-feelinブログ

りんくう7day2013当日編

りんくう7day2013前日21日の夜、10時過ぎに東名SAでお客様のlushさんと待ち合わせをしまして一路りんくうへ・・

今回のイベント参加は私にとって殆どが初尽くしの7づくしでした。

まずlushさんとのツーリング?が初、新東名が初、りんくうが初、実は中村屋さんの社長中村さんと合うのも初、中村屋さんにお邪魔したのも初、中村屋さんの常連のお客様も初、いやぁ~初づくし・・。

新東名はとても走り易いですが、トラックの運転の品の無い事・・。
あれじゃ事故が起きて当然・・。

中には上手で安全運転なドライバーさんも居たのですが・・。

私達も、そんなドライバーに気をつけながら安全運転で無理せず一路、りんくうを目指しました。

泉大津PAに到着が22日の4:30頃、それぞれ仮眠を取って、7:00に中村さんが来ると言うので会場に入りましたが・・。

アレ?
ちょっと・・中村さんが見当たりません。

暫くするとトラックドライバーの様ないでたちでアテンザに乗って登場。笑

車から荷物を取り出して、お手伝い。

お手伝いを暫くしてから・・。

お互いにご挨拶。笑

暫くすると、中村屋さんの常連のお客様達(今回はボランティアスタッフに徹してました)スタッフの方達が続々と登場。


イベント準備中


打ち合わせ中


ロータリー車の全ては、この車から始まりました。
そして隣のRX-3がロータリー車をメジャーに引き上げモータースポーツで活躍しました。
この車達が無ければ7は無く、従ってこの7dayもありませんでした。
それくらいこの車達の存在価値は高いです。

午前中のうちには、ほぼ会場はいっぱいになってしまい残念ながら入れなかった方も多かったと様です。

そうこうしているうちに、一回目のイベントじゃんけん大会になりました。

この様なイベントに慣れていない私、Rマジック大原社長と中古じゃんけんの司会のミサさんの協力もあり何とか無事に終了。

当店のここでの景品は、ショートオイルエレメントの2個セット(STDとマグ)計7個
人気は聞かないで下さい・・。笑

大原社長は、さすが多くのイベントこなしているだけあって、とても上手でした。

そんな第一部が終了し休憩、準備をはさみ第二部中古じゃんけん開始。
ここでの景品はFC3C用の中古のARC製のアルミラジエター。
人気は聞かないで下さい・・。笑

特にボランティアスタッフの中で、個人的にMVPをあげたいのが一日中、中古ジャンケン大会で声を上げていたミサさん。

とても素敵な女性でした。
(一緒に写真くらいとって貰えばヨカッタ・・。)

そして、いよいよメインイベントの土屋圭市氏登場。

場内の盛り上がりは最高潮。

土屋氏とじゃんけんをして勝者にプレゼントを提供する企画。

プレゼントは土屋氏から直接渡される握手というイベントに、プレゼント提供者として大原社長と私が再び登場。

当店のここでの景品はタブレットPCのNexus7の32GB。
7繋がりで用意しましたが、人気は・・。
聞かないで下さい。笑

無事に、土屋氏の時間も終り再び中古じゃんけん。

景品をお客さんに頼んで?笑
追加。

中古のラジエター一個に、マックのプリカ76枚追加しまして当店からの中古じゃんけんの景品は77個にして中古じゃんけんに提供しました。

そんな楽しい時間も過ぎるのは早く撤収時間になりました。

特筆はその迅速さ、307台も車両を事故も無くほぼ30分くらいで会場から撤収させました。

その後、会場の後片付けを行い、りんくうでチーム中村屋と大原社長さんたちと打ち上げの食事に行きました。

楽しい食事も終り、来年への約束をして終了しました。

私は、あまりこちらへ来る事も今はあまり無いので、中村屋に表敬訪問を考えておりました。幸いにも中村社長から朝10時より開けると言う事でしたので一泊決定しました。

が、ここからが疲れと睡魔でケチがついて行きます。

駐車場を出る時に100円を落として車両の下に・・。

寄付して来ました・・。泣

駐車場を出て交差点を左に曲がってlushさんが待っていてくれたのに右に・・。

右で待っているとlushさんが来てくれて高速に・。

が、途中まではlushさんに先導をお願いしましたが、どうやら最初の時点で道を間違えていた様で、私も眠いのと疲れと使えないポータブルナビのおかげで、乗っていた有料道路を下りたり登ったりで六甲アイランドや神戸の辺をうろうろ。笑

あの時は帰れるのか?いけるのか?オレって感じでした。笑

迷いに迷って何とか、かんとか再び有料道路に乗って明石の表示板を見た時には一安心。

誰もいない中村屋さんの場所を確認して、ナビで近くのホテルを探してそこに連絡したら快く受けて戴きそこに一泊する事になりました。
ここで使えないナビが初めて使えました。

部屋番号が703だったのが惜しい感じでしたが抜けている、その時の状態を良く表しています。笑

その加古川プラザホテルで風呂に入って就寝したのが既に夜中の1時近くでした。

無事にイベント終了した事と道に迷った疲れの安堵感からスグにダウンしてしまいました。

続く

りんくう7day2013
http://recharge.jp/blog/?cat=102

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事