ど~も伊舞なおみです

危険物

この時期飛行機に乗ろうとすると
セキュリティーチェックで必ずひっかかる。
あのゲート、えっと金属探知器かな。
あれが見事に百発百中!って感じで鳴るのである。

で、お姉さんがたたたっと走ってきて
「ちょっといいですか」
変な網のようなものでささ~っと服の上からチェック。
続いてポケットの中身確認。ベルトはずしてみたり、靴脱いでみたり。
そして何度もゲートを通り直す。
「ビー」もう一度。「ビー」はい「ビー」
はああ・・

原因はね、静電気。だと思うのだ。
だって夏場は大丈夫だしさ。
車のドア開けるとき「ばちっ」
服をたたんでいて「ばちっ」
人と手が触れても「ばちっ」
となりを歩いていた友達の長い髪の毛がふぅ~と飛ぶように
吸い寄せられ、私にくっついたのには笑ったな。
変な二人だ。想像してみて!

静電気除去器たらいうおもちゃみたいなもので触れると
鼻からほっぺから腕から・・もう全身帯電していたことが判明。

つまりセキュリティーチェックでひっかかったのは
持ち物ではなく、私。
そうか。私自身が危険なのね。
ちょっとお兄さん、あたしに触れると怪我するぜっ。ふふふ。

なんて呑気なこと言ってる場合じゃない。
これ結構困るのさ。
面倒だしね。
実際危ないらしいし・・

せめて、この電気で何かできるといいのにな。
携帯の充電ができるとか、ポータブルCDを動かせるとか。
そしたら喜んで帯電するんだけど。
今のところ実用化されているのは
静電気を利用してホコリを取る商品ぐらいみたい。

それって、
あたし自身がホコリ収集機になるってこと・・?

トホホ・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事