WEBサカ●生ける最強チームの日誌

一家(まま+ちび)で24時間休むことなくWEBサカ。よめば、わかります。

2034前節超分析no1

2010年10月02日 01時47分01秒 | 作戦会議
前節1~15試合分析。
●1~4試合
バルセロナ1999~00
1.0-0△
2.△0-0
3.0-3○
4.1-0●

ほとんどがアウェイ。ふじ、苦しい。
いままでの本拠地ロッジ浜名湖は店じまいをしたらしいが…
2034シーズンは初めてのエントリーリーグA。2033シーズンに発足したこのチームは2033はちなみに

エントリーB
14勝5負10分
得点30失点13点
最終順位22位で通過していますねー。

※本リーグA、B、C、エントリーA、エントリーBとありますが本リーグにあがるには本B、Cで4位以内にいる必要あり。
つまりCを1位~4位で通過すればBにあがれるということですッ!

エントリーAから本Cにあがるには64位前後にいればまあ安心らしい(ミサトによる)
さあそしていまわたしはみてきました感動の1試合!あほすぎますが感動のあまり涙がでた。
自分のちびが男だったら絶対にスポ小にいれてサッカーをさせたいと真剣におもった。つづく


ごめんなさいねつづくつづくの連続で…いま分析していますから3時には更新終了よてい。ちなみに10月1日、愛するズラタン イブラヒモビッチ 選手がわがチームへきてくれました!!!
ウェブサカ

勝つことへの執念

2010年10月02日 00時51分56秒 | ミサビッチ
いつまでこのwebsoccerとの生活はつづくのかー
死ぬ間際には優勝したい。
絶対にする。なんていうか、とにかく1位をとりたい。二番はいや。どうせやるなら1位がほしい。

その差だとおもうんです。
わたしは、オフサイドもしらないサッカーて何人でやるのレベルの素人でした。
尊敬するある人間にすすめられ最初は登録しました(しかもかなりいやいやしたわたし)。

しかし!!!

あ、試合をみにいきます、更新は夜中なのであすあさによんでください!土曜日なのでおきているひとはよんでください★

ちよつとみてきます

●ついに完成!最強布陣

2010年10月02日 00時32分11秒 | ウェブサッカー
10月1日づけでイブラヒモビッチを見事2ポイントでゲットした!
しかもヘンリも300Gくらいで獲得した。
上級代理人(かわとうとよんでいます)にたのむのはいうまでもなく、自分をしんじ絶対にアンリくる!と念じればいつもその選手がでます。

●2034シーズン前説まとめ●
ガラタサイという難しい布陣に挑戦しました。Mジーザスも解説していますが難易度的にのちのち一番難しくなると考えています。ワントップがいかに難しい布陣かをまた解説します。
ちなみにわたしは6試合~13試合までガラタで貫き、ホームが二回、あとはアウェイ。2引き分け、4敗、2勝という結果。
しかも四連敗はいたかった…
なきまくりました。


そして、このままではばばやとなやんだすえ監督を敏林 浩(73)大先生に変更。任命した瞬間黒いノートをもちジャージをきている彼。こいつだと、おもいました。
つづく

2034シーズン前節 究極のダライサライ布陣

2010年09月29日 14時46分23秒 | ウェブサッカー
2034シーズン前節を本日おえたところで15時からは後節がはじまる。

バルセロナを当初つかっていたわたしですが、かわとうさん(サッカーがすきなおっさん53歳)の猛烈なすすめで、トルコの布陣、ダライサライという本人曰く「まさに芸術というべき究極の布陣。美しさ、攻守の切り替えの素早さ、すべての位置に最高の能力をもつ選手がそろっていた。あの布陣はすばらしい」とかいうから、わけもわからずそのダラなんとかにフォメちぇん。

結果…わたしチームのFWは石のように動かなくなった。ビーティーなんか画面にうつることすらなくなった。(前から少ないのに)
この布陣は1トップ。トルコということでやる気をだすであろうとよみカフサをトップに。ありえない勢いで能力を発揮した彼はありえない勢いで画面に登場しなくなった…
もうフォワードがいない。どうしよう。

そうおもったのがおいつめられた4、5、6試合。前節において最悪の状況。
そこにまたおっさんと強運(本人は、雷電およびストックホルムさらにザビエルをひいてくれた*注1)により奇跡が…!!


と、ここで一旦しめないと試合が…
注1とかいたのはすべて彼女がつけた選手のあだなですが次のこうしんじかきます

いそげ やばい
websoccerのサイトへ移動!

2033節全試合分析

2010年09月28日 17時31分35秒 | 作戦会議
今日の朝くらいからずっと2033シーズンの試合をみていた(早送りをしながら)
どうしてランクSS6の選手がでてこないのかいまひとつ活躍できないのかを調べるため。
そのためにジャポニカ学習帳(あげはちようが表示の白紙のもの)までかった。

ベルマークがついていた。
しかもかなりてんがたかくうれしい。いまたしかめたらじゆうちようとかいてあった。しかも表紙は花(?)だった…

背番号をつけたいとおもう。ふふ