神戸の行政書士事務所

神戸の行政書士・社会福祉士事務所TEL:078-647-7103無料相談実施中!

引き続き介護タクシーと運送業の開業相談が多いです

2018-02-23 09:37:18 | 運送業・車の手続関係
おはようございます!

引き続き、4月以降開業を目指した介護タクシーと運送業の開業相談が多くなっています。
ビジネスの鉄則は時流適応と多くの経営コンサルタントが口にします。
上記2つは、正に時流に適ったビジネスです。

開業当初から売上が立つケースもけっこうありますし、当方が支援した事業者様で業績不振で廃業や倒産した方はまずいません。

今後も右肩上がりの需要見込まれている分野です。

行政書士業務は幅が広い

2018-02-22 22:06:12 | 日記
行政書士業務は幅が広いです。

作成できる書類は1万種類あるともいわれています。
しかし、一人の行政書士ができる業務には限りがあります。

全てに精通している行政書士はいません。
たいていは、2~3つの専門分野に絞って業務を行っています。

でなければ、頻繁に改正される法令に適応していけませんし、専門性も高まりません。

ただし、一般的にどの行政書士がどの法令に精通しているかまではわかりません。
手当たり次第に相談するのも、手間と時間がかかります。

そのため、行政書士同士のネットワークを築いて、自分の専門分野外でも専門にしている同業者に仕事を振れるようにしています。
ご相談者は、1カ所に相談に行けば済みます。

4月より特殊車両通行許可業務が集約化されます

2018-02-21 08:54:43 | 運送業・車の手続関係
西宮、加古川、姫路、加東の4土木事務所で行われていた特殊車両通行許可の事務処理が、兵庫県庁に集約化されます。
今年の4月2日からです。
郵送申請可と聞いています。

産業廃棄物収集運搬業許可について

2018-02-21 08:21:44 | 産業廃棄物収集運搬業許可
運送業許可と同時に、産業廃棄物収集運搬の許可も取得される方はけっこうおられます。
運送業に加えて遺品整理を業務にする場合に、多いです。

産業廃棄物収集運搬の許可は車両1台から取得できますので、許可要件としては運送業許可よりハードルが低いです。
併せて取得するには、良いかもしれません。

ただし、産業廃棄物収集運搬許可は更新制ですので、許可を維持するのに経費は掛かります。
あくまでも、使うつもりがある場合に、取得をお勧めしています。

4月以降に介護タクシー開業したいとのご相談

2018-02-20 20:00:56 | 運送業・車の手続関係
こんにちは!

久しぶりの更新です。

3月末で退職する方から、4月以降に介護タクシーを開業したいとのご相談が多くなっています。

約9割が、定年退職後の起業です。

車両購入、要件整備等、当事務所はほぼ全ての過程に関与することが多いです。

ただ書類を作成するだけなら安くもできますが、ほとんどコンサル的関わりです。

正当に費用を頂いて、親身にサポートしています。