【 自然のままに咲いている福寿草たちを見ていると そぉ~~~っとしておきたくなりますね 】
今シーズン 見納めの福寿草
風が強くても行くのです ( 笑 ) 御池岳~鈴ヶ岳 vol. 1
さて 御池岳山頂に到着して 本当ならテーブルランドも散策したかったのですが
如何せん 風が強くて 歩く気にならず… (^▽^;)
とりあえず 樹林帯の中へ入って 風を避けて おやつタイムにしましょうか
御池岳から鈴北岳までは 割と自由にどこでも歩けたのですが
現在は ロープで仕切られた登山道を歩いて行きます
登山道
御池岳から 少しだけ下りた辺りで 風の影響もなくなったので
登山道から少しだけ外れて 腰を下ろしておやつタイム
モンブランタルトにブドウのデザート付き ( 笑 )
小腹も満たされたので
では 鈴北岳へ向かいましょうか
登山道
左・鈴北岳 右・コグルミ谷方面
登山道
この日は 風も強く 雲も多め
時折 薄日が差すこともあるのですが
ほぼ 曇り空の一日
花たちも まだまだ目覚めていないようでした
もうしばらくすれば たくさんの花たちに出逢えるかなぁ~~
入梅の季節までは 足しげく通わなくっちゃ~ ですね
振り返ってみる御池岳も 薄雲の中
10:50 鈴北岳山頂 ( 1,182 m ) に到着
鈴北岳
三国岳や烏帽子岳方面
山頂にいらっしゃったソロの男性登山者の方と しばらくお話をして
では
本日のメインイベント 鈴ヶ岳へ向かいましょうか
登山道の先に見える 丸い山が鈴北岳
鈴北岳から 少しの間 灌木帯を歩いて行き
ヒルコバまで 少し高度を下げます
と
下って行く 登山道脇に 黄色いお花が…
今シーズン見れるのは最後となる
” 福寿草 ” が いっぱ~~い
もう 足が止まっちゃいました ( 笑 )
登山道と福寿草
鈴北岳や御池岳は たくさんの登山者で賑わうのですが
鈴ヶ岳は 意外に歩く人が少ないんですよね
登山者があまりいない = 花が自然のまま咲いている
これが 本来の山や山に咲く花の姿なのかもしれませんね
ヒルコバ手前の登山道で足止めを食らいましたが
この先にも 福寿草は咲いているので
先へ進みましょうか
ヒルコバ
登山道
ヒルコバから鈴ヶ岳への 最後の登り
ここもまた 福寿草の楽園でしたぁ~~~~~
福寿草たち
登山道のすぐ脇に キクザキイチゲが一輪だけ
11:20 鈴ヶ岳山頂 ( 1,130 m ) に到着
山頂標識が 可哀想なことになってます (T_T)
山頂付近の福寿草
鈴ヶ岳山頂も たくさんの福寿草が咲いていたので
あちこち 黄色い花を探しながら 撮影タイム
そうそう 滋賀県側の桜峠から 何名か登山者が来られて 皆さん福寿草を楽しまれてました
国道 306 号線は 滋賀県側が通行止めになっているためか
御池谷や桜峠方面から歩かれているようですね
さっ
心が幸せいっぱいになったので
そろそろ下山しましょうか
帰り道も 登山道脇の福寿草を楽しんで
鈴北岳経由で 鞍掛峠まで
鈴北岳直下の いつもドロドロになっている登山道も
階段状に整備していただいてあり 歩きやすくなってました
感謝 感謝 ですね
登山道
鞍掛峠
登山道
13:30 鞍掛峠の登山口に到着
登山口の沢沿いに ハナネコノメソウが咲いているので
ここでも しばらく撮影タイム ( 笑 )
ハナネコノメソウもそろそろ終盤かな
あとは 国道を 2 キロほど歩いて
14 時頃 無事 コグルミ谷の登山口に到着
今週は 今日 ( 4 / 7 ) が休みだったのですが あいにくの雨で 山歩きは中止
今週末 土曜日は 昼すぎに姉が遊びに来るので
朝早めに出かけて 昼頃に戻れる山を歩いてくる予定でいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます