御五神島の磯釣り、津島一文字、筏釣り、貸し船釣り情報。お問合先は田島渡船。電話番号は0895ー32ー2923
田島渡船の御五神釣りだより
最後になって。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/20/246755dc8caa3511afca07943e5be85e_s.jpg)
御五神夜釣りにてイサギを53枚(35-25cm)、スズキを2枚(60cm)
アジを3枚(25cm)釣られました。
夜釣りも最後の一週間をきったところでの好成績。
ぜひ、みなさんもラストスパートをかけてくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久々の更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/2d/43aaa72d7b7f37afc7e3df7429e5ca4f_s.jpg)
御五神夜釣りにてイサギを7枚(30cm)
大きな鯛のあたりもあったそうですが、残念ながら外れてしまったそうです。
夜釣りもあと一週間。
皆様のお越しをお待ちしております。
尚、10月5日の津島町磯釣り大会の参加者も随時募集中です。
詳細は田島渡船まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一文字昼釣り釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/b5/db2dc7b32fc25b1a3d8e31ceeda8c59e_s.jpg)
一文字にて石鯛を8枚(~40cm)
船外機で湾内で釣られた方たちはカワハギが入れ食いで、他にもマハタなどを釣って帰られました。
風もあり、良い釣り日和だったのではないでしょうか。
(中潮)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つしま磯釣り大会のお知らせ
10月5日(日)、毎年恒例、津島町主催の磯釣り大会が催されます。
参加費無料(渡船代のみ)
グレの部門他、各部門賞、ラッキー賞あり。
(一般の釣り大会より商品獲得率はかなり高いかも。。)
荒天候の場合、10月19日(日)に順延。
お申し込みは田島渡船まで。前日まで受け付けております。
多数の参加をお待ちしております。
参加費無料(渡船代のみ)
グレの部門他、各部門賞、ラッキー賞あり。
(一般の釣り大会より商品獲得率はかなり高いかも。。)
荒天候の場合、10月19日(日)に順延。
お申し込みは田島渡船まで。前日まで受け付けております。
多数の参加をお待ちしております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
御五神昼釣り釣果
七日に久々に御五神昼釣りにいかれました。
釣果は石垣鯛1枚(40cm)、イサギ2枚(40cm)
底モノのあたりはあるみたいですが、残念ながら釣り上げることはできなかったそうです。
(小潮・水温25.5度)
釣果は石垣鯛1枚(40cm)、イサギ2枚(40cm)
底モノのあたりはあるみたいですが、残念ながら釣り上げることはできなかったそうです。
(小潮・水温25.5度)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
御五神夜釣り速報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/50/70f90c63314cba8f3a0bc68fab3ebd97_s.jpg)
御五神夜釣りにてイサキを17枚(40-25cm)
場所や潮によって釣れる場所と釣れない場所が全く違うので、
釣れるポイントを探してみるのも面白いかもしれません。
ここ最近は全体的にお客さんが少なめなので、目当ての場所で釣りをするには最適かもしれませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一文字昼釣り釣果
一文字の昼釣りではイカが数枚。
カンパチもかかったそうですが、残念ながら取り逃がしたそうです。
ここのところ御五神も一文字も昼釣りの情報が少ないですね。
早く良い情報をたくさんお届けしたいですね。
カンパチもかかったそうですが、残念ながら取り逃がしたそうです。
ここのところ御五神も一文字も昼釣りの情報が少ないですね。
早く良い情報をたくさんお届けしたいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
御五神夜釣り釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/34/865703782610c39205131559c9bf62a9_s.jpg)
御五神夜釣りにてイサギが7枚(35cm前後)、鯛が1枚(45cm)
(中潮・水温25度)
明日、日曜日の御五神昼釣りに問い合わせが一名あります。
出船は二名からなので、一名さまでもお申し込みいただけます。
尚、問い合わせの方の準備の都合がありますので夜19時30分までにお電話いただきますよう、ご協力お願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |