【 最大の敵は 暑さでございました (^▽^;) 】
別山の後ろには 白山の山並みも見えていました
やられちゃいましたぁ~~ ( 笑 ) vol. 2
ダイレクト尾根の基部まで来て
この先 ダイレクト尾根まで直登して行きます
直登に備えて スノーシューのリフターをセットしようと思ったら
踵がずり落ちる…
あららっ あららっ あららっ
スノーシューを 履き直し
気を取り直して 急登に取り掛かります
登山道
雪がフカフカのせいか
ズリズリ… ズリズリ…
スノーシューを履いていることもあって
歩き辛い ( 笑 )
朝が冷え込んでいる時は
踏み抜きもそれほどないようなので
ツボ足で歩いても良さそうですね 💦
ダイレクト尾根の基部から 20 分ほどで
ダイレクト尾根に乗ります
登山道
ダイレクト尾根を歩いて行き
展望が良さそうな場所で 一息入れて行きます
小白山方面
大日ヶ岳方面
別山~天狗山方面
大日ヶ岳
和田山牧場跡が小さく見えてました
山頂は まだまだ遠いです (^▽^;)
ダケカンバの木々を抜けると
山頂までは 雪原をジグザグにトレースが付けられていて
トレースを忠実に辿り 歩いて行きます
が
何故か 途中で バテる…
斜面は 急登だったりするのですが
普段なら バテるほどの斜面ではなく…
なぜバテる??
と 後々 よ~~く考えてみると
フリースを着たままで 暑いのを我慢して歩いていましたぁ~~
多分 暑さにやられちゃったんですねぇ~~ ( 笑 )
で
バテながらも ( 実は 途中で帰ろうかとも考えたんですが… )
久し振りの 雪山
楽しんで行こうじゃ~~ ありませんか
と言うことで
山頂まで シュカブラや周囲の山々を眺めながら
のんびりと歩いて行きます
登山道
別山
小白山 ( おじろやま )とシュカブラ
シュカブラ
10:30 野伏ヶ岳山頂 ( 1,674.3 m )に到着
山頂は広め
野伏ヶ岳は 残雪期 ( 3 ~ 4 月くらいが登山適期 ) だけに歩けるお山で
夏山の時期は 藪山と言うこともあり 夏道の登山道もありません
故に 山頂標識はありません
山頂から見える 360 度の展望は 圧巻
風もそれほど吹いていないので
おやつを食べながら のんびりとしましょうか
おやつ
経ヶ岳~赤兎山方面
経ヶ岳
赤兎山
白山・別山~銚子ヶ峰~天狗山方面
薙刀山
薙刀山へアタックしている登山者発見
別山
白山
銚子ヶ峰方面
山頂で 30 分ほどの時間を過ごし
下山にも時間がかかりそうだったので
そろそろ 下山を開始しましょうか
下山を開始して しばらくの間はスノーシューで歩いていたのですが
急坂を降りるのに スノーシューが とっても邪魔で
アイゼンに履き替える ( 笑 )
あとは 足軽になったので ザクザクと下って行きます
次回は 半袖で歩きましょうか ( 笑 )
和田山牧場跡から 野伏ヶ岳にお別れをして
林道をショートカットしながら
13:45 無事駐車地に到着
地味に 下道を走って帰りました
次回は
本日 ( 3 / 07 ) 歩いてきたお山を 報告いたしまぁ~~す
最初にお会いした時も
雪の積もった風の強い時に半袖姿でしたよね
寒さに極端に弱い私には
逆立ちしても真似はできません(逆立ちもできませんが…笑)
でも、わかりました…(勝手にですが…)
暑さはきっと私の方が強いかも…うふふ
暑さでバテたことは無いのですが
寒さでは大バテの私…
何とも羨ましく思いながら拝読させて頂いております
冬山の醍醐味を味わう事の出来た山歩きのようで
とても素敵ですね♪
次回のお山はどんなお山なのでしょう
楽しみです♪
あっ バレちゃいましたか… 私の弱点 ( 笑 )
寒いのは 服を重ね着したり 動けば何とかなりますが
暑いのだけは これ以上脱げませ~~ん 状態になるので ダメなんですよね (^▽^;)
今回も 半袖になればよかったのですが
何ででしょうね~~ 長袖のまま歩き続けてました (゜o゜)
周りの景色が そうさせてたのかも… と言うことにしておきましょうか ( 笑 )
nanekobi5963 さんの歩かれた 素敵な雪景色の明神平には敵いませんが
野伏ヶ岳も この時期だけ限定ですので 今回、歩けて良かったです (#^^#)
次回は お花のお山です