【 出逢った登山者の方々が口にしていたのは 今年は花が少ない 】
白とピンクのゲンノショウコ
2015年9月05日(土)
秋の長雨が続く最中 晴天が広がるとの予報…
そろそろ秋の花を探しに行ってみよう
手っ取り早く伊吹山がいいかなぁ~~ なんて思いましたが
お天気も良い伊吹山は 登山者で賑わいそうだったので
伊 . . . 本文を読む
【 能郷白山は 花を楽しめますが 歩き応えもあります ( 笑 ) 】
カタクリの群生
季節が少し逆戻り 能郷白山 vol. 1
さて 記憶が薄れないうちに
記事を書き上げましょうか… ( 笑 )
山頂まで あと 500 m
視界が開けた場所から 一瞬だけ山頂が顔を見せてくれました
右が山頂方面
. . . 本文を読む
【 この時期に カタクリの群生が見られるとは 思ってもみませんでした 】
カタクリ
2015年6月20日(土)
さて 土曜日のお休み…
ちょっと遠出して 山を歩こうと考えて
最初にチョイスしたのが 奥三界岳と南木曽岳だったのですが
奥三界岳の林道歩きを考えると どうしようかなぁ~~って悩み始め
どうせ たっぷ . . . 本文を読む
【 秋の紅葉の頃に また歩きに来たいと思わせる山です 】
スミレも可愛い花ですね
花がいっぱい 小さな虫もいっぱい 銚子ヶ峰~一ノ峰 vol. 1
母御石に到着して ここから銚子ヶ峰山頂までは もう一息
足元に咲くたくさんの花に励まされながら 展望が良い笹原の登山道をテクテク
見晴らしの良い登山道を歩きます
. . . 本文を読む
【 この時期 虫が苦手な方は 虫よけスプレーか虫よけネットを持参されたほうが良いです 】
ハクサンチドリ
2015年6月13日(土)
先週末の二連休
本来ならば テン泊ないしは遠出しての山行を計画するところですが
諸事情により しばらくの間 前夜に出発が出来ないので
先週末も含め この先は 日帰り山行がメインとなりそうです . . . 本文を読む
【 総じて 初心者の方にお勧めの山です 】
2015年6月06日(土)
伊吹山も見る方向で 容が違って見えますね
今年は 花の開花時期が少しずつ早いようで
八ヶ岳のツクモグサも 5 月半ばには咲き始めているとのこと
八ヶ岳のツクモグサが咲く頃に とある山で クモイコザクラとユキワリソウが咲く情報をゲットしていたので
そろ . . . 本文を読む
【 エビちゃんに逢えて 嬉しさのあまり コケイランが咲いていたはずなのに見逃す… (^▽^;) 】
この場所だけ エビネランが群生してました
静馬ヶ原から一つピークを越えると 北尾根は激下りとなり
下ったあと 少しの間トラバース道を慎重に歩いて行きます
登山道
コンロンソウかな?
この先 アップダウンは . . . 本文を読む
【 今年は 花の開花時期がずれて 花の見頃のタイミングがつかめませんね (^▽^;) 】
2015年5月30日(土)
人懐っこいキツネにも出逢えました ↓ 犬ではありません
何年か前くらいから 伊吹山の北尾根は 花の宝庫… ということを知ってから
春か初夏に訪れてみたいと思っていましたが
如何せん 登山口までの道のりが 遠くて… ( . . . 本文を読む
【 貝月山は 標高がとっても覚えやすい 1,234 m なんです 】
オオバキスミレ
ここは別天地( 笑 ) 貝月山 vol. 1
三段滝で 涼を感じつつ まだまだ歩かなくては…
トラバース道や沢の渡渉を慎重に歩き
涸沢の岩ゴロの道を浮石に注意しながら歩いて行くと
沢の音が だんだん聞こえなくなってきて
. . . 本文を読む
【 久し振りに 山らしい山歩き ヽ(^。^)ノ 】
双子のチゴユリが群生してました
2015年5月09日(土)
地元の山のアカヤシオは終盤で シロヤシオも咲き始め
そんな狭間のこの時期 それでも地元の山は週末は混雑するので
近場の岐阜の山で 週末でも静かなところはないかなぁ~ と探してみて
登山口までが とっても時間のかかる . . . 本文を読む