滋賀県レディースバドミントン連盟の、マザーレイクバドミントンフェスティバルに石切Let'sで参加してきました。
私たちは合計年齢330歳以上の部。
小雨の降る、少々お足元の悪い中、車2台で行ってきました。
7人で申し込んでいたけれど、一人急遽体調不良で参加できなかったので、6人ぎりぎりで頑張ります。
とにかく親睦優先で3試合の各試合ごとの阿弥陀くじで、ペアを決定。
くじ引きも、3ペア決定するのに、11,22,33と2つづ書いておいて、同じ番号の人とペアを組んで、出る順番も番号順にしました。
このやり方、実は初めて教えてもらって、ペアも誰と誰~って余計な事考える必要もないし、順番も決まってしまうので、めちゃ簡単でいい方法です。
親睦目的の試合はこの方法がいいですね、教えてくれてありがとう。
ちょうど3試合とも、同じダブルスになることもなく、スムーズに決定して、リーダーのお仕事ひと段落。
さあ頑張りましょう。
21点3ゲーム延長なし。
ファイナルは11点先取延長なし。
なので最後の1点が大事ですよね~。
わたしは初っ端から、ファイナルして、追いついて10点オールになって、う~ん次の1点めちゃめちゃ大事!
私のサーブで次のラリー。
後から聞いたら、相手は〝サーブミスれ~サーブミスれ~”って念じていたらしいけど、サーブはミスらずやったけれど、11点目は相手に取られちゃって、あ~残念!
でもその後、2ダブル取ってくれて、まずはキャロットBに1勝できて、今日の目標はとりあえず達成。
えらい低い目標やけど、昨年も1勝やったし、いやいや、せやから今年は2勝しやなあかんね。
次はいちごハウスCと対戦、ここにも2-1で勝利。
これで今日の目標達成、でもこうなったら次も勝利して優勝目指そうか?
人間の欲ってどんどん膨らんでいくんですね。
そして3試合目は大阪の桜ケ丘クラブと。
優勝目指そうといった通り、桜ケ丘にも勝利して、やった~優勝できました。
みんなよく頑張りました。
なんでも、どんな試合でも優勝することは嬉しいです。
優勝チームには賞状と記念写真を撮ってくださいます。
それに副賞も、めちゃめちゃ美味しくてでっかいどら焼きでした。
なんでも賞品あるのは嬉しい~です。
みんな笑顔で1位~のポーズ。
滋賀県草津YMITアリーナまで元気に運転して、3試合バドミントンして、みんなで優勝して、楽しい1日でした。
PS
滋賀県レディースバドミントン連盟の皆様の運営はとてもスムーズで、進行もスムーズで、とても楽しい一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
リンク集
nancy-yo
大阪府レディースバドミントン連盟
大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)
東大阪市バドミントン協会