連日お昼寝のご注文にご来店いただいております
ありがとうございます
先日他店でお作りしたお昼寝ふとんの
リフォームを承りました
「6年使ってもヘタらない」という
おふとんだったそうですが
薄くなったのでとリフォームを頼まれました
中綿はもめんわた50%化繊わた50%のミックス綿でした
当初のふくらみはありますが
もめん綿の量が少ないので
吸湿性や保温性が少なくなると思えます
夏蒸れやすく、冬は寒く感じます
もめん綿はどうしてもヘタリます
中に水分を閉じ込め(吸湿性)てしまうので
日干しをしないと湿気が排出されなく
ふくらみが薄くなります
そのため化繊綿をミックスするのですが
化繊綿が多いと蒸れたり寒くなったりします
当店で使用している綿は
もめん綿80%、化繊綿20%のミックス綿です
ヘタリを少なくするために
中綿量を多めにしていますが
長く使うとどうしても薄くなってしまいます
お昼ねだけで2年くらいなら
それほど問題はないのですが・・
最近長い保育の子供さんが増えてまいりました
そこで大人のおふとんでも長く使える
本来のもめんわた「純綿、本繰り綿」を用いた
良質綿をお勧めしています
掛ふとんにはやわらかい
「インド綿85%化繊綿15%」のインドミックス綿
敷布団には敷専用最高級品
繊維が太く腰があり耐久性に優れた
「インドゼッペルハンドジン90%、化繊綿10%」の
ゼッペルミックス綿を用いています
この良質綿は大人のおふとんでも最高級ですので
後日(保育園卒園後)にリフォームして
小学生向きのお布団に作り直せます
綿の見本を店内にご用意しておりますので
手に取ってお確かめください
おふとんの仕立は
40年以上のベテラン職人が
昔ながらの正規な仕立技術で
お作りしています
薄くても寝心地が変わりますので
大切にお作りしています
違いを確かめていただいて
ご注文頂ければ幸いです
もめんわたも社会情勢と同じ
昨年からすでに2回も値上がりしています
当店の昼寝ふとん価格は
昨年のまま販売しています
いい子に育ってほしいので
子育て応援価となっています
お昼寝ふとんの需要がひと段落したら
値上げになりますので
お早めにお申し込みください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます