備忘録

同伴者向けの記録です

山形旧県庁舎

2018年06月01日 | 日記

中央階段室


旧県庁舎
(現・山形県郷土館)愛称・文翔館(ぶんしょうかん)は、大正5年に建てられた英国近世復興様式のレンガ造りの建物で、外壁は花崗岩の石貼り。
国の重要文化財。無料公開していて、駐車場も無料。

左は正庁で、上は漆喰飾天井。





貴賓室
知事室
会計・出納係

最上川を軸とした展示コーナー 
手前は街頭テレビを見る群衆
中庭 赤レンガ

県会議事堂と下はその裏手








<<もどる<    >つづく>>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形城 | トップ | 山寺 »