「アイフィーリン 八木さま、
このたびは車検及び整備改修をしていただきありがとうございました。
やっと少し時間がとれたのでかるく首都高を流してきました。
車の性格がだいぶ改善していてびっくりしています。。!
1500~2000回転からでトルクがあるので凄く乗りやすいです。
ピークパワーは少し抑えている感じですが、下からフラットにパワーが効いてくるので全体的に快適になりました。EcoCPU勧めていただいて良かったです!
そしてさらには、アライメント。凄いイイですね。。!!コーナー安心感が別格です。
比べると今まではアンダー気味だったんだとわかりました。
コーナーにスイスイ吸い込まれていく感覚がかなり楽しくなりました!!
あとはフィードバック走行して圧縮を戻すようにしていくことですね。。!
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」
と言うスタッフ共々嬉しいメールを頂きました。
最初にすべきは点検及び現車を知るという事。
現車を知ると自ずと方向性が見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/16c4c0026299a6f449ae8be8c39fecb6.jpg)
車両とオーナーさんの意向と使用環境と今後に合わせてECO CPUをおすすめしただけ。
もちろん中村屋の中村社長の協力あっての事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/95deca232ba3b8993c1ee3505c00bf97.jpg)
アライメントも車高の問題でフェンダーとの干渉も考えてでの数値。
でも、ここまで合わせられる言う事。
多分、今までの車とは真逆になっていると思われます。
パワーに関しては圧縮数値や制御系の経年劣化の具合からセーブしているので本来のパワーでは無く、今後数年は楽しめる様にしたのでピークを若干落としても結果的に楽しく速い車が作れまた思います。
フィードバック走行して圧縮が回復してくればもっと乗りやすくなると思います。
これからも思う存分7ライフを楽しんで欲しいと思います。