現在、政令指定都市がいくつあるか、ご存知だろうか。
札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、川崎市、横浜市、新潟市、静岡市、浜松市、
名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市の、以上17の都市。
政令指定都市の市長会もあり、今年5月29日には、今年度新たに政令市になった新潟市で会議が開催されている。
http://www.siteitosi.jp/
政令指定都市同士は、足並みを揃え、意見交換をし、連携と誇りを持って切磋琢磨している。
しかし、なかなか政令市になったことでの変化や、市外へのアピールは難しい。
一足先に政令市になった静岡市から、新潟市シティプロモーション推進課の近松課長に聞いてみた。
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/promo/index.htm
ふむ、新潟市でも、市を売り出していこうと、マーケティングやりサーチをして、作戦を立てているらしい。
既に、新潟の観光文化検定では3千人が受験し、シンボルマークを企業がツールとして利用できるように制定した。
静岡市でも、シティセールスとして、お茶の街、まぐろの街、ホビーの街を唄っている。
http://www.city.shizuoka.jp/
さて、政令市同士で、伝わっているだろうか。
お茶とまぐろは十二分に認識されていたが、ホビーの街静岡については戸惑いを隠せない。
「 え? 私の趣味、のホビー、ですか? 」
滑らかに響く美声の近松課長に、お伝えする。
静岡は、模型、おもちゃの生産地で、輸出もしており、ホビーショウもあるのですよ。
ついでに、大御所入城400年祭についても、少々解説。
やはり、外に響いていくのは、難しいことなのだ。
そうなると、テレビで露出の多いものが印象となり勝ち。
地震の新潟は、新潟県柏崎市の被害が報道されたもので、新潟市ではない。
そういえば、台風9号は大丈夫でしたか、と近松課長。
安部川は。。。との問いかけに、安部川存知ですか、と言うと、安部川餅で、と来た。
ウン、静岡市は、あべかわ餅を始めとする大御所ゆかりの味をまとめたらどうだろう。
ちなみに近松課長に、静岡市へ来たことがあるかと聞いて見ると、通り過ぎることはあるそうで。
そのとおり、そこが静岡市の課題の一つなのです。
〇「平成19年7月16日に「新潟県中越沖地震」が発生しましたが,新潟市内に大きな被害はありませんでした。
被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。」~新潟市サイト
http://www.city.niigata.jp/info/koho/earthquake.html
今月は、三連休が2週続く。
何か、魅力的な訪問先はないかと尋ねてみた。
すると、ちょうどシティプロモーション認定事業のうちの一つが、今月あるのだという。
新潟のワイナリーカーヴドッチのワイン祭りも、シティプロモーション認定イベントの一つ。
http://www.docci.com/80000/81000.html
9月24日(祝)10:00~16:00 新潟市角田浜カーブドッチ本店にて
★ワイン畑ウォークラリー(家族でご参加ください。) 10:30~11:30
★ワイナリーツアー(発酵中のワインの味見あり) 11:00~11:30
★ワインの仕込みの体験(ぶどうの足踏み) 14:30~15:30
いずれも当日申し込み
★ワインアウトレットセール
★木陰のワイン居酒屋 Gワイン300円
★レストランシェフの屋台村
★薪小屋ビアガーデンとライブ演奏(オータムジェラートバンド・井原ミチと仲間達)
★芝生のデザートビュッフェ 15:00~15:30 1000円
★パン屋さんのカレー・シチュー・サラダ
おお、盛りだくさん。ほかにも、工芸展示即売もあったり、いかにも楽しそうだ。
ぶどう棚ではなく、ワイン用の低く並ぶフランスのブドウ畑の眺めなのだそうで、
芝生も広く、心地よい秋の風に、美味しい時が過ごせそう。
ワインの次には、地ビールはいかが、と、近くにある日本で最初の地ビール「エチゴビール」のブルーパブもお勧めいただいた。
http://www.echigo-beer.jp/
やはり、新潟人も酒豪が多そうだね。。。。
もちろん、日本酒も自慢の酒が、大いにある。
ついでにのんびり湯めぐり紀行、と日帰り温泉の立ち寄り情報も。
http://www.city.niigata.jp/info/kanko/guide/topics6/index.html
この時期が過ぎたら次は、新潟食の陣の冬の陣なのだそうで。
「にいがた食の陣」は、新潟市の補助金事業で、既に今年16回目の、うまいもの祭り。
http://www.shokuno-jin.com/index.html
ここには、静岡市清水区出身の優秀な人がいるのだ、いい人をありがとうと紹介してくれる。
近松課長、なかなか、コミュニケーションもお上手。
是非お会いしてみたくなった。
うまいものも人を惹き付けるが、人の魅力は、やはり、人を呼ぶ。
新潟へ行ったら、市庁舎にも行ってみようか。
〇新潟市観光情報サイト
http://www.nvcb.or.jp/
ご検討よろしくお願いします。
地域資源である「まぐろ水揚げ日本一」を生かしたイベントをということで、「鉄火巻き日本一に挑戦」を始めて、もう10年になりますが、発案者・企画を行った人間は最も親しい仲間です。
またこの人は、今月初めに行われた「第6回全国アマチュアビリヤード都道府県選手権」スリークッションの部で全国優勝した人間です。
そんなのでよかったらいくらでも推薦します。
いつもありがとうございます。本間さん、ご存知だったのですね、清水の人たちって、ちゃんとそうして地元っ子の繋がりを大事にするんだよなあ。ステキです!!
で、実は、10月のまぐろ祭りの話題をどなたかに出演してお話しいただこうと画策中です。推薦ありましたら、是非、お知らせくださいね。
清水出身の本間さんは昨年12月のフォーラムに講師として来静し、分科会の意見交換の時にお話ししましたが、新潟はお酒と魚、食べ物がおいしくて居ついてしまったといっていました。
NPOのさる活動報告で、にいがた湊あねさま倶楽部のかたが、「にいがた湊の十五夜『月と遊ぼ』」という報告をされましたが、秀逸でした。タイトルからして素敵でしょ。
新潟から学ぶことはたくさんありそうです。