第30回国際親善レディースバドミントン大会が、10月24~27日まで、難波のエディオンアリーナで開催されました。
今年は30回の記念?大会だそうです。
石切Let'sからは、峯本さん、杉本さん、亜沙美ちゃん、大槻さん、大城さん、金澤さん、福永さん、監督の西さんで参加。
ブロック長の岩崎さんと、専門部の清水さん。
韓国チームとも対戦しました、めっちゃ強かったそうです。
プレゼント交換もして、記念撮影。
これは今年の参加賞、ラケット入れ。
私は27日の審判のお手伝いに行く予定でしたが、希望者が多くて不参加になりました。
その日しか空いてなかったので、チームの試合の応援も行かずで、様子は参加してくれたメンバーの話だけでしか分かりません。
キッチンカーも出ていて、賑やかだったんだしょうね?
来年はエディオンアリーナの都合で、開催が遅れるそうで、11月以降になるそうです。
来年はもう31回大会になるんですね。
そう言えば、10回記念大会って時にもなにかお手伝いしていたのを思い出しました。
なんのお手伝いしていたのか忘れちゃいましたが。
当時は石切Let'sから2チーム参加していたので、試合にも出てコテンパンにやられたけれど、楽しかったです。
広報のお手伝いを頼まれた年もあって、コート横から当時のデジカメで撮影したり、くじ引きのお手伝いで、ハロウィンの格好で参加したこともありました。
そんなことをいろいろ思い出していたら、2012年に小椋久美子さんと記念撮影って規格があって、試合の後、一緒に写真を撮っていただきました。
真ん中の小椋さん、綺麗~でした。
12年前ですね~、みんな若かったし、6人の内4人はもうバドミントンしてません。
私も来年の31回大会まで、元気でバドミントンできてるでしょうか?
いや、まだまだ元気にバドミントンができてますよ~に。
ず~っと楽しくバドミントンが続けられますよ~に、そして試合で勝てますよ~に(それ大事)、ファイト!
リンク集
nancy-yo
大阪府レディースバドミントン連盟
大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)
東大阪市バドミントン協会