気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

梅雨の晴れ間でも静かな山域 烏帽子岳 vol .2

2015年07月17日 | 中央アルプス


   【 烏帽子ヶ岳は 飯島町からの申請で 2001 年から 烏帽子岳に山名が変更されたようですね 】


       ギンリョウソウ

  


       梅雨の晴れ間でも静かな山域 烏帽子岳 vol. 1


  7 / 10 飯島ルート合流点に到着して 少し水分補給


  ではでは 烏帽子岳直下の急登と烏帽子岩を楽しみに 先へ進みましょうか 


  飯島ルート合流点から 一旦少し下り 細尾根の登山道を歩いて行きます

   少し下ります

  


  で 次に見える小高いピークへ上り詰めるのかと思いきや


  登山道は 山腹をぐ~~~っと回り込んで行きます

   この先 登山道は右へ巻いて行きます

  


  ピークを巻いた先に セキナギ


  岩肌が剥き出しになった崩落地帯なんですが


  崩落地が 登山道のすぐ脇まできているので 


  大雨が降って何年かすると 登山道ごと一気に 崩落してしまいそうです 

   セキナギ

  


  セキナギを過ぎると 根っこが剥き出しになった少し歩き難い登山道となり


  足を引っかけないように 慎重に歩いて行きます

   登山道

    

  

   8 / 10

  

   登山道

  

  

    


  烏帽子岩直下の分岐で 安全道と烏帽子岩に分かれていて


  やっぱ ここは ” 烏帽子岩 ” でしょ ( 笑 )


  ということで 右へ進み 烏帽子岩へ 

   分岐

   

   安全道へ                                      烏帽子岩へ

    


  この烏帽子岩 一応 鎖は設置されていますが 


  ホールドはしっかりとしているので 三点確保で通過

   烏帽子岩

  

  

  


  で 烏帽子岩を無事に通過したところが 烏帽子岳山頂かと思いきや…


  山頂は 烏帽子岩を越えて もう少し先でした (^▽^;)


  気を取り直して ( 笑 ) では 山頂へ向かいましょう

   山頂は すぐそこです

  


  烏帽子岩から 2 分ほどで


  10:55 烏帽子岳山頂 ( 2,194.47 m ) に到着

   山頂は岩ゴロです

  


  山頂からの展望は 360 度 


  見える山々に 少し雲がかかってはいましたが 


  梅雨のこの時期にこれだけの展望なら 大満足です 


  では お湯を沸かしておやつタイムとしましょうか

   おやつ

  


  おやつを食べている間に 中央アルプス方面ににかかっていた雲も少しずつ取れ始めましたが


  南アルプス方面の北側には雲がかかり始め ちょっぴり残念… 


  また 秋の空気が澄んだ時に 歩きに来たいですね 

   南アルプス

  

   南アルプス北部をズーム

  

   八ヶ岳

  

   中央アルプス

  

   念丈岳方面

  


  このままず~~~っと のんびりしていたいのですが


  そろそろ 下山を開始しましょうか  


  11:45 後ろ髪を引かれる思いで 山頂を後に下山を開始


  下山時も 花を探しながら のんびりと歩いて行きます


  で 下山時は 小八郎岳の巻き道を通り ←この巻き道 花がたくさん咲いてて お得でしたぁ~ ( 笑 ) 

  ( この巻き道 意外と高低差がありまして 一瞬 道迷いかと思っちゃいました (^▽^;) )

  14:10 無事 下山

   ハクサンシャクナゲ

  

   これ キノコ?

  

   ギンリョウソウ

  

   ゴゼンタチバナ

  

   ↓ この先 かなりの下りになります

  

   センジュガンビ

  

   キオダマキ

  

   シモツケソウ

  

   最後は キノコ もりもり

  



 

  今週末 明日の土曜日が休みですが


  台風一過で スッキリ晴れれば 近場の山を歩く予定でいます 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿