奥穂高岳からジャンダルムを見て感動したのは5年前。
その頂上には天使がいるのを知ってからどうしても行きたかった。
自転車で上高地まで行き、岳沢→ジャンダルム→奥穂高岳→前穂高岳→岳沢の周回コース。
しかも紅葉時期と、一粒で6回美味しい贅沢を味わえる。
2:00 坂巻温泉より下のチェーン着脱所から出発。
2:30 釜トンネル。
一度も足を着かずに登り切った。
自転車トレのおかげでこの歳になってもスキルアップしているようです。
5年前は100mくらいでギブアップでした。
釜トンネルを抜けると目の前に上高地トンネルができていた。こちらも登りです。
3:20 河童橋。林道で登山口を目指すが、ゲートが出来ていて自転車通行禁止。
ゲート脇の木に自転車をロックしておいた。すでに足を使い果たしてる感じがあります(#^.^#)
3:40 岳沢登山口。真っ暗ですが登山道がしっかりしているので迷うことはない。
5:20 岳沢小屋。ひと休みしたら天狗沢に向かいます。
明るくなって乗鞍が赤く染まってきた。
お花は期待していませんでしたが、まだ待っていてくれました。
太陽が当たると山の表情が全く違う。
7:40 天狗のコル。対面に笠が岳が見えた。富士山も見えます。
岩場の稜線を時々立ち止まっては来た道を振り返る。
ジャンダルムが見えた~!
ジャンダルム基部にうずくまっている人がいる。滑落して動けず、救助を呼んだようです。
意識はしっかりしていて仲間もいるので垂直の壁を登っていく。
9:15 ジャンダルム。憧れの天使とご対面!(^^)!
馬の背手前でレスキューのヘリが来た。不謹慎ですが動画を撮ってしまいました。
ここから馬の背は細い尾根が両側切れ落ちている。しかも浮石で、歩く度にゴツゴツと音が鳴る。
高所が好きな僕ですが緊張MAXでした。カメラを出す余裕もなかったので動画で確認してください。
10:25 奥穂高岳。ここは以前も来たので写真待ちには加わらずにスルー。
吊り尾根から涸沢を覗くと紅葉がすごいです。
11:55 紀美子平。残り時間を考えるとゆっくりしてられない。
前穂高岳へと登っていくが足が上がらない。女子にも抜かれたのでゼリーで補給したら少しだけ回復しました。
12:30 前穂高岳。こちらも360°の大パノラマ。
13:00 紀美子平。北アルプスの三大急登といわれる重太郎新道に備えて羊羹を補給しておこう。
涸沢の紅葉に劣らず、岳沢の黄葉も綺麗です。
14:50 岳沢小屋。
少し下りたところで足を引きずっている女性がいた。
心配になって声をかけると、捻挫したが仲間が涸沢経由で下りて先に登山口で待っているから心配ありません・・・
と言われて、じゃあ気を付けて・・・と先に下りてしまったが、空荷に見えたがヘッデンは持っていたのだろうか?
16:25 岳沢登山口。僕は疲労で足を引きずるように下りてきたので大分時間がかかってしまった。
16:50 河童橋。バスターミナルを過ぎたら自転車に跨った。大正池に映る穂高がとっても綺麗です。
17:20 車に到着
天使も、細尾根も、黄葉も良かった。
岳沢周回
GPSがピコピコ鳴りだしたので確認すると衛星を捕捉できてない。日本で3番目に高い山にいるのになんで?
日帰り、しかも自転車で入山は凄すぎるでしょー
天気も紅葉も見れて最高のタイミング思い出に残る山行ですね🏔
今週また穂高岳行きますが紅葉は過ぎているだろうな〜
冬の準備バッチリ👍
いつでも出撃出来ますね!(^_^)
写真も動画も素晴らしいです。&坂巻温泉から自転車、行動力も素晴らしい。ホント良い天気。
ジャンダルムの天使に会えてよかったですね。自分もあってみたいけど、動画みているだけでお尻がムズムズしてきます。。。
冬、お二人についていけるよう精進します。
今週も穂高ですか?天気を見ながらお気を付けて!
僕は次回、天狗のコルから西穂高まで行く目標ができましたが来年の課題ですね(^.^)/~~~
時期も天気もバッチリでした(^^♪でも、さすがにヘロヘロでしたよ。
冬はマラソンランナーの二人に迷惑かけないように鍛え直さなないといけません。