☆『人の愛は、誰しも自然に「成長から進化へと向う」』! 

2021-09-17 18:18:29 | 精神世界・心理学・人生相談・自己啓発ボディワーク

★【指導者・重要理学講義】 

☆『人の愛は、誰しも自然に「成長から進化へと向う」』! 







 ほとんどの人達は『幸せに「なる」ことを求めている』。

            『それ』は

 極めて自然な★★★「考え」。


 日常の生活、食べ物に不自由していたら、


 生き残りの本能にほぼ100%心身エネルギーが
向くから!


 稀有な存在を除き『幸せを超える至福や
自己超越「ハートに眼が向くことはない」』。


 人は『ある程度「豊かさ、生活に余裕を知らず」に、
執着から離れられない』から。


 あの一休禅師、親鸞聖人も当時の上流階級に属していたように。 

 例えば、幼い頃から豊かな生活をしていたお嬢様が
没落すると「貧しい生活に新鮮さと歓びを見出だす」
人達が意外に多い。

                特に

 幼少期からキリスト教など信仰を持っていると。


              『それ』は

 三次元世界の『豊かさという幸福と
貧しさという不幸の
☆☆☆☆☆「両極を体験したからこそ」どちらへの
執着からも離れた』だけ。

                だから

 お金や社会的な地位を得た
『成功者が「幸福や不幸を超えた求道」にある日、突然出家する』。

 ゴーダマ仏陀のように。


                これは

 恋愛も同じ。
あまり交際経験がないと『「恋やようやくできた恋人に
★★★「執着が強まる」』こととなる。 

 一方、モテモテのドンフアンは
『欲望を食らいつくして☆☆☆「極に達する」』と

                 やがて

☆★☆★☆『欲望の先に観える己のハートに
 「自然に」眼が向く』。 


☆☆☆☆『成長とは「水平世界」どんなに走っても
※「垂直の進化」に飛翔はできない』。           

 チーターが大鷲の翼を持たないように。


              しかし『それ』は

☆☆☆☆☆『「どちらがいい悪いではない」
 時間軸の流れの中での質や次元の変化』だから。 


人は誰しも※必ず
『「無時間」永遠の大河の流れの中では
☆☆☆「約束された」存在の進化に向かう』。

 芋虫が蛹を経て、蝶になるように。


 例えば、一般ユーザー(消費者)向きと言われるユニクロと
ブランドと言われるルイヴィトン
どちらも☆☆☆「環境・局面によって」価値や必要性が変わってくる。 

★★★「本来」どちらか一方が、優れていて
価値があるわけではない。

 ブランド価値は★★★「マインドが造る
✡エゴの特別性」だから。


              かつて

 一部エリートを対象に救いとなると
「誤解された」小乗仏教が存在した。

            しかし後に

 すべての一般の人達「も」対象に救われる
大乗仏教が生まれたように。 



 ある精神世界の自己啓発指導者は、
自分の教えをルイヴィトンに例えこう言った!

 現在『二極化が進むからこそ「いかに拡大しないか」、
「たくさんの人たちと繋がらないか」という指導が必要になる』と



 彼は言う、あなたは『「ユニクロになるか、
ルイヴィトンになるのか」と★★★勧誘の選択を迫る。

               そして、

「価値を認めてくれる人たちとだけ質の高い
エネルギー空間でつながる」、

「中途半端以下の関係は、繋がらない方がいい」、

ルイヴィトンになるなら これを徹底していく』と。


   これはコロナ後のカオスな世界と時代に

「不安で救われたい人達」、
✦✦✦「自分が特別な存在になって幸せになりたい」という

★★★★★『「人間の心の弱さエゴに付け込む」
巧みなマインドコントロール』だ。

 『恐怖を煽り★★★★★「二元価値対立を産む」価値観、

※エゴをくすぐる存在の特別性』を強調する指導者は、
★★★★『魂の「成長過程の※水平な心の世界」にまだ生きている』。


              『それ』は 

☆☆☆☆『無我無時間な想い』、
✦✦✦『善・悪、優・劣の「ブランド価値・特別性」の
✧✧✧✧執着や言葉から離れている』。


 ユニクロでもルイヴィトンでも
☆☆☆☆☆『「どちらでもなく、どちらでもある」
✧✧✧✧✧空・無我非二元のTAO』だから。 
                             合掌
叡空拝


 森羅万象が調和しますように。御心のままに。

神様の意に沿い、自らの歓びが他者の歓びで在りますように。

大いなる存在ありがとうございます。合掌



ライブドアブログ
無努力変容法則(アインシュタインモデル心理学理論・ワーク)

http://blog.livedoor.jp/ishikikyoiku/archives/11728439.html


コメントを投稿