会場に着いて生徒と会えました。ペダルを受け取り私も緊張。実は足台重いのでおウチやレッスンの時は手作り牛乳パック足台を使っていました。高さを家を出る前に確認。それでもペダルと合うのか不安。セッティングは素早く正確に。責任重大です。
生徒のグループには同じ曲がいなくてホッとした~。生徒、なかなか弾き始めないので聴いている私がハラハラしてしまった。ペダル指示の所以外も使って正解だったな。盛り上りがよかった👍️しつこく言ってきたからね。一部作曲していたけど😅お疲れ様でした。
終演後話したら…車酔いしてしまったそうです😱その中よく弾いたよ。拍手👏
昼食は近くの某ファミレスへ。意外と空いていたのは冬休み中だから?みんなお出掛けだから?目の前の席に生徒と同じグループで演奏した方が。あるあるですWさーっと食べて会場へ。次は聴くだけなので気持ち的には午前より楽です。 生徒より1学年上4年生だったのかな、ほとんどが。1学年上がると身体も大きくなり、音も変わってくるなという印象。コンクール向き、不向きの曲はやはりあるなと聴いていて感じていたり。
終演し会場を後に。連弾は他の会場で聴いたので。聴いていると昨日までの結果発表を見るのが遅くなってしまうので。帰宅途中で発表時間。と言いつつマイページで午前のうちに出ていた生徒も。他の先生に確認したら、既にネット発表されていても出てこない部門もあったとか?ネット発表より前に生徒の自宅に講評等が届いたという事も。1人2年連続で本選会出演決まりました✨昨日の演奏だとダメだと思っていたからビックリ。恐らく本人も。狙ってはいたけどミスしたからと思っていたでしょう。おめでとう🎉✨😆✨🎊
悩んでます、本選の曲。1曲追加です。昨日弾いた曲は変えずにいきます。今春の講評で違う雰囲気の曲をと書かれたので、バリバリ弾く系の曲をやってみたいらしい。意外😮今春のプログラムを見ると邦人作品が多い。生徒が言ってきたのはブルクミュラーとモシュコフスキー。悪くはないけど邦人作品弾かせたい。帰宅後色々検索。コンクール課題曲の曲集の課題曲になっていない曲、ピティナの近現代区分の課題曲等色々聴いて。悩みます。