酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

剣山(1954.7m)

2017-10-06 09:13:25 | 登山の記録

剣山山頂標石は石積みのサークルで囲まれていた。



山 名   剣山(1954.7m)   

所 在   徳島県三好市東祖山菅生

日時    平成29年10月2日

人 員   新潟楽山会の山行  22人(男7人、女15人)

 

コースタイム
9月29日(金)晴
新潟駅南口発6:10=溝口IC17:15=鳥取県大山町「大山館」着17:35【泊】

9月30日(土)快晴
大山登山~大山館=溝口IC12:45=瀬戸大橋=いよ西条IC16:28=石鎚山ロープウエー~玉屋旅館【泊】

10月1日(日)晴
石鎚山登山~玉屋旅館~石鎚山ロープウエー=徳島県美馬郡つるぎ町一宇「ラフォーレつるぎ山」着17:08【泊】

10月2日(月)雨
ラフォーレつるぎ山発6:59=見ノ越登山口発7:13~(0:15)リフト下トンネル~(0:34)登山リフト前島駅~(0:16)刀掛~(0:22)頂上ヒュッテ~(0:14)剣山山頂着9:07
剣山山頂発9:12~(0:07)頂上ヒュッテ~(0:14)大剱神社~(0:16)登山リフト前島駅~(0:23)リフト下トンネル~(0:11)見ノ越登山口着10:32=【ラフォーレつるぎ山で入浴】 同発11:32=新潟駅南口着0:30

【注】かっこ内は所要時間で休憩時間を含まない。山の所在は入山口の集落名または最奥の施設名をとした。


  夫婦池池畔の宿泊場所「ラフォーレつるぎ山」から見ノ越登山口まではバスで移動した。

---------------------------------------------------------------------
 さすがに三日間連続晴天とはいかず、四国第二の高峰「剣山」の登山日は朝から雨が降っていた。

 剣山は興味のなかった山なので、雨具を着て登るよりは宿でビールでも飲んでいた方がいいなとは思ったが、一人だけ仲間外れになるだけの勇気がなく出かける。

 雨脚は強くはなかったが稜線に出ると風が強かった。特に山頂は吹きさらしの平頂では風に煽られながら木道を進んだ。剣山山頂は雨とガスで展望は効かなかった。

 この山は、登山リフトを使えば1時間くらいで登れる山のようで、ファミリー登山に最適な山なんだろうな、と思った。
---------------------------------------------------------------------

10月2日(月)雨


 見ノ越登山口の駐車場


 登山リフト下のトンネル


 案内標識は完備


 剣山登山リフト前島駅(上駅)


 剣山登山リフト前島駅
 リフト降車場の反対側の鳥居。下山は大剱神社経由でここへ下りてくる予定。


 刀掛の松
 由来はよく分からない。


 刀掛は分岐点でよい休み場所のようだ。
 我々は尾根を直進する。


 刀掛の案内図


 刀掛から20分余で剣山頂上ヒュッテに着いた。


 ヒュッテ脇の剣山本宮
 後ろの大岩がご神体のようだ。ヒュッテとの間の階段を登れば広い平頂の頂上エリアにでる。


 剣山本宮神社と頂上ヒュッテ


 剣山頂上ヒュッテ


 頂上エリアではほとんど木道を歩き、ヒュッテから約15分で剣山山頂に着いた。


 ストーンサークルのような剣山頂上
 真ん中に三角点らしきものがあった。


 剣山山頂表示杭


 剣山本宮後ろの大岩


 山頂から下山は大剱神社経由の大剱道を下る。
 この奇岩下に大剱神社があった。


 大剱神社


 大剱神社


 剣山登山リフト前島駅


 剣山登山リフト前島駅の脇を下る。


 登山リフ下トンネル


 見ノ越登山口
 左側は剱神社。鳥居のある階段が登山口だが途中からパスした道を下りて来た。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石鎚山(1974m) | トップ | 高坪山山塊縦走(その2)荒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山の記録」カテゴリの最新記事