会計後にカランカランの当選チャイム3等(5%還元)は数回当たっていたので、3等かなと思って見てみると
なんと1等全額還元とは言え買ったものは納豆、キャベツ、うずらと白菜。計474円。
もっと大きい買い物で当たってくれたら良かったのにとは思うが、金額によって確率は変わるのだろうとは思う . . . 本文を読む
★動物キャラで占う『あなたの本質』
「愛情あふれる虎」タイプのあなた。あなたは自分より立場の弱い人を見て見ぬふりなどできず、守りたいという気持ちが人一倍強いようです。この人を守らなければいけないと思ったら、権威ある相手であっても、自分の言いたいことをハッキリ言うに違いありません。正しいことは正しいと言える強さを持っ . . . 本文を読む
パフォーマンスの良さからいくつも試して来たキックボード。近所の買い物、ゴミ出しに等重宝している。
電動も良いなとは思っていたが購入を思い止めていたのはバッテリー。規制緩和で電動ボードがメジャーになればアフターサービスの充実に期待。
車載用に買った折りたたみ自転車(21.1/1)だがお役御免の日も近いかも・・
利用者が急増する電動キックボードをめぐり、警察庁が、運転 . . . 本文を読む
ゴールド免許の導入が1994年 平成6年 5月。
導入時はゴールドなんてペーパードライバーの証と皮肉ってたものだが、いつの頃からか持ってみたくなった。
あと何年?と今までの全違反キップを引っ張り出してみた。
取りも取ったり13枚。赤は0
最終違反日が平成26年12月15日。
2年前に無事5年経過。
優良ドライバーなのかはさておきついにゴールド免許条件達成ʌ . . . 本文を読む
1. お名前は?いざよい2. 名前の由来は?本名からと常にツキがあるようにと3. 出身地は?東京葛飾4. 心の故郷は?山の中5. 住みたい場所隣近所が数キロ離れたところ6. 今 . . . 本文を読む
バイクに乗る事、生きる事。思うこと、感じたこと。修正、加筆、削除あり。いつかの完成を願うが絶対がこの世に無いのが真実なら完成することが無いのも事実だろう。いつかまとめられる事を願いつつ書いてみる。冬の寒さに、夏の暑さに耐え、転倒の痛さ、最悪死への恐怖、腕、足を無くし残る事の覚悟、雨に濡れ、ほこり、排気ガスにさらされ他人から汚い危ない乗り物と白い目で見られる事を認識し受け入れる。これがバイクと言う乗 . . . 本文を読む
物事を斜めに見る人というのは、いい側面も悪い側面もあります。
そして一般的にはあまりいい意味ではないことが多いです。
また当の本人は意外と自覚がない事もよくあります。
ここではその特徴を見るとともにあなたにそのような一面があるかどうかを考えてみましょう。
1.皮肉屋である
斜に構えてるという評価をするときは、
多くの場合皮肉や偏見の目線で話しているというニュアンスになるかと思います。
基本的 . . . 本文を読む
個人の社会生活における1つの態度。
ある種の信念や美学に基づいて、集団に属さず他者と離れることで必要以上の苦労を1人で負うような人の中長期的な行動とその様態の全般を指す。
本来は俗世間との通行を自ら断って1人で道を求める者の姿を指しており、私利私欲を求めず他者と妥協することなく「名誉」や「誇り」といったものを重視する姿勢から、周囲が「気高さ」を感じるような良い意味での形容に用いられる他に、協調性を . . . 本文を読む
部屋を片付けていたら、懐かしい漫画が出てきた
「おれのサーキット」
仮面ライダーを見て育ったのでバイクは好きだったのだが、よりバイクに興味をもたしてくれた作品「コミック ボンボン」という分厚い子供向けの漫画本(今もあるのだろうか?)昭和58年頃に掲載されていた。気弱な小学生の主人公がポケバイと出会い、その魅力にとりつかれ、レースの世界にのめりこんでいく。子供向けの漫画だが、細かい描写があり、 . . . 本文を読む