おはようございます。
明日種(あしたね)パソコン教室です。
本日は、7月30日(月)に浦和コミュニティーセンターで開催された
「こどもプログラミング体験教室」についての報告です。
午前の部 10:00~11:30 低学年(小1~小3)
午後の部 14:00~16:00 高学年(小4~小6)
の2部構成でした。両部ともに定員は10名でした。
低学年の部
応募総数は189名でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
プログラミングソフトSCRATCH(スクラッチ)を使って、
「ネズミを操作して、ずっと動いているネコから逃げる」内容のゲームを作りました。
パソコンを使うのが初めての子が多かったので、
パソコンの使い方(クリック、ドラッグのやり方)から始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/13f9c4db5b3aa224fdc9be5631f7fdcb.png)
高学年の部
応募総数は110名でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
SCRATCH(スクラッチ)を使って、
「ランダムに降ってくるモノをキャッチする」内容のゲームを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/3f637cb5b5619d5e2224d3ab26347cbd.png)
感想で「楽しかった」と言ってくれた子がたくさんいて、嬉しかったです(^^♪
記:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/26/f95e5f310db82312f92ea1b721e09ec7_s.jpg)
明日種(あしたね)パソコン教室です。
本日は、7月30日(月)に浦和コミュニティーセンターで開催された
「こどもプログラミング体験教室」についての報告です。
午前の部 10:00~11:30 低学年(小1~小3)
午後の部 14:00~16:00 高学年(小4~小6)
の2部構成でした。両部ともに定員は10名でした。
低学年の部
応募総数は189名でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
プログラミングソフトSCRATCH(スクラッチ)を使って、
「ネズミを操作して、ずっと動いているネコから逃げる」内容のゲームを作りました。
パソコンを使うのが初めての子が多かったので、
パソコンの使い方(クリック、ドラッグのやり方)から始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/13f9c4db5b3aa224fdc9be5631f7fdcb.png)
高学年の部
応募総数は110名でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
SCRATCH(スクラッチ)を使って、
「ランダムに降ってくるモノをキャッチする」内容のゲームを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/3f637cb5b5619d5e2224d3ab26347cbd.png)
感想で「楽しかった」と言ってくれた子がたくさんいて、嬉しかったです(^^♪
記:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/26/f95e5f310db82312f92ea1b721e09ec7_s.jpg)