気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

晴れたら山へ 頭陀ヶ平~カタクリ峠 ( 手前まで )

2012年03月30日 | 地元の山


   【 まだまだ山頂斜面には雪がたくさんです 】


 2012年3月30日(金)


  年度末 有休が 2 日残っていたので 今日と明日お休みをいただきました 


  で 今日の晴れ間に登っておかないと後悔しそうだったので 山へレッツゴーです 


  朝 6 に自宅を出発して 藤原簡易 に 7 時前に到着


  準備をして 7:10  を出発


  いつものように 国道をてくてく歩いて中電の巡視路から登り始めます

   巡視路 2 つ目の鉄塔からの伊吹山

  

   3 つ目の鉄塔からの伊吹山

  


  のんびりのんびり 尾根道を進みます

   真っ直ぐにのびる尾根道

  


  坂本谷分岐に到着して 栄養補給

   ミニエンゼルパイ

  


  今日は 白船峠に向かわず頭陀ヶ平へ登って行きます

   尾根道をそのまま直進します

  

   すぐに残雪道が現れました

  


  巡視路 4 つ目の鉄塔から やっぱり伊吹山 ( 笑 )

   霞んだままの伊吹山

  


  鉄塔を過ぎると 残雪多い急登を稜線まで詰めていきます

   アイゼンは装着せず

  

  

  


  8:50 頭陀ヶ平に到着

   御池岳方面

  

   奥に御在所岳と雨乞岳

  

   しつこく伊吹山

  


  頭陀ヶ平周辺に 遭難者の手がかりになるものが無いか隈なく歩いてみます


  今日 頭陀ヶ平へ来た理由は 遭難者が落し物をしていないか…と考えたからです


  以下のピンクの文について

  私個人の見解であって 捜索の妨げになることがないよう お読みください

  遭難者の方が 12 日早朝に下山を決意した理由が何だったのかを考えた時

  一つの仮説をたててみました

  それは GPS を落としてしまったか 何らかの理由で使用できなくなってしまったのではないか

  というものです。

  天狗岩でお話をされた方の話では 藤原岳から鞍掛峠まで縦走する気満々だったそうです

  天狗岩から白船峠まで歩き カタクリ峠まで

  その辺りで GPS がない ( 使えない ) ことに気づき

  でも トレースがついているので 御池岳までは行けそうと進む

  山頂直下で下山途中の方に 「 あとどれくらいで山頂ですか? 」 と尋ねる

  GPS があって そんな事を聞くものかどうか…

  ( GPS を持ったことがないので あくまでも想像の域ですが… )

  御池岳山頂に到着して 鈴北方面にトレースもなく

  GPS が無い事と合わせて 鈴北岳~鞍掛峠方面へは断念したのではないでしょうか

  その後は カタクリ峠方面に戻り幕営

  翌日 天候も悪く 早朝下山を決める 

  以上のような仮説をたててみましたが あくまでも仮説ですので

  このように考える人間もいる… くらいにお読みください   



 
  さて 本題に戻りましょうか


  頭陀ヶ平で 30 分ほどウロウロして 白船峠に向かいます

   木和田尾分岐

  


  御池岳もまだまだ雪深そうです


  登山道脇の斜面を覗きながら ゆるゆると白船峠まで

   白船峠

  


  時間もまだ少し余裕があったので 時間の許す限り進むことに

  
  コグルミ谷方面の登山道の雪も かなり溶けてきていました

   冷川岳

  

   斜面には雪がたっぷり

  


  カタクリ峠からの帰り道で 間違って進んでしまう枝尾根の先にある谷まで下りてみます


  ここへは迷って入り込みますが 行く先に赤のテープなどの目印がないため


  登山道ではないと気づき 大抵は下りてきた道を戻って登山道に復帰するかと… 

   谷の雪もだいぶ溶けました

  


  あと 気になるのは 赤い三本杭のあるところですね


  カタクリ峠から歩いて来る時 木につけられたマーキングを追いかけていると


  目立つマーキングが 三本杭の左側にあります


  ( 三本杭自体は 積雪時には雪に埋まっているので見えないと思います )

  
  ここから下りて行く道は 捜索の方々が入られていますが…

   カタクリ峠から歩いて来ると

  

   三本杭から左に見える目立つマーキング

  

   三本杭の右前方に見えづらい赤マーキング ( 正しい登山道 )

  


  白船峠まで戻って お昼ご飯 

   ラーメンとコーヒーで一息

  

  


  ご飯を食べたら 下山

   まだまだ緊張を強いられる雪道です

  


  坂本谷分岐まで戻り このまま下山するのはもったいないかなぁ~と思い


  坂本谷まで下りて 福寿草に逢いに行きました

   癒されますね~

  

  

  

  

  


  13:40 無事下山


  巡視路入口に咲いてました

   名前は何でしょう?

  


  
  

  


  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花かんざし さんへ (J-ウルフ)
2012-03-31 18:25:21
はじめまして。
コメント&花の名前を教えていただき ありがとうございます。
葉はカタバミなんだけど…と思いながらも 調べきれずにいました
花の名前は なかなか難しいです (^_^;)

ねぎらいのお言葉 ありがとうございます
ただ 私の場合は 捜索と言えるのかどうか…
私も単独で山を楽しんでいる一人ですが
山にいるときは 他の登山者の方に自分を印象付けることを心掛けています

今日の雨で 雪解けも進んでいることでしょうし
明日は好天との予報 N さんの発見に至ればいいのですが…


返信する
Unknown (花かんざし)
2012-03-31 16:15:01
J-ウルフさん、初めまして。
捜索情報日付別リンク集から伺いました。捜索お疲れ様です。
私たちも29日、30日は気になって藤原山麓まで行きました。
捜索活動されている方たちには本当に頭が下がります。
Nさんが一日もはやく発見されますよう祈っています。

巡視路入口に咲いていた白い花は、ミヤマカタバミだと思います。

返信する
たろー さんへ (J-ウルフ)
2012-03-31 07:06:07
休日に賑やかな登山も良いのですが
平日の静かな山歩きがとってもいいですよね。
諸事情でなかなか叶いませんが… (^_^;)


問題の三本杭ですが
カタクリ峠から歩いて来ると 
まず たろーさんや隊長さん達も真っ直ぐ歩いてしまった ( ストック情報の日 ) 枝尾根に入り込みます
進む先に目印が無くなり 道が間違っていることに気がつきます
来た道を戻り稜線に出ると 稜線上にはしっかり木に赤のマーキングがされているのに気がつく
さっきは マーキングを見落としたから 危うく道迷いするところだったと思うでしょう。
GPS を使えない・悪天候の状況で うろ覚えの道を歩いて帰ろうとした時
一度道間違えをして 間違えに気がつき 修正をして登山道に復帰したら
その先は赤いマーキングをしっかり探しながら進むのではないのでしょうか
間違って進む枝尾根から 1 分も歩けば三本杭のところです
赤ペイントを信じて進んでしまったら…
 
三本杭の所からの道は 歩いたことがないので
危険箇所があるのかどうかは 私には分りません
遭難する一つの可能性がある場所ではないでしょうか。
返信する
Unknown (たろー)
2012-03-31 06:35:54
晴天の平日に山歩き。いいですね~。
この所土曜日雨、日曜日冬型と言う天気が6週間も続いていますから・・。

私もあの辺りの赤ペンキが気になっています。
三本杭辺りも「なんでこんな斜面に?」と言う所に赤ペンキがついていますもんね。

登山道と間違えて迷い込んだのでしょうか。

返信する

コメントを投稿