【 展望がなくても 花や奇岩で楽しめます 】
鎌ヶ岳山頂ではガスガスだったのに

御在所岳まで来ると 薄日が差すくらいになり 雨雲はどこへ?
そんな感じで 雨の心配もなくなったので のんびりと下山
御嶽権現の近くには 休憩所もあります
雨が降っても休めますね

1月のスノーシューで来た時は 樹氷が綺麗でしたよ

涼しげでしょ? ( 笑 )

伊吹山でスキーデビューをして 2度目のスキー場がここ御在所でした

初心者コースで悪戦苦闘した思い出が…

さっきまで雲で隠れていた鎌ヶ岳が姿を現わしました

ここからの角度がかっこいいかな

今日は下山してから昼食予定だったので コーヒーとパンを1つ

そろそろ山ランチも夏バージョンにしたいな

下山しながら 今日はいつもと違うアングルで奇岩を撮ってみようかなぁ…と
中道を通る時に 避けては通れないキレットですが
キレットの全容をなかなかお目にかかれないので ちょっと離れた所から

なかなかのものでしょ?

キレットの鎖場は 他の方のブログでもよく紹介されてますね
高度感が出にくいんですよね~




のんびり休憩しようと思って キレットの外れまで行ってみました
足もぷらぷら出来ますよ ( 笑 )

で どこにいるかと言えば…
赤い線が鎖場です

休憩しているところから 鎖場のある登山道を一枚
赤い線を通ります

キレットにはこんな石もあります
何に見えますか?

今日登った鎌ヶ岳とロープーウェイ
今日は観光客も少なかったのかな

で 今日登った長石尾根も見えていました
歩いた 歩いた



次回鎌ヶ岳へ来る時は 宮妻峡からか雲母峰からの縦走もいいかなぁ~

と 最後にいつもの奇岩 (

地蔵岩

空を突き刺す(?)おばれ岩

何岩だったかなぁ…?

雪景色の時のズーム

明日の夜から出発して

ツクモグサに逢えるかな…

お尻モソモソになっちゃうよ~
写真より実際は、すごーく深いと思いますけど
よくも そんなはじっこに立つなんて・・・もう タジタジ
休憩所の涼しげな写真、きれ~い!
これが青空の下だったらため息が出ちゃう綺麗さでしょうね すごい!
『キレットにはこんな石もあります
何に見えますか?』
答え→ムーミン 正解でしょ イエ~イ
J-ウルフさん
ブログタイトルと真逆のパワフルライフですね。
崖っぷちからの景色… ( 笑 )
そうそう
キレットから見え岩は
大黒岩と名付けられていました
ムーミンの方がいいですけどね~
あっ
だったら ニョロニョロも必要