そのまま辞めて大丈夫?

大事なこと忘れてないですか?

引き継ぎを成功させるコツ

2024-10-25 12:52:03 | 引き継ぎ

看護師にとって、転職時の引き継ぎは重要なものです。引き継ぎがスムーズに行われ、後任の看護師が正確で詳細な情報を受け取れると、患者の安全性が高まり患者のサポート力が上がります。引き継ぎを成功させるコツとして、引き継ぎはどれくらいの期間をかけて行い、どれくらいまでに終了させるのか事前に計画を立てることです。引き継ぎは普段の申し送りとは異なり、自分の業務を余すことなく伝えるために大変時間がかかります。そこで退職予定日から逆算してスケジュールを立てることが大事です。勤務時間に準備する場合は、合間合間の時間に少しずつ準備を行いましょう。昼間が忙しすぎて手が空かない人は、疲れているかもしれませんが勤務後であればゆっくりと引き継ぎの準備が行えます。引き継ぎが終わらないまま退職してしまわないように心がけたいものです。また、引き継ぎノートを作るのもコツの一つと言えます。患者情報や治療内容、特記事項など重要な情報を整理して文書でまとめましょう。時間がないからと口頭で引き継ぐ人もいますが、文章で残しておくと後任者も助かります。口頭では、伝わっていると思っていても相手に伝わっていないケースもあるからです。後任者も口頭で言われても覚えきれなかったり、メモが追いつかなかったりすると、後になって重大なミスをする可能性が出てきます。確かに時間や手間はかかりますが後から内容を見直せるため、引き継ぎノートを作っておくと良いでしょう。