【 朝の静かな山頂も 徐々に賑やかになってきました 】
初めての南アルプスは 甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳 vol. 1
登山口から山頂まで 写真を撮りながらのんびり登って 2 時間 50 分
山頂には数名の登山者だけで 静かに時間が流れていました
( しばらくすると 団体さんが上がってこられましたが… )
太陽の日差しが燦々と降り注ぐ山頂
こんな天気は 日影が恋しくなります
山頂からの展望をしばらく楽しんで…
北岳と間ノ岳
かっこいいのでズームしてみました
八ヶ岳
中央アルプス
恵那山もちょっぴり
時間的に 朝ごはんでもなく… お昼ご飯には早いし… ( 10 時過ぎですし )
( 駐車場で 慌てて用意をしたものですから 朝食用のパンを車の中に置き去りに… )
まぁ 朝も早かったので 早いお昼ご飯を食べることにしました
お吸い物の中にお餅を入れてみました
10:50 離れがたい思いがたっぷりでしたが 山頂が賑わいを増してきたので
摩利支天へと向かうことにしました
甲斐駒ヶ岳山頂と青い空
黒戸尾根との分岐点までは 5 分ほど
機会があれば歩いてみたい黒戸尾根
ここからは 砂礫の滑りやすい道を下って行きます
山頂までの登りの巻き道になります
山頂を見上げて
11:20 摩利支天への分岐
向かう登山者はあまりいませんでした
砂礫の道や花崗岩の岩盤が露出した道を進んで行きます
登山道は狭いです
注意深く歩きます
花崗岩の大きな岩に驚かされますが 青い空が良く似合います
この山 結構気に入りました
ハイマツの生い茂った 狭い登山道を抜けると 摩利支天に到着です
山頂は狭いです
摩利支天から一旦分岐まで戻り 六万石方面へ
花崗岩の登山道が続きます
登山道いろいろ
駒津峰まで戻り 登ってきた道を下るか? 別の道で下るか?
しばらく景色をぼんやりと眺めながら 考えること 10 分
( 出来れば この場所に幕営したいくらいでした )
ここからの下山は双児山経由にしました
分岐点
鋸岳の山梨側には雲が湧いてきました
12:50 まずは ハイマツとハクサンシャクナゲの生い茂った道を下って行きます
滑らないように気をつけて
ハイマツの道を下りきると 今度は双児山へ登り返していきます
登るのは苦にならず…笑
時折振り返ってみる景色も 離れがたい要因ですね
自分の足で歩いてきた道
13:25 双児山山頂 ( 2,649m ) に到着
山頂が狭く 他に登山者もいたので通過です
写真だけ撮って通過
双児山からは樹林帯の中を ガンガン ( 笑? ) 下りて行きます
風が通れば日陰で涼しそうな道
北沢峠 遊歩道の 表示板が現れたら 北沢峠はもうすぐです
遊歩道と呼ぶには少し酷かも?
14:40 無事に北沢峠に到着しました
広河原行きのバス停横です
テン場まで戻ろうと 林道を歩いていると
何やら人だかりができていたので 何かなぁ?と近づいてみると
花の撮影をしていました
名前が分からなかったのですが 後ろから来たバスの運転手さんが教えてくれました
イチヨウ ( 一葉 )ラン
テン場に戻り 荷物の整理をして 夕飯
シンプルに温めるだけのカレーです
翌日の仙丈ヶ岳を登る体力を充電するべく 早めに就寝しました
初めての南アルプスは 甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳 vol. 3 に続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます