夢殿

ジュンギと夢のハイタッチ♪

とうとうジュンギさんは、日本でのすべての日程を無事にこなされて、今日韓国へお帰りになりましたね~。。。

3月15日に来日してから23日まで、ジュンギさんが同じ日本の空の下にいるというだけで、私達日本家族はと~~~っても幸せな時間を過ごさせていただきました。
ジュンギさん、IMXの皆さん、そしてジュンギさんを守ってくださったすべてのスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!
そして夢のような時間をありがとうございました


さて!

昨日は行って来ましたよ~、ジュンギさんとの夢のハイタッチ会

本当は日にちを追って記事を書くのなら、名古屋公演の事を先に書かなきゃいけませんが、感動が薄れないうちに記録しておきたいので先にハイタッチ会の事を書きますね


と、その前に。。。

Aブロックのチケットが3枚私の手元に届いた時点で、もう行く気満々で楽しみにしていた今回のハイタッチ会ですが・・・
実は参加できるかどうか、かなり危うい状況だったんですよね~

というのは、ハルが18日(日)の夜あたりから高熱が続き、ハイタッチ前日の21日夜ぐらいまで体温が37度5分~38度~最高40度まで上がったリ下がったりを繰り返していたのです。
それと今回は咳もひどくて肺のレントゲンもとりましたが、幸い異常無しで肺炎では無いとの見立てでした。
おまけに、ハイタッチ前日21日には血液検査の為に血をとって、その結果次第では市民病院に紹介状を書きますので、22日朝に結果を聞きに来院してください・・・と言われ・・・

ぎぇ~~~!
それじゃハイタッチ行けないじゃないかあぁぁぁーー・・・・
と、一瞬目の前がクラクラしましたわ。。。

でも今までの経験からして、ハルの場合もう発熱し始めてから3日目なので、そろそろ症状も落ち着いてくるはず・・ご飯はちゃんと食べられるのできっと明日には元気になるはず・・・と信じていました。

なのでやはり、姉に血液検査の結果を聞きに病院へ行ってもらう事をお願いして、診察券も保険証も預けて、チーとハルの食事の世話も頼んで、私はハイタッチ会へ行くつもりで準備をしていました。

そして夢のハイタッチ当日!

祈りが通じたのかハルの体温も無事に平熱に戻ってくれましたよ~~
あああ~~・・・これで心おきなくジュンギさんとの夢の触れ合いを楽しんでこられるってもんですよ!
いくら自分は調子良くても(いや、実際は風邪気味でしたけど)、家族の具合が悪いとやっぱり出かけられないもんね。。。
正直、病気の子供をほかっといて自分だけ楽しんできていいのか・・・そんなバカ親になっても良いのか・・と、今回はものっすごい心の中で葛藤がありました。
でも、今回のハイタッチ会のチャンスを逃したら、もう今後いつまたこんな好機に恵まれるか分からない!
なのでやはり、どうしても行きたかったのです。


前置きが長くなってしまいましたが、そんなこんなで無事に迎えたハイタッチ会当日の朝~


私は横浜に向かうべく、一人で電車と新幹線を乗り継いで、ハイタッチ会場の大さん橋ホールへ向かいます

今回は、前々から会いたいね~と言っていたジュン友のfちゃんと事前にメールで連絡を取り合い、日本大通り駅で待ち合わせ~
ちゃんと会う事が出来て良かったね!
お互い一度も面識は無くこの日に初めてお会いするのに、なぜだかそんな気がちっともしなかったのが不思議です

そして、きっと目的地は同じだろうと思われるそれらしき乙女の行列の波に乗っかりつつ、大さん橋ホールへ向かいました。
ここで先に到着していた地元のジュン友jちゃんとも合流♪

綺麗な横浜港の景色



ホールへ向かう入り口はこんな感じでした。



ウッドデッキなので、足元から何となく木のぬくもりが感じられて、日が当たる所はポカポカと温かかったですね。

ハイタッチ会場の入り口はいったいどこどこ??と言いながらとりあえず歩いて行くと、黒服のスタッフさんの誘導があり、12時30分からのハイタッチ会入場待ちの列に並びました。
ここで時刻は12時を過ぎたぐらいだったかな?

そろそろお腹も空いてきたし、ここで何かお腹に入れておかないとハイタッチ会が終わるまで食べられないよね・・と思い、持参してきたコンビニおにぎりを列に並びながらパクパク
先日の名古屋ファンミの時も、グッズ売り場の長~~い列に並びながらおにぎりを食べてたし、何だか立ち食いに慣れちゃったよ(笑)
こういう時はね、パンよりもご飯ものの方が腹持ちが良いので、やっぱりおにぎりがお勧めよん

そうして迎えたAブロック入場時刻の12時30分

いよいよ入場です♪

まずは会場入り口でAブロックのチケットを持っているかを確認されてホールに通されます。
カーテンが閉められて少し薄暗い広~~いホールに入ると、ホールの一番奥の方に向かって皆さんがぞろぞろと進んでいきます。
大まかにロープで場所がブロックに区切られていて、順番にそこで皆さん大人しく待機。

そして期待いっぱいでワクワクしながら待つこと数十分・・・

スポットライトがピカーっと光り、いよいよジュンギさん登場~~~


いや~~!生のジュンギさん!!

いつも飽きるほど写真や映像を眺めているご本人が、すぐそこで動いてる!喋ってる!手を振ってくれてる!

本当にジュンギさんご本人?

これはウソじゃないよね?

まぼろしじゃないよね?

こんなに近くでジュンギさん本人に会えるなんて、何だか大きなテレビ画面、いやスクリーン越しに映像を見てるみたいなんですけどー!!

これは決して大げさではなく、本当にこんな気分でしたわ~


そしてやっぱりジュンギさんは、まるで後光がさしているかのようにキラキラと光り輝いていました。
まさに自己発電装置ですね!


ジュンギさんが登場して、まずは簡単な挨拶が5分程度。
そしていよいよ待ちに待ったハイタッチが始まり、まずは2~3人の方が順番にジュンギさんとハイタッチをしていきます!

この時、タッチしている所をカメラで写したりしていたので一人一人と接している時間がかなり長かったんですよ。
それを見て、「えっ!そんなに長い時間ゆっくりタッチしてもらえるの?♪」と思った次の瞬間・・・
スタッフのお姉さんの無情な一言。

「今のは取材用のデモンストレーションで、取材用の両手タッチです。今からの皆さんは片手タッチで進めて行きます。」

がしかし!

それを聞いたジュンギさんが
「え?何で?アンデアンデ。もちろん全員と両手タッチでしょ?」と言うかのように両手を出してタッチの仕草をしてくれたのです。

ああ~、本当に何て優しいナムジャなの、あなたは!

このほんの数秒のやり取りを見ただけでも、ますます惚れなおしてしまいますわ


そこからはどんどん皆さんが順番にジュンギさんと夢のハイタッチです~

これは本当に驚きましたが、ハイタッチというからもっと早いスピードで流されて行かされるのかと思いきや、想像していたよりもかなりゆっくりなペースでタッチしてくれたのが何よりも嬉しかったですね

ハイタッチ会場の様子(ヘアメイクのナムスンさんのツイから拝借しました)


こんな風に、ジュンギさんは一段高い所に立ち、皆さんとハイタッチを進めていきます。
私達はその間ず~~っと並びながらジュンギさんを眺めていられるので、この時間に心の準備も出来て良かったですよね。

実は今回、わたくしこんな物を用意していきまして・・・
    ↓

「私がこの絵を描いたPeridotです」と書いてあります(間違ってない・・はず

こんなものを首からぶら下げて、ジュンギさんとのハイタッチに臨みました!
あははは~~、我ながら恥ずかしいヤツ!(笑)
でも、ジュンギさんに少しでも自己アピールするためには、やっぱりこれぐらいしないとダメよ!と、チングのjちゃんにもアドバイスをいただいたので~(笑)
この絵は名古屋公演の時に、原画をラッピングしてジュンギさんへのプレゼントBOXに入れて来たので、ジュンギさんが自宅に帰ってから開封した時にでも「ああ~、この絵を描いた人がハイタッチも来てくれたんだね」とチラッとでも思ってくれたらそれで十分です。

最初はおとなしめに小さな名札を用意していたのですが、ハイタッチ前日に急遽こんな自己アピールボードを作成しちゃいました
(ハルはこの時まだ微熱があったので、おでこに冷えピタ貼ってます鼻の穴が広がってるよ・・・)

で!

いよいよ私の順番ですよ~~

もうね、舞台の階段を登ってだんだんジュンギさんが近づいてくると、もうその美しいお顔に目が釘付けになってしまって・・・

いざジュンギさんご本人の目の前に立つと「はぁぁぁ~~~・・・」とそのお顔に見とれているだけで、何も言葉を発する事はできませんでした。
ジュンギさんはこの時「ありがとうごじゃいます~」と言いながら1秒弱?ほど手を合わせてくださいました
ジュンギさんは必ず相手の目を見てくれるので、おそらくこの時は首からぶら下げたボードは見てくれて無い・・んじゃないかな~とは思いますが・・・

ただ・・・不思議な事に、自分でも意外なほど緊張しなかったというか、もっとドキドキしてどうかなってしまうかと思っていたのですが、そうでも無かった・・のがちょっとビックリです。
先日名古屋公演でもお会いしているし、今回がまるっきり初生ジュンギさん体験というわけでは無いので、多少免疫は出来ていたという事でしょうか

でも、初めて触れたジュンギさんの手の平の感触は、この時しっかり感じましたよ。
ふわ~っというか、少しふにゃ?っとして柔らかく、少しあたたかい・・そんな優しい手でした。
そして、指が華奢で細いな~と感じましたよ。


家に帰ってからその感触を思い出そうと思って・・・ふと「あ、もしかして・・」と思い、ハルの手の平と自分の手の平を合わせてみたら。。。
そうですよ、まさにこの感じ♪
皆さん、ジュンギさんの手の平は、まるで幼子の柔らかい手の感触です
ジュンギさんの手の感触を感じてみた~いという方。
ご自分のお子さんでも、親戚のお子ちゃんでもご近所のお子ちゃまでも良いですから、ぜひ小さいお子ちゃまと優しくハイタッチしてみましょう~
出来れば、男の子よりも女の子のお手手の方が、よりジュンギさんに近いかもしれません(笑)


あっという間に終わってしまった1回目のハイタッチでしたが、まだあと2回分のチケットを持ってますからね

その後すぐ、また順番待ちの列の一番後ろに並びます。
1回目のハイタッチでは何も言えなかったので今度こそ何か言おう!と思い色々考えながらの順番待ち。。。

すると、首からぶら下げたボードを「ん??」というお顔で眺めて行かれる方がちらほら。。。。
「なんだこいつは??」ときっと思われたかもですね~(笑)
でも、ありがたい事に何人かの方には、「もしかして絵を描かれているペリドットさんですか?いつもブログを拝見してますよ~」とお声をかけていただきました。
お声をかけてくださった皆様、本当に嬉しかったです!
こういう時に、やはり「ああ、しつこくジュンギさんを描き続けてきて良かった♪ブログを書き続けて良かった~」と実感する事が出来ます。
優しい皆様、どうもありがとうございました!

そしてまた順番が回ってきて舞台横に移動して・・・
綺麗な立ち姿だわ~と思いながら、真横から舞台の上に立つジュンギさんの足元をふと見ると、両足を前後に少し開いてしっかりと踏ん張るように立っておられましたよ。

そしていよいよ2回目のハイタッチ~

ハングルで何か言うのはムリなので、思い切り日本語で「いつも絵を描いてます!」と言ってみました。
すると、理解してくれたかどうか定かではありませんが、また「ありがとうごじゃいます♪」と言いながら、目を見て優しく両手でタッチしてくださいました。
そうそう、糸目になりながら優しく笑うジュンギさんのお顔を眺めていて、「わぁ~~、顔の幅が細い・・・目が横に大きい・・・」と思いましたよ。

で、最後3回目~

この時間になるともうかなり人が減ってきて、私の後ろにはもうあと20人?もいないぐらいになっていました。

ああー・・・次は何を言おう?と迷っているうちに順番が来てしまったので、「また来ました~」と言ってみました(笑)
するとやはり、多少メイクは濃い?いや、そんなことないかな?でもやっぱり綺麗な笑顔で、「ありがとうごじゃいます♪」とジュンギさんはニッコリ笑ってくださいました

果たしてボードを見てくれたかどうか・・・分かりませんが、「変なボードをぶら下げた人が3回来たな」ぐらいの印象は残せたかな~なんてね
出来るだけの事はしてみましたので、悔い無しです。

そして後ろ髪をひかれる思いでハイタッチ会場を出た所に公式グッズ売り場があり、その隣にジュンギさんへのプレゼントBOXも置いてあったんですね。

それを見て・・「あ、そうだ。このボードもここに入れておいたらきっと後から見てくれるよね♪」とひらめいてしまったので、この自己アピールボードもBOXに突っ込んで来ちゃいました
ジュンギさん、変なもん入れてしまってごめんなさい
チラッと見たら捨ててくださって結構ですから


ここで時刻は2時頃だったかな。
という事は・・Bブロックが始まる時間が3時なので、ここでジュンギさんは1時間程は休憩時間があるという事ですよね。
それぐらいのペースで進んでくれるのなら、ジュンギさんのお手手もきっと大丈夫よね♪と少し安心

そっか、あれぐらいの人数でも、1時間あれば大丈夫なのね~と、ちょっと意外というか驚きました。
握手ではなくハイタッチとはいえ、もっと時間がかかるものかなと思っていましたのでね。


この後、久しぶりにお会いするジュン友さんや、そしていつかお会いしましょう~と言っていたジュン友さん達と挨拶を交わし、カフェでお茶しながら色々とお喋りして楽しい時間を過ごしました♪

ここで私がウロウロしている間にも、私に気づいてくれてお声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました♪

この後、せっかくなので何かお土産でも・・と思い、姉と自宅用にごま団子と、子供にマーブルチョコやキャラメルなどを買い、3時半~4時頃には大さん橋ホールを後にしました。

新横浜へ向かう帰りの電車の中で、地元のお友達KさんとKさん(あ、お二人ともKさんだ・笑)と偶然一緒になったので、帰りの新幹線もご一緒させていただきました♪
やっぱり一人だとちょっと心細いもんね~。
ここでお会い出来て嬉しかったです
ソンムルまで頂いてしまって、ありがとうございました!

そしてこの日の夕食♪
新幹線の中で、久しぶりに駅弁を堪能しました



せっかく横浜に来たのだからやっぱり中華でしょということで、横浜中華弁当です。
これは、シュウマイ、春巻き、エビチリ、チンジャオロース、酢豚、きくらげの酢の物・・・などなど、中華の味を一通り味わう事ができて美味しかったわ~

そうして無事に愛知まで辿り付き、子供を迎えに行って家路に着きました。。。



ジュンギさんが韓国へ帰ってしまって、ぽかーんと穴が空いたように抜け殻のようになってしまい寂しい・・と思っておられる重いジュンギ病になってしまった乙女も、今頃はきっと続出している事でしょう。

でも、やっぱりジュンギさんは韓国の方ですから、いつかは帰ってしまうのは当たり前、日本にいない事が当たり前なんですよね。

私も含めてですが、なかなか韓国までは会いに行けない方も多い・・いえ、日本中のジュンギペンの数を考えたらそういう方の方が圧倒的に多いはず。
だからこそ、ジュンギさんが来日してくれた時は、そのチャンスを自分の出来る範囲で皆さんが上手く活用していけたら・・と願ってやみません。
しかし、お仕事の都合や家庭の事情などなど、皆さんそれぞれにご都合がおありでしょうから、なかなかそう上手く行かない事も多々ありますよね。

でも、ジュンギさんはこれからも度々日本に来るからね♪と言ってくださっていますから、きっとまた近いうちに来日してくださると信じて、次の機会を楽しみに待ちましょうね。

もうすぐジュンギさんは、俳優としての本領発揮!で、新しいドラマの撮影も始まる予定とのこと。
また活き活きと演技を楽しむジュンギさんの姿が見られると思うとワクワクしますね


これからも皆さんと一緒に、ジュンギさんを盛り上げていけたら幸せです

長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました





ランキングに参加しています。
いつも応援してくださってありがとうございます
ポチっと愛の一票をよろしくお願いします^^
   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人・タレントへにほんブログ村


こちらも参加しています^^
イラストを見ていただいてありがとうございます
お気に召していただけましたら愛の一票をよろしくお願いします
   ↓
にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへにほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 水彩イラストへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

junki-jr
joongi熱
だ~か~ら~~~
私はベテランじゃないってば~(笑)
新米!新米!

ペリドットさんぐらいになるとベテランって言うのよ♪

3回もジュンギ君に触れたんだから もう幸せだよね^^やわらかい手は忘れられないでしょ(^_^)v

私今ならいつでも出かけられるから声掛けてね

待ってるわ(^.^)/~~~
ペリドット
junki-jrちゃんへ
jrちゃん、2回もコメントくれてありがとね
ご心配ありがとう~

風邪からくる熱・・じゃなくてジュンギ熱?
ああ~確かにそうかもね~(笑)
わたしゃ未だに、本当に目の前でジュンギ君に会えたのか、その柔らかなお手手にちゃんと触れたのか信じられなくて~(笑)
あれは確かに現実だったんだよね?ね?ベテランペンのjrちゃん!?

熱の方は昨日から平熱に戻ったけれど、まだまだ咳と・・今は鼻水が大変だよ~
でも一晩休む毎にだんだん体は楽になっていくのを感じるから、焦らず無理せず早く寝るように気を付けるわ
夜更かしは体調を崩す元凶だもんね~

ああ~ん、でも・・あの色っぽいジュンギ君が早く描きたくて仕方がないのに~~
どんな仕上がりに出来るか、頭の中でイメージを膨らませて色々想像しておくわ(笑)

また西三河ペンでもし集まる事がある時には、jrちゃんにも声かけるわね♪
junki-jr
ジュンギ熱
ぶり返しちゃったみたいだけど大丈夫?

主婦が寝込むと大変よね

早く復活してね^^

お大事に~
junki-jr
ドキドキ
わかった~この熱は単なる風邪じゃなくて ジュンギ熱だ!!!(笑)
ベテランペンて私じゃないよね・・・
私は新米だし だ~れ?
何はともあれ楽しかったね^^
あっという間に帰っちゃたけど 思い出が沢山出来て充実してたわ♪
最後お茶できなくてゴメンね
また近場でしようね~
ペリドット
shizuさんへ
shizuさん、ようこそいらっしゃいませ~♪
コメントありがとうございます

ハルはもう調子は良いのですが、今度は私自身にツケが回って来たらしく、昨日は39度の高熱で寝込んでいました~。ははは~

本当に今回は果たして本当に行けるかどうか危うくて、前日まで凄く悩んでいましたわ
でも結果的に、無事にジュンギ君に目の前で会う事が出来て本当に幸せな時間を過ごさせていただき感謝感謝です。
日本にいたら、追っかけでもしないかぎりジュンギ君と握手とか、お手手に触れることなんてかないっこないわ・・と思っていたので、今回のハイタッチは本当に嬉しいサプライズでしたね。

何となく・・今後もまた機会があれば、ハイタッチ会をやってくれそうな気がするのですが、どうでしょうね~
また実現することあれば、今回参加出来なかった方達も行ける事を切に願いますわ。。。

ベテランペンのお友達jちゃんいわく、「ジュンギはビックリするほどファンの顔を覚えてるよ~」とのことらしいです。
今回の私のアピールも、私の顔は覚えてくれてなくても良いので、「いつも絵を描いてる人も会いに来てくれたんだ」ぐらいは、記憶の隅にでもインプットされていると良いな~と願いますわ~

良いですね、地元オフ会♪
ぜひ名古屋&西三河ジュンギペンでぜひいつかやりましょう~
shizu
ハイタッチ!!
 
あにょん 

はつ米~~ 

ハイタッチ 
行けて良かったですね 
私も、初ジュンギの時、横浜だったんですが、数日前に主人が新型インフルエンザになり、危うかったんです。 
が。。。当日、熱もさがりジュンギに愛に行きました 
 
だから、その気持ちがよく解るんです
ハイタッチ。。。
ドキドキ感が、伝わってきて、こっちまでドキドキしましたよww 

両手で。。。いいなぁ~ 
ジュンギは、ホント優しいナムジャ 

ステキですよね 

ジュンギきっと、覚えてると思いますよ 
印象に残ってるよぉ~~きっとうん 

今度、地元でOFF会したいですね 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イ・ジュンギ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2018年
人気記事