J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

やすらぎの塔 (追記)

2016年07月19日 | しぞーかだもんで

駿府城跡はるかに富士をのぞみ民族の悲劇に散った動員学徒の像が
年経たいま人々の心に刻まれた○姿(*1)そのままに
ひたすら霊よやすらかなれと祈りをこめて静かに建立された
純潔にして凛々しかった君たち若人らは国家と運命を共にして
一片の名誉すらなく献身の二字に消える

しかしながら人々はすべての悲喜愛憎をのりこえて
この前にぬかずき再びくりかえすまじきことを誓って
新たなる民族の使命を見出さんとしている
君たち動員学徒の霊が限りなく希っているであろう自由と
平和と真理ある国にすべく
人々は君たちの像を永遠に仰ぎみる

昭和33年 11月23日
静岡県知事 斎藤寿夫

*1 私には判読できなかった。ご存知のかたがあればご教授ください。

 

以上は、やすらぎの塔の台座の前にある、碑文。

駿府城公園にやすらぎの塔がかつてあった。
かつて、というのは、地震による損傷のため撤去されているからだ。
しかし、そのままで台座と石碑が残されている。
また同じく損傷した灯火台が傍らに、危険を知らせる黄色いテープで巻かれて
まるで放置されたかのように置かれたままとなっている。

 

以下にお借りしたやすらぎの塔の写真はこちらの「都市徘徊ブログ」にある。
http://blog.goo.ne.jp/asabata/e/4b6a5e26addb275128c8cecbaa22c421#comment

 


駿府城跡は、戦時中に陸軍静岡歩兵34連隊が置かれた。
そしてその後市民の憩いの公園として、野球場やテニスコート、児童会館や児童公園、噴水を配した小公園が幾つか設えられていた。
児童会館横にはSL、手塚治虫案と言われるロボット、天文台、映画会も開催されるホール(ここで、名作アニメ白蛇伝を見た)。
児童公園には岡本太郎デザインの滑り台、やすらぎの塔広場横だったか、世界の建築家丹下健三デザインの駿府会館。
もっとも、これは元はといえば、国体が静岡で開かれた時に建てられた体育館だったらしい。
今は、紅葉山庭園に、東御門、巽櫓、坤櫓、富士見芝生広場、そして現在、天守台発掘調査中、と全く姿を変えている。

安らぎの塔前では、慰霊の儀式が行われていた。

石に刻まれた「やすらぎの塔」は内閣総理大臣 岸信介書とある。

検索してみると、幾つかのブログや静岡市のサイトに関連する記載があったので下記にリンク先含め記しておく。

何かご存知のことや、記事内のご情報があったら、ぜひ教えていただきたい。
よろしくお願いします。


塔が建立されたのは昭和33年11月。
台座には慰霊塔建設委員会の名誉協賛会長を務めた岸信介首相(当時)の筆による
「やすらぎの塔」という題字がはめ込まれている。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/21890405.html


 「やすらぎの塔」は、太平洋戦争中に軍需工場などで強制的に働かされ、戦火の犠牲になった学生生徒の冥福を祈って、民間有志などが1958年に建設した。
男女学徒をかたどった像が、高さ約5メートルの台座の上に設置されていたが、2001年の地震で像の一部が破損、台座だけを残して像は撤去された。
http://blog.livedoor.jp/safetyisland/archives/51505639.html

 


 


駿府城公園のやすらぎの塔を、戦後70年でもあるので補修してください。
最終更新日:2015年05月08日

やすらぎの塔の痛みがはげしいので補修してください。戦後70年でもあるし検討したらどうでしょうか。

対応・回答等
 やすらぎの塔は、昭和33年11月に自由民主党静岡県支部連合会と動員学徒戦歿慰霊塔建設委員会が主体となって建立し、駿府城公園に設置されたようです。
 平成13年4月の地震により男性像の頭部が破損したため、彫像周辺を囲い、立ち入り禁止の看板を立てていましたが、その後、製作者のご子息、彫刻家堤直美氏の「現況のままでは危険」とのご意見により像を台座から取り外しました。
 建設委員会はすでに解散しており、相談する相手が見つからず苦慮しています。
 静岡市が自ら建設したものでないことから、現在のところ復元する予定はありません。

担当課:都市局都市計画部公園整備課
http://vp.city.shizuoka.jp/koe2015/detail.php?id=4676

 

駿府城公園の整備について
最終更新日: 2015年3月26日

  明治維新後、市施行に伴い駿府城跡の払下げを願い、明治24年に払い下げを受けました。その後、陸軍34連隊誘致のため陸軍省に献納しました。戦後、再び 払い下げを受け昭和24年、中央公園として都市計画決定を行いました。昭和26年には市民アンケートで名称を「駿府公園」と改め、駿府会館、児童会館をは じめ都市公園として整備を行い、多くの市民の憩いの場として利用されてきました。昭和58年には駿府会館跡地から中世頃と思われる遺構が発見され、発掘調 査を行った結果、駿府城の天守台と思われる石垣が発見されました。昭和60年には、市内在住の個人より「駿府御城内外覚書」の古文書が提供され、平成元年 には巽櫓が完成しました。平成3年には駿府公園整備計画を策定し、順次整備を進めています
http://www.city.shizuoka.jp/000_004844.html

 




静岡・駿府公園の「やすらぎの塔」 発案者、「秘話」書き残す 旧制富士中記念誌に 
 太平洋戦争中の学徒動員で命を落とした学生生徒を 慰霊する駿府公園(静岡市葵区)の「やすらぎの塔」が9年前の地震で破損し、像が台座から撤去されたままになっている問題で、塔の建立を発案した富士市 沢の故芦沢定敏さん(1920〜1992年)が、母校の旧制富士中(現・富士高)記念誌に建設に至るまでの「秘話」…
2010/9/14 08:16
http://www.47news.jp/photo/43679.php

*この記事は、ここまでしか存在しない。旧制富士中記念誌をお持ちの方がいたら、内容をお知らせいただけないだろうか。

 

 




静岡34連隊
http://bibouroku.eshizuoka.jp/e375941.html



静岡平和資料センター
http://homepage2.nifty.com/shizuoka-heiwa/sz-kuusyuu.html



 

 

 

SLは現在真岡鉄道に譲渡、展示してくれている。
http://sl-96kan.com/syaryou/






静岡駿府会館(しずおかすんぷかいかん)は徳川家康公が晩年をすごした駿府城の跡地に1957年に建てられた。
元々体育館として設計されその利便性、有用性から他用途施設として利用されるようになる。元が体育館なのでアリーナ席に該当する部分には固定座席がなく移動式連結パイプイスを有していてイベントで必要な場合に使用していた。

力道山時代からのプロレスが人気絶頂だった頃、駿府会館と言えばプロレスと言われるほどプロレス中継を盛んに放送をしていた会館として有名でオールドプロレスファンにとってはある意味聖地でもあった。またコンサートでは古くからミッシェル・ポルナレフやエリッククラプトン、BCR等が演奏した会館でもあり、何かと話題性には事欠かない他用途会館であった。

駿府会館は亡き建築家丹下健三氏の作品であり、他にも広島原爆資料館、東京都新庁舎、東京ドームホテル等があり様々な近代建築を設計し作品として世に残している。
駿府会館は老朽化と耐震性の問題で1978年11月3日に現在の静岡市民文化会館として生まれ変わっている。

http://www.ransuemiki.com/wiki/index.php?%C0%C5%B2%AC%BD%D9%C9%DC%B2%F1%B4%DB%A1%CA%C0%C5%B2%AC%A1%CB







駿府会館、もともとは国体用の体育館として作られたのですが、将来的に多目的に使えるようにということで、かなり斬新な設計がされたようです
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2005/03/post_13.html


 

 

 

現在、母子と鳩の像が隣の芝生広場に建立されており、
そこには小嶋善吉前静岡市長の名で次のような碑文が刻まれている。

戦争犠牲者追悼碑

静岡市内は太平洋戦争により昭和十九年(十九四四)十二月一日から二十年八月一日までの間に
十六回に渡り米軍機B二十九による空襲を受けました
とりわけ昭和二十年未明にかけてB二十九爆撃機二十三機による大空襲を受け
市内の殆どが焦土と化しました
これらの空襲により静岡市民二千余人の尊い人名と貴重な財産が失われました。
またひたすら祖国の安泰と家族の幸せを念じつつ幾多の戦場に散った
静岡市出身の軍人軍属等七千九百余人の尊い犠牲も生じました。
私たち静岡市民はこのような悲惨な戦争を体して
昭和三十五年(十九六〇)三月十五日に平和都市宣言をして永遠の平和を誓いました
いま終戦五十周年(一九九五)を迎えるに当たり
市民の血のにじむような努力により復興した県都静岡の市民誓いの地に
戦争のむなしさを永く記憶にとどめ多くの犠牲者を追悼するとともに
世界の恒久平和を祈念してこの碑を建立しました

 

 

 

1960年の駿府公園



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
缶けりで (GG)
2016-07-20 00:14:19
あの皿の中に隠れても、すぐ見つかった。しかし、それは餌。反対方向から走ってくる、はず………が、裏切る奴が、いるんだよねえって、社会勉強したものでした。私、城内小学校、城内地中学校出身ですから。
返信する
なるほど。 (本人)
2016-07-20 23:26:00
あの灯火台の損傷は、そういう訳でしたか。。。。。(USO
像は今どこにあるんでしょうねえ。
あんなに大きかったのに。
台座と石碑と灯火台だけ、しかも台座に上る階段は崩れかけという始末。
これでいいのか、と、首を傾げざるを得なくなります。
返信する

コメントを投稿