【 アカもシロも 少しずつ楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
2013年5月19日(日)
前日の天気予報で 日曜日は一日曇りの予報だったので
午前中なら天気も持つかなぁ…と思い
御在所岳のアカヤシオ・シロヤシオの様子を確認に歩いてきました
朝 7 時半過ぎに 鈴鹿スカイラインの旧料金所先にある 山の家の前に到着
曇りの予報のためか 登山に来ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
しばらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
のんびりしていたら たくさんの方々が出発をして行くので
8:40 意を決して ( 笑 ) 登山届を提出して 中登山道口を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
登山口で 登山届を書いていると その横を登山者が通り過ぎて行くので
一応 「 登山届書きませんか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ほとんどの方は 「 大丈夫ですから… 」 と素通りされて行きます
大丈夫だと思っていても 登山届は書いてくれるといいのですけどね… 残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さっ 気を取り直して 歩きましょうか
花崗岩のザレたいつもの登山道を歩き
山頂方面のガスが取れないかな~なんて思いながら
鉄塔すら見えません (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/fd82e6d7c470e4324159b9b6d4900e00.jpg)
9:00 おばれ岩に到着
今日もおばれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/42618cda538978d63f58e1946d9bf2fb.jpg)
時折 雲間から青い空が見えたりするものですから
もしかしたら そのうち雲が取れて青い空が広がるかも…なんて想像しながら
ちょっぴり青い空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/e8be42a94d44cc87c145bcc835ecf0a5.jpg)
9:05 五合目に到着
鉄塔が見え始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/88fa0b7c61b066c18069c5fcf884ed06.jpg)
と この日 お初の シロヤシオ とご対面
シロヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/c542e7be20d104b6038e81f4c29ba02e.jpg)
一本 満開の木がありましたが 覗きこむような斜面だったので
写真に収めるのは諦めましたが
この先 シロヤシオ がどれくらい咲いているか ワクワクしますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
9:10 地蔵岩に到着
落ちないですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/bb0821f0336c96b399905fd8e8cc4b23.jpg)
9:15 キレットに到着
キレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/05a842111135b9b4d68c190c2de3eebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/f4695e2fa5112cd5ca39337bb410caf3.jpg)
キレットを無事に通過して 木製の大ハシゴをバランス良く登り
大岩を巻いたところで
ウスギヨウラクが咲いていました
ウスギヨウラク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/da7a9bf18bf65ee93c7b4daca0507a2f.jpg)
シロヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/61beac8b3177bdf13c930687d29f8861.jpg)
この先 シロヤシオがポツポツ咲いていましたが
今年は たくさん咲いてくれるのでしょうか… 楽しみですね
9:40 八合目に到着
八合目辺りは岩稜帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/fd5cb6015452ef109142fbaeb5103584.jpg)
八合目先の大岩から 八合目方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/77278bfe42b15f17de87f3747e2df90f.jpg)
八合目からは 辛うじて アカヤシオ が咲いていましたが
やはり 終盤ですね…
花がたくさん落ちて 登山道はアカヤシオの絨毯になっていました
アカヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/9d0089641625d25096089b7b778b8fe6.jpg)
9:50 富士見岩に到着
露に濡れたシロヤシオの芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/70d3f3af64bccf1b475182b703103f68.jpg)
ヤシオの様子を伺いに 朝陽台広場~山頂公園をグルりっぷ
朝陽台広場のアカヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/8a9c70c988229fda2c8d162feec3c95e.jpg)
チゴユリも咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/4cdafa979d89e90af304065abd6e5fbc.jpg)
あ~~~ そうそう
ロープウェイは 6 月 12 日 ~ 26 日まで運休だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
静かな御在所岳を楽しみたい方は この 2 週間の間にどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ロープウェイ運休案内の張り紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/affb26b20251548558fcc545d75c3eca.jpg)
山頂公園から一等三角点のある山頂へ歩いて行きます
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/6409913a750900e43b62bc4fc93a1c80.jpg)
シロヤシオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/870ff794a3904a2c3b422b20ad3d6239.jpg)
誰もいない 山頂に到着するも
ガスガスで遠望が利かないので さっさと移動します
県境です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/5f4341a94a7d99a2cf08410c9b420079.jpg)
リフト降り口のアカヤシオは まだまだ頑張って咲いていてくれてました
満開は過ぎてますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/62b25d321871efd66c3c8fe79784bcba.jpg)
山頂からは スキー場の斜面を歩いて行くのですが
階段状の登山道が整備されてました
歩きやすくなりましたね 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/e1881fb81244d7453a1d3c1e19224634.jpg)
少しお腹も空いてきたので 朝陽台広場手前のベンチに腰掛けて
通り過ぎて行く観光客の方々とお話しながら おやつタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
フルーツ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/95aee5d7f99f6a083d26923c205528a5.jpg)
少~し ひんやりした風が吹き始め 雲も色が変わり始めたので
雨が近いかも…と思い おやつを食べた後は 一目散に下山
イワカガミもたくさん咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/602544934dcfe64a5d308114f038d3ca.jpg)
12:30 無事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
中登山道口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/fa0275815e9bb5e6b95f2f2bbc66bf44.jpg)
今週末 土曜日は 大学の友人たちと由比漁港へ桜エビを食べに行くので 山行はお休み
日曜日は そのまま静岡に滞在しているので 静岡の山を歩いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます