気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

時折吹いてくる強風は…我慢です 三ツ頭 vol. 1

2012年02月01日 | 八ヶ岳


   【 出発時の気温は -13℃  意外と寒くなかったのですが… (^_^;) 】


 2012年1月29日(日)


  前日 茅ヶ岳に予定を変更して 諏訪で買い物を済ませ 


  諏訪湖 S.A で に入って


  この日の夜 車中泊する八ヶ岳 S.A へ移動しました 


  翌朝 4 時半に起床して 天女山 へ向かいます

  5 時過ぎ に到着しましたが ほぼ満車状態… 

   写真を撮り忘れたので 昨年の駐車場の様子です (^_^;)

  


  何とか 除雪車の横に駐車して 明るくなるまで一眠り ( 笑 )


  6 時過ぎから準備を始めて


  6:35 登山口を出発します 

   階段も雪に埋もれています 

  

   スタート地点は 標高 1,370 m

  

   登山道というより 雪に隠れていますが 階段の遊歩道です

  


  6:50 天女山 ( 1,529 m ) に到着

   東屋やベンチもあります

  

   


  天女山から見える富士山は 全体が見えないので 滞在時間は短めです 

   太陽が昇り始めました 

  


  天女山から 天女山の までの間に トイレがあります

   入口付近まで雪に覆われています

  


  天女山 の手前から 目指す三つ頭が見えます

   右の尖がり山まで行きまぁ~す

   


  天女山から天の河原までの途中で 右手に赤岳がちょこんと頭を出してくれています

   この日は モルゲンロートにはならなかったですね…

  


  天の河原までは 傾斜も緩く 朝日を背に 青い空を目指して歩きます

   遊歩道の感じかな?

  

  


  7:00 天の河原 ( 1,620 m )に到着

   ベンチにも たっぷりの雪がありました

  


  天の河原は 展望が良いので しばし撮影タイム 


  ( 富士山方面は逆光になるので 撮影の腕が無いのが悲しい限りです… )

   富士山

  

  

   左に甲斐駒ヶ岳 右の山並みは鋸山

  

   左・北岳 右・甲斐駒ヶ岳 

  

   鳳凰三山

  


  天の河原からしばらくの間は 雪深い緩やかな登山道で トレースを辿りながら歩きます

   フカフカの雪道

  

  

   太陽の光は 温かみを感じますね

  


  樹林帯から抜け出た雪原からは 目指す三ツ頭と権現岳が大きく聳えて見えます 

   白い山には 青い空が良く似合います

  

   赤岳も 頭だけをちょっぴり

  


  この辺りまでは 登山道も緩やかですが この後は 徐々に傾斜を増していきます


  と その前に 雪面がキラキラと綺麗だったので 少し遊んで行きました 

   真っさらな雪原

  


  存分に雪遊びをしたので ( 笑 ) さて 頑張って行きましょうか 


  落葉松の樹林帯に入ると 徐々に傾斜が増してきますが この辺りは まだ序の口です

   登山道

  

   少し下ります

  


  トレースがしっかりとついた登山道を歩くので


  この日も アイゼンは携行していましたが 使わず終いでした 

   登山道

  

  

  

 
  8:15 標高 2,000 m 地点に到着

   まだ 2,000 m なので まだまだ頑張らないと 

  


  この先は かなりの急登が前三ツ頭まで ず~~~~っと 続きますが


  要所要所に ロープが付けられているので 補助的に利用しながら登って行きます

   ロープは あくまで補助ですよ~ 

  

  


  樹林帯を一時的に抜けて 真っ直ぐな尾根道を歩きますが


  視界が開ける この辺りからの景色も なかなかのものです 

   前三ツ頭まで もうすぐです

  

   南アルプス

  
 
   甲斐駒ヶ岳と右奥に仙丈ヶ岳

  
 
   北岳

  

   鳳凰三山

  

   少し傾きましたが 富士山

  


  景色の良い尾根道を のんびり歩いて 次はシラビソの樹林帯の中へ突入

   前三ツ頭山直下 最後の急登です

  

  

  


  9:10 前三ツ頭 ( 2,364 m ) に到着

   これくらいの埋まり具合だと 雪は少なめですね

  


   

  とっても長くなってしまいましたので


       時折吹いてくる強風は…我慢です 三ツ頭 vol. 2 に続きます 

  

  

  
   


  

  


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿