イソノファクトリー

釣果報告お待ちしております。簡単なコメントを付けてisonomail@yahoo.co.jpまで。

CHA-CHA-CHA

2020-06-12 23:37:00 | オリジナルルアー

予定どおり本日、出荷完了~。こんな時にも拘らず、こんな時だからこそ?沢山のご注文ありがとうございました!


ロマンシング気分orバージン気分。それが問題だ!たぶんきっと(笑)
コメント

そしてTBM

2020-06-08 20:39:00 | オリジナルルアー

TBMはツバメ。蒸しっとした早朝、水面スレスレを飛ぶツバメを襲うバスを二度、見たことがあります。肛門から鳥のモノらしき骨をぶら下げたBIGバスを釣ったことも。

日本野鳥の会さんによると「エサとなる小さい羽のある虫は空気中の湿度が高くなると、湿気、水分が羽について体全体が重くなり低いところを飛ぶため、それを追うツバメも低く飛ぶようになるのだそうです。」との事。

これからのシーズン、まさにマッチザベイト。ワンキャスト毎、着水直前に集中して下さい(笑)
コメント

F-BASSと漆

2020-06-08 18:39:00 | オリジナルルアー

F-BASSはミンナ大好きラージマウスバスです。フレーク仕上げ。あ、いわゆる腹オレでルアーっぽいカラー。

今回の漆は「やたがらす」がモチーフ。諸説有るようですがウチのは3本足です。塗りたての現在が一番濃い色で経年により徐々に焼き入れた模様が浮き出てきます。本漆(生漆)仕上げ。

コメント

HPZとSB

2020-06-08 15:59:00 | オリジナルルアー

HPZは視認性を追及した、オッサンに優しいカラー。例えば夕マズメ、あと5分楽しめるとしたら、最高でしょ?腹黒くはないのでHPZ。

SBは怪鳥。金ラメの間からベースの赤が透ける名前通りの怪しいカラー。この所すっかり定番です。CHA-CHA-CHAのビッグマウスが強調されてイイな。
コメント

TRHとACFG

2020-06-08 15:56:00 | オリジナルルアー

TRHは削りっぱなしのボディにラッカーを塗りたくって研ぎ出したカラー。削り跡と木目がゴリゴリのグー。

ACFGは敬愛するルアービルダー、Allan Cole氏に捧げるACフロッグの灰色バージョン。腹のブチュブチュがチャーミー。

コメント