気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

もう少し時間があれば… 南木曽岳

2012年11月22日 | 長野県の山


   【 あと 1 時間粘っていたら 素敵なご褒美があったかも ? 】

 2012年11月28日(日)


  この日は 午後から飯田市の友人宅にリンゴを貰いに行く予定でしたので


  飯田市に比較的近い 南木曽岳を歩いてきました 


  いつもなら 前日に移動を始めるのですが


  わりと近場の山なので 朝 4 時に自宅を出発して高速を乗り継ぎ


  国道 19 号線から 国道 256 号線へ乗り継ぎ 蘭キャンプ場を目指します


  詳しいアクセスは こちら から


  南木曽岳登山口の に 6 時半過ぎに到着して


  ( 私が到着した時点では 1 台の車のみ その後 1 台の車がやってきました )


  6:50 登山口を出発 

   ゲートを右に進みます

  

   遊歩道

  

   東屋

  


  東屋を過ぎると 一旦林道に出ますので 砂利道をしばらく歩いて行きます


  林道を 10 分ほど歩くと

 

  金時の産湯の池があり その先が林道と登山道の分岐点となっています

   金時の産湯の池

  

   左へ進みます

  


  少し間は 緩やかな道ですが


  木の橋が前日の雨で濡れていたので 慎重に歩いて行きます


  その後は 高度を一気に上げていきますので かなりの急登が続きます

   木道や木の橋

  

  


  南木曽岳は 登りと下りの道が分かれているので


  すれ違いのストレスを感じることも無く歩けます 

   登り・下りの分岐点

  


  ほどなく 金時ノ洞窟に到着

   この日は寄り道せず (^_^;)

  

 
  時には 大岩を乗り越えて進んだり

   山頂まで 1.7 キロ地点

  


  倒木の下を潜り ここでも木の橋を滑らないように歩き

   慎重に歩きます

  

  


  見ることが出来ない 喉の滝の解説を読み

   沢が地下に潜り込んでいるようです

  


  ガスガスの高野槇林をひたすら歩き続けます ( 笑 )

   高野槇林

  

  


  初めて歩きに来た時 ( 7 ~ 8 年くらい前かな? ) は 左の岩場を登っていたのですが


  登山道が整備されて 今は下が透け透けの木道の橋が架けられてますね 

   そろりそろりと歩いて行きます

  


  山頂まで 530 m の地点に到着


  この辺りから 登山道脇に雪がありましたが 


  登山道にはほとんど無く 少しぬかるんだ道を歩いて行くと

   頂上まで 530 m 地点

  

  
  ガスでまったく見えない かぶと岩に到着

   視界 20 m くらいかなぁ~?

  


  あとは 緩やかなドロドロ道を歩いて行くと

   登山道の両脇には雪

  


  8:20 南木曽岳山頂 ( 1,679 m ) に到着

   展望がなくても ベンチはありますよ~

  


  南木曽岳山頂は 木々に囲まれていて展望がないので


  10 分ほど下った所にある 避難小屋近くの展望地まで移動します


  その途中に 見晴らし台があるので 一応立ち寄ってみることにしました

   下山道の方が雪が多かったです

  

  

   見晴らし台へ

  

   雲隠れした木曽御嶽山 ( 笑 )

  

   トイレもある避難小屋です

  

  展望地に着いた時は 少し青い空も見えていたのですが


  次第に山頂付近は ガスに覆われてしまいました

   ちょっぴり青い空

  


  展望地に着いて 前回見つけたお気に入りの大岩の上に陣取り おやつタイム 

   おやつ

  


  お湯を沸かしている間の暇つぶしに 霧氷の写真を何枚か撮影 

   とっても寒いですよ~

  

  


  ガスが流れて行くのを飽きずに眺めていましたが


  気温も低く あまりにも寒くなってきたので 


  9 時半頃 避難小屋へ移動


  避難小屋でコーヒーを飲みながら 青い空が見えるのを待ちます


  10 時半頃 展望地付近のガスがとれ始めてきたので 避難小屋から再び展望地へ


  南木曽岳山頂付近の雲は取れてきたのですが 北・中央アルプス・乗鞍岳・木曽御嶽山の山々は


  雲に巻かれて 最後までその姿を見ることはできませんでした 

   木曽御嶽山方面

  

  

   見下ろす山肌の紅葉

  

   林の奥に南アルプス

  


  再びガスで展望地が覆われ始めたので


  11:45 下山を開始します 


  一旦下りますが その後 丸太で作られた長~い階段を滑らないように一段一段上がって行きます

   この先が 階段地獄 ( 笑 )

  

   避難小屋方面

  


  今回も一応 摩利支点と展望岩まで足を延ばしますが


  風もちょっと強めに吹いていて ゆっくりお昼ご飯を食べられそうにもなかったので


  下山道の分岐点まで戻り そのまま一気に歩いて 登山口まで 

   摩利支点

  

   摩利支点からは 分岐を右へ進みます

  

   登山道

  

  

  

  


  高度を下げて行くにつれ 見上げる空が青くなってくるのが分かり


  林道を歩く頃には 真っ青な空が広がっていました

   雲一つない青い空

  


   に戻って お湯を沸かしてお昼ご飯を食べました

   この時間 駐車場もひっそりと

  

   鶏団子うどん

  

  


  飯田市に向かう途中 見上げる南木曽岳

   山頂でこの青い空が欲しかったなっ 

  


  午後からは スッキリとした青い空が広がり


  雪を被った南アルプスや中央アルプス・木曽御嶽山を目に焼き付けて自宅へと帰りました





  今週末は 明日から 3 連休を頂いてますが


  金曜日は用事がるあるので 山行はお休み


  土曜日と日曜日で 少し遠出をして 関東方面か山梨あたりの山を歩く予定です 


  


  


  

  

   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒロシ さんへ (J-ウルフ)
2012-11-23 08:21:45
おはようございます !

南木曽岳は 登り道も急登ですが 下り道の方が急坂です ( 笑 )
なので 下りの方が神経を使いますね 
歩く山としては 私は好きなタイプの山です ( 笑 )

初めて南木曽岳を歩いた時に見た 冠雪した北・南アルプス・乗鞍岳・木曽御嶽山の山並みが忘れられず
今年 2 回歩きに行ったのですが ふられちゃいました ~( 笑 )
ヒロシ さんのお住まいの所からなら近いでしょうし
一度 歩かれてみてはいかがですか?

明日からの山は まだ悩んでいるのですが
日向山か杓子山…
はたまた 丹沢界隈か雲取山方面…
どうしましょう ( 笑 )
返信する
Unknown (ヒロシ)
2012-11-23 01:03:35
こんばんは!
南木曽岳は結構、直登が多いって聞きましたが、
J-ウルフさんはいかがですか?
名古屋のノースフェースのお店の方に薦められたんですよ~。我が家からも近そうですからね!

次は関東?山梨?どこなんだろう(笑)
もう雪山ですね~!
楽しんでくださいね!!
返信する

コメントを投稿