見出し画像

まりめずす

大藤まつり2022 《足利フラワーパーク》


前回足利フラワーパークを見て下さって大変ありがとうございました🙏
今年は過去最速の開花だそうで
大藤まつり『ふじのはな物語』は繰り上げて始まりました

藤は日本を代表する原種・ 野田藤。
大藤・大長藤・八重黒龍藤は 野田九尺藤、
他に種類は色々ある様ですが色別にうす紅藤・むらさき藤・白藤等区別されています

世界一美しいと言われている大藤は2本が隣りどおしの棚で併せて1200畳の広さで咲き誇り、近年は大藤の生命力を貰えるとパワースポットにも😍

藤をはじめとするお花づくしの園内
見て貰えたら嬉しいです、
ありがとうございますm(__)m
(多いので適当にスルーお願いします🙏)


      風散歩・街散歩
            Ashikaga Flower Park


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*







*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*


(うす紅藤・白藤・むらさき藤)













*・゜゚・*:.。..。.:*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

大藤






 

(ARTアプリです)


*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

大長藤(房は1.8m程と)



ライトアップ時は水鏡が美しさに華を添えます







八重藤(八重黒龍藤)






『むらさき藤のスクリーン』かなり大きいです



















白藤の滝






こちらもかなり高さが🐹














うす紅橋











 うす紅橋を渡る前に必ず皆様一枚撮ります








 橋の上から見上げる空🐰





白藤



白藤のトンネル(80m)


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

植木仕立て(棚なし)の藤達も豪華に競演







 











 











































きばな藤としゃくなげの森



 






ハンカチの木

花言葉〜清潔 🐰
 

⬆️ハンカチの木の周りには人がすぐ集まります



きばな藤



  

















*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
足元のお花たち













*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*




オリジナルショップ


主に藤グッズを売ってるshopです











小土産買って店内撮らせて貰いました🐹💕







以上です、ここまで見て下さって
大変ありがとうございましたm(__)m

次はまた夜の部の続きをどうぞ宜しくお願いします、ありがとうございますm(__)m

連休後半も充実されます様に
ご体調に気をつけてお過ごし下さい


                       感謝💕





コメント一覧

ikuchan
sunnyさま💕

お返事が大変遅くなってしまってごめんなさい🙏コメントありがとうございました、とても嬉しかったです💕

『心華やぐ』〜そうですね、素敵な表現ですね😍、それ以外の表現もですが多分この4文字が藤の下を歩く気分にピッタリな気がします、かぶせて『夢の中』〜あの時の全ての気持ちがこの'合わせて7文字'で全て表現出来そう😍すごいです∩^ω^∩
大勢の人たち〜にもやさしさが向けられていますね、ツツジも紫藤も白藤の滝も〜ご感想ありがとうございます
薄紅橋は「優しげ」なのですね🐰確かにやさしさいっぱいに包まれていました、ハンカチの木は不思議で魅力的〜そういえば不思議です、満開で木にハンカチを(ヒラヒラと)沢山吊り下げている様に見えました。幼稚園の庭に一本あったらハンカチ忘れた子供が走って取りに行くだろうなーって思いました笑 黄色の藤は綺麗とか独特とかよりも『個性的』と捉えましたか〜全体のsunnyさんの文をばらして組み替えて単語を足したらまた新たなポエムが生まれて来そうな〜いつも色々感じたことを教えて下さってありがとうございます😃早朝、雨降る森の中のレコード屋さん🌲🏡🌳雨音を聴くのがお好きなのですね、今迄雨音を聞くのはあまり好きでなかったけれど今度雨の日に耳を済ませてみますね、好きになれるかも🐹
sunnylake279
ikuchanさん💕、
こんにちは😃

今回の藤もどれもとっても豪華ですね。
ほんとに素晴らしいです。
大勢の人たちがいますね😊
ツツジも咲き誇っていて、とても綺麗です。
藤の下を歩くのは、心華やぐだろうなと思いました。
夢の世界みたいかも(o^^o)
紫藤スクリーン、すごいですね😃圧巻です。
白藤の滝、ほんとに滝という感じがします。
薄紅橋、優しげで素敵です(╹◡╹)
ハンカチの木、不思議な花ですね。
とても魅力的です💛
黄色の藤は個性的ですね。
足元のお花たちも、すごく可愛いです💕
お店、可愛いものがいろいろありますね😊
お土産が買えるとうれしいですよね。
今日も素敵な写真をたくさん見せてくださりありがとうございます🐰👒🌿🎀💖
ikuchan
honuさま🍀

ご訪問&コメントありがとうございました
honuさまのお近くにも藤の花を毎年豪華に咲かせた方がいらっしゃるのですね😍

フラワーパークのスタッフの方の日誌を読むと一年を通じてとてもご苦労ゃ努力をなさっているご様子、冬でも夏でも(多分高い場所も!)〜honuさまのその豪華に藤を咲かせていた近所の方も随分手をかけ愛を注いで毎年お手入れを欠かさなかったのでしょうね〜それでhonuさまのお心にもこうしてずっと残っている…😍本当に素晴らしい事ですね!
ありがとうございました、階段でのおけがは良くなられましたか、危なかったですね〜お大事になさって下さい🐹連休後半も充実した素敵なお時間になります様に‼︎
ikuchan
アミさま🌷

ご訪問&コメント大変ありがとうございました(╹◡╹)その様に言って貰ってとても嬉しいです❣️blogにするにあたってフラワーパークのスタッフさん日誌とか色々調べていたら、あれだけのお花を下から見上げた時にどのお花も美しく見える様に咲かせるために、寒暑の日々も随分ご苦労なさっているみたいで頭が下がりました。
アミさまのそのお言葉は本来ならばそんなスタッフ様へ贈られるべきお言葉なのでしょうね😍そのままフラワーパークさんへお届けしたいです(^.^)コメントに来て下さって大変ありがとうございました‼︎
「またね」(〜って何気なくて暖かないい言葉ですよね😉)
ikuchan
アナザン様💕

ご訪問&コメント大変ありがとうございます 日本は万葉集の時代から藤が登場していたというから、この時期は日本中が美しい藤の花でいっぱいなのでしょうね😍
美しい花房で毎年この時期がとても楽しみですよね

遠足で1時間歩いて〜綺麗なな藤があったのですね、昔からのお花見処なのでしょうね、そして今も😍 去年は自粛の空気だったから今年は皆さま心から楽しまれているのでは〜本当に、香りも甘くて素晴らしいお花ですね‼︎ ありがとうございましたm(__)mすばるちゃんと素敵な午後を‼︎
honu_diary
見事な藤ですね。
これほどではないのですが、うちの近所にも毎年、豪華に藤を咲かせる人がいました。季節を感じます。
アミ
圧巻…と言う言葉しか思い浮かびません!
圧倒されました。
素晴しいです🎵
goo327anazann
足利・栃木県まで行かれたのですね。

こちらにも、此処の藤が咲いています。
無論、年代は違うと思えますが。

地名も藤野というのです。

子どもの頃には、桜が咲いていて・今もですが。
春の遠足に片道1時間かけて行ってました。

長きに渡った町政で整備されて、今日に至っています。
20年は経っているかな。

大勢の人出に、花の香に暫し現世を忘れそうですね。
ikuchan
竹千代さま

ありがとうございます‼︎
∩^ω^∩🙏(お花が褒められているとは言え😉)とてもとても嬉しいです❣️
Unknown
お見事‼️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る