【 春は あっという間に過ぎてしまうので 山歩きも忙しいです ( 笑 ) 】
すでに終盤を迎えていた 福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/75e9bee3c10caeb3c6a84401ef0e3616.jpg)
一年越しの願い叶う… 入道ヶ岳 vol. 1
さて 入道ヶ岳の山頂に到着ましたが
山頂には だ~~~れもいません ( 笑 )
風もそれほど吹いておらず ポカポカ陽気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
時間があれば のんびりお昼寝したかったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
夕方から予定が入っていたので
おやつだけ食べて 下山しましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
モンブランのケーキを持参したんですが… (^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/65ab0c5bbf06cdceb990524f73b9f667.jpg)
野登山~仙ヶ岳~宮指路岳( くしろだけ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/8c35ec29185f6c50fabd091763a21004.jpg)
御在所岳~鎌ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/ac9f5b9f1c57e25cc4235607a0648255.jpg)
鈴鹿・四日市市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/f30e1fd01fac8189f588d298d219772b.jpg)
では
下山は 二本松尾根を下りることにしましょう
二本松尾根方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/638ebb6cdbd15631dd4253a7c1a6776d.jpg)
登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/a01cef2aabbd92a32c7d4bf1cf181ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/629425be516663cd4cddfccb8db96222.jpg)
二本松尾根にも避難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/68df1a7e5f46b055950053995f09c709.jpg)
滝ヶ谷分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/96ca2ea5dbb3a6d230ae555a58361187.jpg)
登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/266f157f1c8572826d35cd3ff16c7ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/c214aded920aef4726cb49e5a2ad555b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/7be8531bdbfdf539975340d4f10c7170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/08783ea4183ef5e834b47f5210d5fa8b.jpg)
一度だけ沢の徒渉がありますが 慎重に熟し
再び植林帯の中を歩いて行くと
12:00 二本松尾根登山口に到着
雨後は 水量が多くなるので 要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/ad969b5d2692e2ff2b65446db47d1e11.jpg)
ここは右へ進んで 植林帯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/300066bf3599f36c2b03d384cca3f659.jpg)
登山口から駐車地までは ガレ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/e599e3392822fcc5825a2a7cf1cc13d9.jpg)
入道ヶ岳の福寿草も
この日見た限りでは ほとんど終わっていました
これから梅雨入りまでの間は ( ヒルが出没までは… )
いろいろな花を楽しめそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
では
この日 出逢った花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ハナネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/7b6f8e900b4c41b92cdae094cfe75dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/d3774423e69fa910fa580dc0989259ba.jpg)
イワボタンかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/507eefc27a663393eee7acd7b592104d.jpg)
福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/e509106d062fe4527ef307c15a433c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/d1c281f0120dafadac6e376002836c38.jpg)
ミノコバイモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/53d717d41130a82337616b8189c45ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/db4a8b4bb6f0ae0c3e135b3184ef45a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/876622479a18b8aa839d1b939e336c82.jpg)
トウゴクサバノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/bd30c1f80e70fe752b4ed915193b9282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/a0e3b58ddbf71ff72fd1c9cd2707c23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/3eed9748eb1705fa917a956f479ddf71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/5282185b6d4ad9caf66b389c70c0c0d3.jpg)
で
翌日の土曜日もお休みだったのですが 予定があったので山歩きせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今週末 金曜日と土曜日の二連休なので
テントを担いで… と思っていましたが
週末は冷え込むのと 土曜日の天気が微妙なので
1日一山で 北の方の山を歩いてきまぁ~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます