神戸の行政書士事務所

神戸の行政書士・社会福祉士事務所TEL:078-647-7103無料相談実施中!

三木市と小野市で遺言相続対策相談会

2017-03-10 12:22:07 | 相続
三木市と小野市で建設業許可申請の相談会を企画していますが、同時に遺言相続対策相談会も開催しようと考えています。
仲間の先生方や葬儀社、石材、保険会社等の他業種の方とも連携して開催したいと思っていますので、しばらく準備期間となります。

詳細が明らかになれば、当ブログにアップしたいと考えています。
相談料は無料に設定する予定ですので、気軽に足を運んでいただけたらと思っています。

農地の相続手続

2016-12-01 16:28:40 | 相続
農地を相続した方からのご相談がありました。
農地に関する権利を取得する際は、原則として農地法の許可(市街化区域内は届出)が必要です。
相続や時効取得の場合は、農業委員会に届出を行います。

許可が必要な場合は、許可書がなければ登記手続ができませんので、まず許可申請しなければいけません。

遺言書作成も立て込みます

2016-11-29 11:26:30 | 相続
離婚協議書作成と同様、遺言書作成業務も公正証書にする場合は、この時期立て込みます。
公証人との日程調整があるからです。
年内に受けた業務は、年内に片付けたいとも思いますし、依頼者もそれを望みます。

また、取得した証明書の期限が切れそうだと、正月を挟むとギリギリになることがあるため、余裕を持って作成しておきたい。

良いお正月を迎えるために、素早く、きっちりと業務を処理していきます!

今日は成年後見制度の勉強でした

2016-11-26 17:03:04 | 相続
今年の10月から成年後見制度の法改正が施行されています。
後見人が火葬や埋葬を行えるようになり、被後見人の郵便物を自分に転送できるように手続が定められました。
具体的運用についての勉強会です。

まだまだ制度が確立していないので、裁判所としても手探りのようです。
後見業務には各種リスクを伴いますので、裁判所の意向に沿うように、相談しながら行っています。


生前贈与は証拠を残しておく

2016-11-24 22:07:46 | 相続
相続対策で生前贈与を検討される方は多いです。
当事務所に相続のご相談に来られる半分くらいは、遺言など何らかの相続対策をしたいと仰います。

上手く使いたいのが、生前贈与ですね。
長期間対策できるのであれば、1人あたり110万の非課税枠や各種特例を使って節税もしておきたいところです。

その際ですが、後で税務調査に入られた時のリスク回避のために、きちんと贈与契約書を作り、口座などに入金の記録を残していくとよいでしょう。
面倒ですが、後々になって課税されると嫌なものです。

また、生前贈与は原則として遺産分割の対象になりませんので、相続争いを防ぐ機能もあります。