4月21日(日)から4月22日(月)にかけてアルペンルート雪の大谷と黒部渓谷トロッコ電車2日間の旅に行ってきました。
この企画はクラブツーリズム株式会社のコース番号84631の企画です。
日程は
1日目

大阪駅(8:40)【サンダーバード7号】新大阪駅(8:44)京都駅(9:09)========富山駅(11:57)の予定でしたが当日、琵琶湖西が強風の為彦根経由で40分遅れで富山駅到着
富山駅から宇奈月駅までバスで移動
黒部渓谷トロッコ電車で猫又まで往復、欅平駅まで開通していません。
トロッコ電車の機関車

宇奈月駅

一番初めの鉄橋 新山彦橋

雨に曇る山々






エメラルドグリーンに輝く水


一番の停車駅黒薙駅




仏石


黒部川第二発電所


新柳原発電所



遠くにそびえる像


ねずみ返しの岸壁

この企画はクラブツーリズム株式会社のコース番号84631の企画です。
日程は
1日目

大阪駅(8:40)【サンダーバード7号】新大阪駅(8:44)京都駅(9:09)========富山駅(11:57)の予定でしたが当日、琵琶湖西が強風の為彦根経由で40分遅れで富山駅到着
富山駅から宇奈月駅までバスで移動
黒部渓谷トロッコ電車で猫又まで往復、欅平駅まで開通していません。
トロッコ電車の機関車

宇奈月駅

一番初めの鉄橋 新山彦橋

雨に曇る山々






エメラルドグリーンに輝く水


一番の停車駅黒薙駅




仏石


黒部川第二発電所


新柳原発電所



遠くにそびえる像


ねずみ返しの岸壁

