ミニチュア写真家の田中達也さんのミニチュアライフ展に行ってきました。
作品のタイトルを読んでから作品を見ると「なるほど~」と「クスッ」となります^^
(でも肝心のタイトルを忘れてしまったのもあります^^;)
これはたぶん福島限定のやつです。桃の森かな~。みんなでお花見をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/54986a1a520951f5ffa90a3e381994d4.jpg)
これも福島限定のやつで『ステージ』の上じゃなくて『ステーキ』の上で踊ってます。ストローがウォータースライダーでごはんがプール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/b35d8b01a561a058960a8547f7c90a60.jpg)
「地球は青かった」じゃなくて『地球は甘かった』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/20414582214787a2afbb89108d11c876.jpg)
これは新婦とお父さんがバージンロードを歩いて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/e9faeaa7b2764cf802341f953792fce9.jpg)
その先で新郎と神父が待っていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/799766149569bf5fef0a04c88fc6f285.jpg)
赤いテープメッチャ長い!やつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/2e7e56089ab056b411046e4503ce7c07.jpg)
スイカがノアの箱舟になってる~ 『100匹乗っても大丈夫』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/77cd93c306a1bef67dfc7a1d91d8d8ac.jpg)
『テープの「減り」が早いのは、「ヘリ」が速いからです。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/032d1b7e7c9333ed2e9016ecf8954a7c.jpg)
『各国の名だたる虫歯達が集結』 『世界虫歯サミット』ここでの話は口外できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/9ec0a5f1e9438cdbf102603381687740.jpg)
『死んでもプラス思考』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/4b8c8dd75f34b96fc58180d516187ed3.jpg)
『秋色に衣替え』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/d4a1214fa24bf6a9b976d5483e85e82d.jpg)
『まもなく雨は止むでしょう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/201f7e8db62d82f1ffaac7d65dbbd9e7.jpg)
シュレッダーで『紙のち晴れ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/8540481d8ca84be2b178865c96c78e78.jpg)
メモ帳のプールサイドで『リアルなメモ=メモリアル 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/8ba9cbd5d407288a07693ffe2830550b.jpg)
お花見の席とり『取れた場所に付箋貼っときます』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/f06bc0b7170cc14beb124ec71c385d96.jpg)
『トウモロコシ燃料ロケット』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/ad900342a41f9bcad02b81ebf24a5bb8.jpg)
楽譜の畑で収穫『隠れた名曲を掘り起こす』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/e024d93d2a48248c931b658d1600b276.jpg)
ブラシで稲刈り『田舎ぶらし』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/27d4f6f227aac9f92b943b47ade7bdd9.jpg)
全部かわいくて面白かったです。
「MINIATURE LIFE展~田中達也 見立ての世界~」
2021年7月10日~8月29日
福島市のとうほう・みんなの文化センターで開催しています。
今日のチョコ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
白い胸毛がふわふわしてます✨
YouTube『チョコチャンネル』良かったらこちらも見てください~
★ツイッターでブログ更新をお知らせしています★
★インスタグラムでも『チョコごろね』が見れます★
☆チョコごろねLINEスタンプ発売中☆
☆チョコごろねLINEスタンプ第二弾発売中☆
☆チョコごろねLINEスタンプチョコごろねと愉快な仲間たち発売中☆
☆『チョコごろね 敬語スタンプ』発売中☆
☆『チョコごろね 第5弾』発売中☆
☆☆☆ブログランキングに参加中です☆☆☆
ポチッと押していただけたらうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/80f0023615c4835c7fea1428e7c9cadb.gif)
いつもポチッとありがとうございます
作品のタイトルを読んでから作品を見ると「なるほど~」と「クスッ」となります^^
(でも肝心のタイトルを忘れてしまったのもあります^^;)
これはたぶん福島限定のやつです。桃の森かな~。みんなでお花見をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/54986a1a520951f5ffa90a3e381994d4.jpg)
これも福島限定のやつで『ステージ』の上じゃなくて『ステーキ』の上で踊ってます。ストローがウォータースライダーでごはんがプール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/b35d8b01a561a058960a8547f7c90a60.jpg)
「地球は青かった」じゃなくて『地球は甘かった』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/20414582214787a2afbb89108d11c876.jpg)
これは新婦とお父さんがバージンロードを歩いて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/e9faeaa7b2764cf802341f953792fce9.jpg)
その先で新郎と神父が待っていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/799766149569bf5fef0a04c88fc6f285.jpg)
赤いテープメッチャ長い!やつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/2e7e56089ab056b411046e4503ce7c07.jpg)
スイカがノアの箱舟になってる~ 『100匹乗っても大丈夫』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/77cd93c306a1bef67dfc7a1d91d8d8ac.jpg)
『テープの「減り」が早いのは、「ヘリ」が速いからです。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/032d1b7e7c9333ed2e9016ecf8954a7c.jpg)
『各国の名だたる虫歯達が集結』 『世界虫歯サミット』ここでの話は口外できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/9ec0a5f1e9438cdbf102603381687740.jpg)
『死んでもプラス思考』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/4b8c8dd75f34b96fc58180d516187ed3.jpg)
『秋色に衣替え』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/d4a1214fa24bf6a9b976d5483e85e82d.jpg)
『まもなく雨は止むでしょう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/201f7e8db62d82f1ffaac7d65dbbd9e7.jpg)
シュレッダーで『紙のち晴れ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/8540481d8ca84be2b178865c96c78e78.jpg)
メモ帳のプールサイドで『リアルなメモ=メモリアル 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/8ba9cbd5d407288a07693ffe2830550b.jpg)
お花見の席とり『取れた場所に付箋貼っときます』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/f06bc0b7170cc14beb124ec71c385d96.jpg)
『トウモロコシ燃料ロケット』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/ad900342a41f9bcad02b81ebf24a5bb8.jpg)
楽譜の畑で収穫『隠れた名曲を掘り起こす』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/e024d93d2a48248c931b658d1600b276.jpg)
ブラシで稲刈り『田舎ぶらし』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/27d4f6f227aac9f92b943b47ade7bdd9.jpg)
全部かわいくて面白かったです。
「MINIATURE LIFE展~田中達也 見立ての世界~」
2021年7月10日~8月29日
福島市のとうほう・みんなの文化センターで開催しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
白い胸毛がふわふわしてます✨
YouTube『チョコチャンネル』良かったらこちらも見てください~
★ツイッターでブログ更新をお知らせしています★
★インスタグラムでも『チョコごろね』が見れます★
☆チョコごろねLINEスタンプ発売中☆
☆チョコごろねLINEスタンプ第二弾発売中☆
☆チョコごろねLINEスタンプチョコごろねと愉快な仲間たち発売中☆
☆『チョコごろね 敬語スタンプ』発売中☆
☆『チョコごろね 第5弾』発売中☆
☆☆☆ブログランキングに参加中です☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/80f0023615c4835c7fea1428e7c9cadb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
面白い作品ですね
よく考えられています
でも制作大変だったのではないでしょうか
一度見に行きたいですね
プラス思考がうけました😅
きれいにまとめてもらって見応えありました。
ユーモアあって楽しいですね。
この人の最初は県出身話題の人的なのもので
こちらのローカル記事等で見かけてたのに
どんどん売れっ子になっていって
嬉しいです。
展覧会それぞれ開催地オリジナルもあるんですね。
「死んでも+思考」は思わず家のパソコン見てしまいました。プラスの所を取り外して作っているのですね。
ダジャレみたいな事を良く思いつくと感心しました
こんにちは。
本当にいろいろ考えているなと思いました。
展覧会とかってただ見るだけなのが普通なんですけど、撮影OKなのでみんな写真を撮っているのがちょっと不思議でした^^
本当にかわいくて面白いですよね^^
プラス思考とか、ホントにタイトルがいいですよね~
タイトルを見てから作品を見ると「なるほど」と思っちゃいます。
そうそう、熊本出身の方なんですよね~
最初はローカルで取り上げられていたんですね。
今やすごい人みたいですね。
朝ドラの「ひよっこ」のOPとかを作った人なんですよね~^^
会場にそのセットの一部がありました。
ホントにアイデアがすごいですよね~
タイトルが秀逸で、「なるほど」と「クスッ」となります^^
キーボードのプラスキーで「死んでもプラス思考」とは、まさかの発想ですよね~^^
楽しいですね~ミニチュア展!
お話は伺っていましたが
1つ1つ
ひねりがあったり
使ってるものが意外だったり!
あ~見に行きたいです。
ご紹介、ありがとうございました~
ホントに一つ一つにひねりがあって、見ていてたのしかったです^^
このミニチュア展、全国あちこちでやっているみたいなので、いつかmimiさまの地域にも行くかもしれません。その際にはぜひ行ってみてください~