大物の荷物がFedexで届いた。縦横1m、暑さ15cm、重さ13キロ。
荷物の中身はRockAutoに注文していたMonaco用のラジエタ。
物品チェックの為にご開帳。ちゃんとラジエタが入っていたよ。
でも、梱包材がほとんど入っていないぞ。段ボール箱の中でラジエタが動くではないか!
何かイヤな予感がするが、細かい所を確認しよう。
あ~、やっぱり。ロア側のフィッティングが潰れてるゎ。
でもこんなのはよくある事なので自分で 修正。
お次は、ロアタンク内に紛れ込んだ梱包材の切れ端。
プライヤの柄にマスキングテープを貼り付けて、梱包材を釣り上げ。
ラジエタを左右い振ったら、カラカラ音がする。原因はコレ。ロウ付けのカスかな?
こんなものがクーラントに紛れて流れていい訳がない。
端っこのチューブが取付プレートに押されて曲がっているが、まあ、これぐらいは許容範囲。
ドレンコックは安っぽいプラスチック製。交換しようかなぁ。
バキュームスイッチ用のフィッティングがダミーボルトで塞いである。
カタログ通りの2層コア。
以上、チェック完了。細かな点はあるが、まあ、こんなものだろう。
値段も送料込み$275と安いし。あとは実際に取り付けて漏れなければOK。