![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/1838af88c0f1b1e0ccdd242c0ae7bed1.jpg)
三島市にある山田川自然の里に久しぶりに立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/36131eeaab2471cc18903cdb44e09f29.jpg)
入り口付近でエナガの集団が出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/95df011105c2965d6b8974cc2b7a1570.jpg)
ウメが咲き始めていた。花の数が少なく、見頃はこれからといったところ。
一部が通行できないと看板に記されていたので、里山内は散策せずにすぐに引き返した。ボランティアの方たちが再生作業をしてくださっているが、昨年の台風19号による被害が甚大で、復旧は簡単ではないようだ(里山再生第三弾! ~台風のゴミを片付けて~|山田川 自然の里ブログ ~やまグリ通信 3~)。また、今春散策を予定しているフィールドの中にも台風19号の被害から完全には復旧できていない水辺があり、こちらも心配である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/36131eeaab2471cc18903cdb44e09f29.jpg)
入り口付近でエナガの集団が出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/95df011105c2965d6b8974cc2b7a1570.jpg)
ウメが咲き始めていた。花の数が少なく、見頃はこれからといったところ。
一部が通行できないと看板に記されていたので、里山内は散策せずにすぐに引き返した。ボランティアの方たちが再生作業をしてくださっているが、昨年の台風19号による被害が甚大で、復旧は簡単ではないようだ(里山再生第三弾! ~台風のゴミを片付けて~|山田川 自然の里ブログ ~やまグリ通信 3~)。また、今春散策を予定しているフィールドの中にも台風19号の被害から完全には復旧できていない水辺があり、こちらも心配である。