洗濯を終えてから整形外科へ。今日も割とスムーズに。電気治療後対応してくれたのは女性の柔道整復師さん。「テーピングしないでいかがですか?」と。正座のような体勢になると痛む可能性があるからしない事、足首回しをするといい事を教えてくれました。足首回しは療法院の先生にも言われた。やろう。
帰宅し自宅で昼食。
木曜日今月は5週あるので、午後はお休みに。先月行けなかったお花の研究会補講へ。行ったら…今日はお稽古日ではなかった😱でも副家元のS先生がいたので、対応してくれた。先月休むと連絡した時はお稽古ありますと返信きたのになぁ。
毎年5月は花菖蒲。運良く残っていて生ける事が出来ました!
手直し前
手直し後
レンギョウを始めに生けて、花菖蒲を入れて…とやっていきました。写真を撮るのに楽だから初めからバックを置いて。間と晴が課題だったので、敷物を敷いてみました。
約1時間後S先生が見にきてくれ、色々アドバイス。花器の選び方や花菖蒲の入れ方褒められました。よかった。
買ったからと貰ったのがこちら。今話題のヤクルト1000 睡眠の質向上だそうです。
カンパニュラやお茶もありがとうございました。帰ろうとしたらご長男さんがきていたような。S先生に会えたかな?
帰宅し、花を生け、ノートをまとめてから出発。夜はこちらでした。
開場時間に合わせて行くと、並んでいる人もいると思い、開演時間に合わせて行った。空いている席を探すのが大変。1人だったので、何とか。S先生のお隣が空いていたので座らせてもらいました。コロナ流行後、初のピアノリサイタル鑑賞。
17歳という事もあり、演奏も若い(勿論よい意味で)!S先生と意見が一致。前半はショパン作品だったけど、昨年のショパンコンクールでは演奏しなかった曲のようで。バラード第一番はYouTubeにUPされていたけど、6年前という事は11歳の時か?よくその歳でこの曲弾けるなぁ。それも聴いたけど、6年経って深みが増したというのかな。
後半はドビュッシーのエチュード第7〜12番とストラヴィンスキーの火の鳥。ショパンの時とは雰囲気がガラッと変わって。ドビュッシーはキレイでした。PPの音もハッキリと聞こえてきて。火の鳥は迫力満点。
アンコールは3曲共ショパン。こちらはコンクールで演奏した曲も。練習曲作品10-4が聴きたい!と思った瞬間弾いてくれた!あの速さで弾けるなんて凄い!
新しくオープンしたホール。今年の合唱団の演奏会でも使います。どんなホールか見る事も、聴く事も出来て良かった!
RK先生、お誕生日おめでとうございます🎂