大阪府営春木競馬場の跡地を利用して、昭和50年より着工し造られました。
面積は18.76haで、甲子園球場の約12倍の広さです。総合体育館、テニスコートなどのスポーツ施設を併設し、”緑豊かな憩いとスポーツの広場”として親しまれています。
2月は梅、4月は桜、5月はつつじ、夏は青々とした新緑、秋は色とりどりの紅葉が楽しめる。芝生広場や桜の苑へ、お弁当を持って出かけよう!
広場への道の狛犬
梅林(小さな白い花真っ盛り)
外周道路の梅
椿も綺麗でした。
葉牡丹
梅は少し残念
桜に期待します。
開設年:昭和53年
面積:18.76 ha
所在地:西之内町地内
施設:グラウンド・テニスコート・市民プール・屋内ゲートボール場・もみじ館・公園管理棟
面積は18.76haで、甲子園球場の約12倍の広さです。総合体育館、テニスコートなどのスポーツ施設を併設し、”緑豊かな憩いとスポーツの広場”として親しまれています。
2月は梅、4月は桜、5月はつつじ、夏は青々とした新緑、秋は色とりどりの紅葉が楽しめる。芝生広場や桜の苑へ、お弁当を持って出かけよう!
広場への道の狛犬
梅林(小さな白い花真っ盛り)
外周道路の梅
椿も綺麗でした。
葉牡丹
梅は少し残念
桜に期待します。
開設年:昭和53年
面積:18.76 ha
所在地:西之内町地内
施設:グラウンド・テニスコート・市民プール・屋内ゲートボール場・もみじ館・公園管理棟