前回、あまり滑れなかった大川入山。ルートを変えて山頂への沢ルートならどうかと行ってみた。一般登山道から登って沢に入ると進退窮まることになりかねないので沢を登り上げることにした。
7:00 もみじ平キャンプ場を過ぎた路肩から出発。先週の大雪でいきなりシール歩行可能。
右岸に渡りガシガシ登る。しばらく進むとチビ沢があり3mほど下がる。周囲は唐松の
疎林で快適に滑れそう。10分ほど歩くとまたチビ沢。
7:45 左岸の様子を見たくて一旦、川原に下りた。左岸の地形も複雑でとても登れそうに
ない。沢は水が出ており、上流では岸の幅が狭いので進めない。また右岸に登り
返した。5分ほど歩くと、またまたチビ沢。チビといっても高さ5mくらいある。
このまま登っても滑って下りれない。チビ沢を登り返すのにスノボを外すが雪が深くて
ツボ足では歩けないからね。方向を変えて、そのまま直登してみるか。
と登りながらも進退を考える。実は、こんなこともあろうかと今日は別の山も考えて
ある。治部坂スキー場背後にある蛇峠山。このまま登って途中から滑るか、
早々に降りて蛇に行くか。
8:40 下山開始。蛇にしよ。せっかく登ってきたので板を組み立ててスノボにしたいが
時間がもったいない。スキーモードのまま下山した。3mのチビ沢では登り上げる
のに苦労した。板を脱ぎ、膝で雪を崩し、固めてから足場にする。
9:30 もみじ平。
(赤・・・登り 青・・・下り 山頂に続くのは前回のルート)
スノボ靴のまま車を運転してスキー場に向かった。スキー場横から車で別荘地に入る。
10:00 別荘地の路肩に駐車して出発。板を小脇に10分程歩くと治部坂スキー場上部の
除雪終了地点。さっさと板を付け、シール歩行開始。雪が乗る道路を歩く。
木々の間から大川入山が見える。
途中から道路を離れ、登山道に入る。
11:00 馬の背。展望が良く、大川入山が良く見える。
12:00 最初の電波塔。
塔は全部で4っつある。3っつ目の塔から滑降可能となりそうだ。
奥三河の山々の展望が気持ちいい。
12:05 最後の電波塔。開放感ある景色にびっくり。
東から南アルプス、
中央アルプス、
北アルプス、乗鞍、御岳、大川入山と超贅沢。
目差す山頂は50m位降りて登り返したその先にある。
手前にある石は武田信玄の軍が使っていたのろし台だそうだ。
12:15 蛇峠山山頂。やぐらがあり、南方面の景色がいい。
昼食はさっきの電波塔のところがいいな。最後の
電波塔まで戻り休憩。12:50スノボ開始地点に向け
出発。シールを剥がしてみると、グルーが残って
いない!全部塗り替えたかいあった。
13:20 滑降開始。道路を忠実に下りていく。山中は樹林が
濃すぎて滑る自信がない。
13:30 馬の背。道路をはずれ樹林帯に入る。疎林で快適。
久々のパウダーを楽しんだ。
13:50 除雪終了地点。
14:00 車に到着。
(赤・・・登り 青・・・スノボ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます