見出し画像

断崖に咲く向日葵のように

セトリ・感想~宿河原ポトスオープンマイク

                   (宿河原駅前のドラえもん像とTAKAのギターバッグ)

久しぶりに川崎・宿河原 ポトスでのオープンマイクに参加してきました。
見出しの写真は、JR宿河原駅の改札出たところにあるドラえもん像なのだけど、
誰かがドラえもん像にスモールライトを浴びせてしまったらしく、
せっかくの像がこんなにも小さくなってしまったとかなんだとか、、、
対比のためにギターバッグを横に並べてみました。
・・・宿河原の都市伝説のようなものです。 

で、オープンマイクなのだけど、
今回は、最近ギターの練習量がまったくもって不足しているため、
苦肉の策ではないのだけど、4月にイベントで初挑戦してみた「朗読」に
ふたたび挑戦。
オープンマイクでいろいろ試し試行錯誤して
自身のライブで完成形を披露できるようにしていく、、、という思いがあった。

~セットリスト
01 いつかアクリル色の日々を越えて(朗読)
02 希望~のぞみ~

感想・・・2度目となった朗読披露。そして「いつかアクリル色の日々を越えて」。
自分で書いた詩作品だというのに、
「アクリル色」と「アクリル板」という単語(言葉)がしつこいくらいに、
繰り返し繰り返し出てくることに、滑舌が滑らかな出ないので大苦戦(笑)

大きなアクリル板の壁の内側から朗読をするわけだし、
表現者とそれを観覧する人達にとって、
コロナ禍の象徴といえば「アクリル板」かなと思い、
書きあげた作品。
朗読って1作品何分くらいが飽きられずに聞いてもらえるのだろうか?とか
声のトーンは、抑揚は、動作や立ち振る舞い、顔の表情は、、、
一つ一つ確認しながら出来たなら良いのだけど、そのような余裕はなく、
うーん
まだまだ改善の余地がたくさんあるし、
やはり繰り返し人前で読み続けないとダメだなって思った。

そして、朗読を終えてそのまま「希望ーのぞみー」。
朗読は今年の4月に書き上げたもの、続けて弾き語る「希望ーのぞみー」は、
6年前になるのかな、自身が一番最初に書いたオリジナル楽曲。
朗読作品とは6年程度の月日というか歳月があるのに、
なんだか、まるで続き物のようで、
朗読から自然に繋がっているように感じられたが、、、自分だけかな。

暗いというか重たい感じでとても真面目な構成となってしまったが、
まさかもう少しステージ時間があるからって、
このあとにさすがに「ピーマン」は無いだろうと思って、
「希望ーのぞみー」を弾き終えて、自身のステージ終了とした。

午前中から偏頭痛だったり、
自身のステージ後に、
強くイヤな眠気の症状が出てしまったりと
体調万全ではなく、、、ま、いつも万全じゃないのだけどね、
くじ引きで出演順が2番目だったのは、結果として眠気が出る前に
やり終えてしまったので、良かったと思う。

当面、オープンマイク参加予定は無いが、
やっぱりコンスタントに人前に出るようにしないとなって思った。


 (朗読中 photo by 聖佳さん(^^)/Thanks)


  (弾き語り photo by くまたろうさん(^^)/Thanks)



~~以上、TAKAのブログ「断崖に咲く向日葵のように」でした
下記は、TAKAの活動等のインフォーメーションです~~



   ・・・・・・・・・・・・・・・
   ・・ information ・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・


☆音楽活動



::::::
☆写真活動




::::::
☆各種SNS
・フェイスブック
 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 



 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ ←こちらをクリック


 劇的表現集団 創層人 Facebookページ ←こちらをクリック

 

・Twitter    @nozomitaka2



::::::

 ☆動画配信


☆動画配信番組  「TAKA鳴るvision」



☆動画 PV(YouTube)
 ・君と海の情景 TAKA ONE'S STATION  fet 池田敬二

 ・Welcome to My Garden 



:::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI ::::::::::::::::::::
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セットリスト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事