20色の筆ペンでは飽き足らず、もっと色が欲しい〜〜!

と思って買ってしまいました。。
新しい色も加えて塗ってみました。

オールドローズって感じの薔薇の花とネズミちゃん達。
あまり変わってないよと思われるかもしれませんが、花の色や葉っぱの色のバリエーションが増えました😉
今回は色の出方を試しながらやってみました。
色が増えると嬉しいけど、選ぶのがちょっと大変😅
そして、またまた、謎の満足感と達成感!

そして、このままではもったいないと(何がもったいないかは謎😏)、ジャンクジャーナル に塗り絵ページを作ってしまいました!

塗り絵のページをカラー、縮小でコピーして貼り付けました。
右ページのネズミ王子の塗り絵は写真を現像したものです。
うちにあるコピー機はA4までしかコピーできないので、この塗り絵の本全体が入らない構図が多いのがちょっと残念。
タイトルの横のシールはどこかで見た人シリーズのシール。
これ、セリフが絶妙に面白くて、特に明治の文豪が好きなんです。
このページは芥川龍之介と正岡子規を貼ってみました。
次のページ

写真を現像して、これまで塗ったページを貼ってみました。
説明書いてます。
右ページは縮小コピーした塗り絵と山本紙業さんの紙でページを作りました。
ページを作る時は、マスキングテープで貼り付けます。
次のページ

コピーした塗り絵がちょっと大きかったので、反対側に折って貼ってあります。
このページは右側に「ピッパがゆく」の詩を書いた塗り絵を使ったので、左側の紙に上田敏さんの日本語訳「春の朝」を書いてみました。
この上田敏さんの訳が無性に好き❤️
詩に蝸牛が出てくるので、シール貼ってみた(笑)
右側の塗り絵は上に開くようにしてあります。

ここは、後でコラージュするか、記事を書くかしようと思います。
塗り絵➡️コピー、現像➡️ジャンクジャーナル にコラージュ
なかなか充実したオタク活動のコラボレーションができた❓
新型コロナのオタク生活といっても、仕事は非常勤で変わらず行っているし、もともと買い物行くのが面倒な方なので、いつもとあまり変わりませんでした。
でも、ちょうど毎日新しい事をしようと思ってた時期だったので、色々とオタク活動をしたな〜〜と思う今日この頃。
新型コロナが落ち着いてきても、ゆるゆるとオタク活動は続けていこう😄

また、警戒解除や秋になったら再燃するかもしれないので、気持ちは緩めずに、でも楽しく暮らして行けるために、オタク活動を充実させることが大切かな❓
本の虫のイラストも見つけました
触覚があるのだ(笑)
