【 金糞岳は 滋賀県内で 伊吹山の次に標高が高い山です 】
ホトトギス
2015年8月08日(土)
先週の平日休みは 地元の山を歩こうかと思っていましたが
8 月の平日は 一応毎週 姉とお買い物へ行くことになっていたのを思い出したので (^▽^;)
山行は 取り止めて 姉に連絡をして お買い物へ出かけました
で
週末の土曜日
暑い毎日が続いていたので 少し高い山を歩きたいなぁ~~って思ったんですが
朝の出発時間を考えると 高い山の登山口には 8 時過ぎにしか到着できないので
やっぱり 近いお山で 我慢 我慢
ということで
少し前に歩いた 貝月山から見えていた
滋賀県と岐阜県に跨る 金糞岳 ( かなくそだけ ・ きんぷんだけ ) を歩いてきました
朝 自宅を 5 時 30 分過ぎに出発して 伊吹山方面へ
伊吹山を歩くときは 上野の信号交差点を右折しますが そのまま直進
今庄観光ブドウ園を過ぎて 少し走ったところを右折します
左にある看板を目印に 右折します
右折して 2 キロほど走ると 信号交差点がありますので その信号を右折します
信号交差点を右折
その後 4 キロほど 集落内の細い道を走り ↓ のところで右折
右折します
あとは 道なりに 4 キロほど走ると 滝と渓流の高山キャンプ場に到着します
高山キャンプ場入口にある 金糞岳の案内図
鳥越林道は 右の道へ進みます
鳥越林道入り口には 一般車両の通行はご遠慮ください と書かれていましたが
金糞岳の案内図を見てみると 鳥越林道は 落石倒木が多いので 自己責任で通行 と書かれていました
少し悩みましたが この時間からだと 高山キャンプ場からのぐるりっぷをするには厳しい気がしたので
( 案内図では ぐるりっぷすると 11 時間 20 分 と書かれていました ← そこまでかかるとは思いませんが… )
鳥越峠まで で走り 峠から金糞岳を目指すことにして 鳥越林道を でゆっくりと走っていきます
林道入り口から 10 キロほど走ると 鳥越峠
鳥越峠の登山口は 鳥越峠から少し岐阜県側へ下ったところにありました
5 ~ 6 台ほど 駐車可
サクサクと準備をして 登山届を書いて 駐車地のすぐ前にある登山口から
8:10 出発します
登山口
登山口から数メートルの間は 登山道が草で覆われていましたが
その後は よく歩かれている登山道になります
鳥越峠から金糞岳まで 標高差は 300 m ちょっとですので 急登などは ありません ( 笑 )
登山道
中津尾根との合流点
登山道脇のあちこちに ホトトギスやホツツジが咲いていたので
花に癒されながら のんびりと歩いて行きます
ホトトギス
山頂まで 35 分の看板
登山道
山頂が近づくと 青い空も近くなり
9:00 金糞岳山頂 ( 1,317 m ) に到着
山頂貸切状態
山頂は それほど広くなく 展望もほとんどありません
それでも 山頂貸切だったので おやつタイム
おやつ
唯一 北側は展望あり
赤トンボがたくさん飛んでいました
オトギリソウ
で この後 白倉岳まで足を延ばそうか このまま帰ろうか
少々悩んでいたら で林道を走っている時に 林道を歩いていた男性の方が到着され
白倉岳までは 稜線歩きも楽しいし 歩いた方がいいよ とおっしゃって頂いたので
白倉岳まで歩いてみることにしました
金糞岳岳から 少し下り 稜線歩きを楽しみます
白倉岳
登山道
白倉峠を過ぎると 岩と岩の間をすり抜け ロープが設置された箇所を通過しますが
慎重に歩けば 問題ない登山道です
登山道
笹が多い登山道
金糞岳から 30 分ほどで
白倉岳山頂 ( 1270.7 m ) に到着
二等三角点があります
白倉岳山頂もそれほど広くないのですが
伊吹山や草野川東俣谷を望むことができ 金糞岳山頂よりも こちらをお勧めしたいですね
伊吹山
歩いてきた稜線と金糞岳
で 金糞岳山頂で白倉岳をお勧めしていただいた 男性の方と少しお話をして
下山開始
稜線に咲く たくさんの花を に収めながら のんびりと歩いて行きます
と
金糞岳山頂手前の登山道の先で のシャッターを切る音が聞こえてきたので
登山者の方がいらっしゃるのかなぁ~ と思いながら歩いていたのですが
金糞岳から駐車地まで 先を歩く人と出会わず…
あの音は 一体何だったのでしょうか… 謎です
ムシカリの実
ホツツジ
え~~~っと 何だっけ? ( 笑 )
左・アキノキリンソウ 右・ん~~?
シモツケソウ
シシウド
オカトラノオ
11:30 無事下山
おまけ
帰路 鳥越林道を走っていたら ニホンカモシカと遭遇しました
ちょっと小さめ?
今週末 土曜日がお休みなので 岐阜県か滋賀県の低山を歩く予定でいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます